
2019/09/17のおすすめ
作成日: 2019/09/17
2019/09/17のおすすめを紹介!「さつまいもグラタン」「なすとピーマンの酢鶏風」「明太バターの和風スパゲティ」などおすすめの料理動画が簡単に見つかります!
丸ごと食べられる!
さつまいもグラタン4.2
(
29件)東海テレビ「スイッチ!」で紹介! さつまいもを器にした丸ごと食べられるグラタンです!濃厚クリーミーでほっくほく♡ボリューム満点で食べ応えがあります!
調理時間
約30分
カロリー
534kcal
費用目安
400円前後
さつまいも ベーコン 玉ねぎ ホールコーン 牛乳 塩 塩こしょう ピザ用チーズ サラダ油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- Soul'd outさつまいもは280gくらいのものを使いましたが2人分の分量として十分ちょうど良かったです。さつまいも自体を器にする自信がなかったので(やりたいけど不器用すぎて💦)普通の耐熱皿で作ってしまいました😄さつまいもの甘みと塩こしょうの塩気が合わさって美味しかったです。
- だん牛乳の残りと豆乳とを半分にしました。思っていたよりも簡単にできたのでまた作りたいです。 滑らかでとてもおいしかったです! ボリュームもあって大満足です!
- Jニコルこれ、とても美味しいです。 グラタン皿で作りましたが、サツマイモの皮も、グラタン皿の底にひいて美味しく頂きました。
- にゃんこみみ手順通りに皮を器にして焼いてみました。 フィリングはグラタン風、皮は焼き芋風になり、さつまいもの2つの風味が楽しめました。
鶏むね肉で作る♪
なすとピーマンの酢鶏風4.3
(
161件)ケチャップ入りなのでどの年代にも食べやすい酢鶏レシピです♪鶏肉は片栗粉をまぶして焼くことでぱさつきを抑え、調味料もからみやすくなります!ポン酢を使えば少ない調味料で酢鶏風に♪
調理時間
約30分
カロリー
343kcal
費用目安
500円前後
鶏むね肉[皮なし] なす ピーマン 塩こしょう 片栗粉 サラダ油 酒 砂糖 ポン酢しょうゆ ケチャップ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- れまなすにも片栗粉まぶすとたれがよく絡みます。 玉ねぎいれてもおいしい! 調味料の水分がすぐに飛んでしまって混ぜにくくなるので、合わせ調味料を作るときに少量の水も入れるといいです^^
- みよナスがなかったので、 鶏肉、玉ねぎ、しめじ、にんじん、ピーマン の材料で作りました。 鶏肉に片栗粉を塗すのを忘れてしまったので、全材料に火が入り、ソースを絡める前に水溶き片栗粉を入れました。 上手いことソースが全体に絡んで美味しく出来上がっと思います。 家族も美味しいと言ってくれていました。
- マルブレレビューにある通りナスにも片栗粉まぶしました。 めちゃんこおいしかったです‼️
- ちぴよこケチャップとポン酢ってどんな味になるの!?と興味を持って作ってみました。 簡単にお店で食べる酢鶏のような仕上がりになって満足です。 旦那も美味しいと喜んで食べてくれました。 玉ねぎやニンジンも加えて、また作ってみようと思います。
レンジで完成!
明太バターの和風スパゲティ4.5
(
45件)明太子スパゲティを和風テイストで作りましょう♪生クリームを使った明太クリームパスタよりも手軽に作れて飽きのこない味わいが人気のポイント♪作り方はレンジで作るのでとっても簡単♪鍋でお湯をわかす必要がないので、時短になり、洗い物も少なくなります!手間をかけずに作りたいひとりごはんにおすすめです。しらすや大葉などお好きなトッピングで味のバリエーションをお楽しみください♪辛いのが苦手な方はたらこに変えてお作りいただけます。
調理時間
約20分
カロリー
422kcal
費用目安
100円前後
スパゲティ 明太子 めんつゆ[3倍濃縮] 水 有塩バター 刻みのり 有塩バター 細ねぎ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- mii簡単だし美味しい✩.*˚
- appleこの作り方だと従来の明太子スパゲッティ とほど遠い物になってしまいます よ 手間暇掛けないためレンジ使ってるのかもしれませんが 従来作り方でも簡単に作れます スパゲッティ折らず 従来明記茹で方で揚げてザルにあけておきます これを1とします 2はボールに切ったバターひとかけら落としますその ボールに入ったバターをストーブ火で半分溶かします 溶けたバターに明太子潰していれます 一緒に良くかき混ぜます めんつゆなど使わず 醤油少々入れて更にかき混ぜます その味見少しして下さい 2のボールに茹で揚げした麺を入れますがこの時麺はオリーブ油で軽くほぐします スパゲッティと明太子バタ醤油良くかき混ぜたら完成です トッピングはイカの細切りとかもいいかもしれません ノリとシソ葉細切り載せて完成です バタートッピングしたら結局半分は半生で丸々食べないとならないので半生バター苦手の片キツイと思います スパゲッティ麺の上では溶けませんので避けましょう 明太子は載せるのは問題ないと思います
- かず簡単で、とても美味しかったです。簡単なのでまた作りたいです。
- ポチあっさりした出来上がりでした。 市販の和えるタイプのパスタソースよりずっと薄味で辛味も少なかったのでお子様にも安心して出せるかと思います。 茹で時間4分のパスタだとかなりお湯が余ってしまい、4分+1分→2分の後に更に2分延長する必要があったので、早茹でタイプや極端に長い湯で時間のパスタを使うときはお湯を調節した方が良さそうです。
調理時間
約15分
カロリー
476kcal
費用目安
200円前後
春巻きの皮 ハム キャベツ ピザ用チーズ 塩こしょう サラダ油 ケチャップ 水 薄力粉
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- よしを子ども達が好きなので良く作ります。朝ご飯と一緒に仕込んでおいて、帰ってきたら揚げ焼きするだけにしてます‼️巻くの面倒そうですが、カット野菜使えば包丁使わずに作れるし、10本巻くのも10分程度。いろいろ食材切る手間考えたら楽です。
- ほっしゃんケチャップ無しでいただきました。 チーズ好きなので次はもっとチーズの量を増やして作りたいです
- つくしキャベツは軽く塩して絞って使いました。手軽で美味しかったです。
- あやたん簡単にできました! ケチャップをつけなくても チーズがいい感じでした。 旦那が絶賛して食べてくれました!
調理時間
約半日
カロリー
276kcal
費用目安
900円前後
ぶどう[皮ごと食べられるもの] 生クリーム クリームチーズ 砂糖 ヨーグルト[無糖] レモン汁 ビスケット 溶かしバター(無塩) 水 砂糖 レモン汁 水 粉ゼラチン 水 粉ゼラチン
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- カオリンシャインマスカットで作ってみました。 ゼリーにマスカットジュースを使ったらとても美味しくできました。 冷やして固める時間はかかりますがとっても簡単です。
- Moon冷やす時間が足らなかったのか、 ゼラチンがきちんと混ざっていなかったのか レアチーズの部分が固まらず、ゼリー部分をかけると、パックの隙間にゼリー液が流れ込み(パックも形を維持できず膨らんでいたため)レアチーズが隙間からどんどん上に上がってきてぐっちゃぐちゃになってしまいました...
箸休めにもぴったり!
ひじきとささみのマヨ和え3.9
(
25件)簡単レンジ調理だけで手間いらず!マヨネーズとごまで風味豊かな味わいです。柔らかいささみにひじきの食感がアクセントになりお箸が止まらないおいしさです♪副菜としてはもちろんおつまみにもオススメしたい一品です。
調理時間
約30分
カロリー
84kcal
費用目安
300円前後
ささみ[筋なし] ひじき(乾燥) かいわれ 塩こしょう 酒 しょうゆ マヨネーズ 白すりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- sakuraブロッコリーやレンコンが冷蔵庫に残っていたのでそれも加えました。野菜を増やしたので マヨネーズと麺つゆを少し加えて作りました。 子供にも好評でした
- かずササミをむね肉、かいわれをブロッコリースプラウトに変更。サラスパを追加。調味料は量によりますが、3倍以上で美味卍。
- まあさヘルシーで良き! リピ確定です
- まり豆苗、鶏もも肉を使いました。美味しかったです。
スパイシーなおいしさ♪
モロヘイヤと鶏肉のトマトスープ4.6
(
5件)モロヘイヤを使った、暑い夏にぴったりなピリ辛のトマトスープはいかがでしょうか♪鶏もも肉も入ってボリューミーな一皿です。パンやご飯と相性抜群♪辛味が苦手な方はカイエンペッパーの量で辛さを調節してください。
調理時間
約20分
カロリー
223kcal
費用目安
600円前後
鶏もも肉 モロヘイヤ トマト セロリ 玉ねぎ にんにく 塩こしょう サラダ油 水 塩 コンソメ カイエンペッパー パプリカパウダー オレガノ[乾燥] ローリエ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- biscotteモロヘイヤを初めて調理しました。なんと、あんなに粘っこい感じなのですね!夏に熱いスープはどうかな?と思いましたが、スパイスのおかげで食欲をそそり、逆にパワーをもらえたレシピでした!
- DZOモロヘイヤの茎がちょっと固すぎました。 ですので、茎は除くか、長めに茹でたほうが良いかもしれません!