レンジで完成!
明太バターの和風スパゲティ
調理時間
約20分
カロリー
422kcal
費用目安
100円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
明太子スパゲティを和風テイストで作りましょう♪生クリームを使った明太クリームパスタよりも手軽に作れて飽きのこない味わいが人気のポイント♪作り方はレンジで作るのでとっても簡単♪鍋でお湯をわかす必要がないので、時短になり、洗い物も少なくなります!手間をかけずに作りたいひとりごはんにおすすめです。しらすや大葉などお好きなトッピングで味のバリエーションをお楽しみください♪辛いのが苦手な方はたらこに変えてお作りいただけます。
手順
1
明太子は切り込みを入れて中身を取り出す。あえる用とトッピング用に半量ずつ取り分ける。
2
耐熱容器にめんつゆ、水、スパゲティを半分に折って入れ、全体を混ぜる。ふんわりとラップをし、600Wのレンジで袋の表示時間より1分長く加熱する。
3
取り出してバター(5g)を加えて混ぜ、ラップをせずに再度レンジで2分加熱して水分をとばす。取り出して明太子(あえる用)を加えて混ぜる。
ポイント
今回のパスタは1.6mm、8分ゆでのものを使用しています。
4
器に盛り、明太子(トッピング用)、刻みのり、バター(仕上げ用)をのせる。細ねぎをちらす。
よくある質問
- Q
倍量で作る時の分量を教えて下さい。
Aこちらのレシピは失敗を避けるためにも、レシピ通りの分量でお作りいただくことをおすすめします。
- Q
めんつゆの濃縮倍数を調整したい場合、どうすれば良いですか?
Aめんつゆの濃縮倍数違いはこちらをご確認ください。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 簡単だし美味しい✩.*˚
apple
この作り方だと従来の明太子スパゲッティ とほど遠い物になってしまいます よ 手間暇掛けないためレンジ使ってるのかもしれませんが 従来作り方でも簡単に作れます スパゲッティ折らず 従来明記茹で方で揚げてザルにあけておきます これを1とします 2はボールに切ったバターひとかけら落としますその ボールに入ったバターをストーブ火で半分溶かします 溶けたバターに明太子潰していれます 一緒に良くかき混ぜます めんつゆなど使わず 醤油少々入れて更にかき混ぜます その味見少しして下さい 2のボールに茹で揚げした麺を入れますがこの時麺はオリーブ油で軽くほぐします スパゲッティと明太子バタ醤油良くかき混ぜたら完成です トッピングはイカの細切りとかもいいかもしれません ノリとシソ葉細切り載せて完成です バタートッピングしたら結局半分は半生で丸々食べないとならないので半生バター苦手の片キツイと思います スパゲッティ麺の上では溶けませんので避けましょう 明太子は載せるのは問題ないと思いますかず
簡単で、とても美味しかったです。簡単なのでまた作りたいです。ポチ
あっさりした出来上がりでした。 市販の和えるタイプのパスタソースよりずっと薄味で辛味も少なかったのでお子様にも安心して出せるかと思います。 茹で時間4分のパスタだとかなりお湯が余ってしまい、4分+1分→2分の後に更に2分延長する必要があったので、早茹でタイプや極端に長い湯で時間のパスタを使うときはお湯を調節した方が良さそうです。
もっと見る
mii