鶏むね肉で作る♪
なすとピーマンの酢鶏風
調理時間
約30分
カロリー
343kcal
費用目安
500円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
ケチャップ入りなのでどの年代にも食べやすい酢鶏レシピです♪鶏肉は片栗粉をまぶして焼くことでぱさつきを抑え、調味料もからみやすくなります!ポン酢を使えば少ない調味料で酢鶏風に♪
材料 【2人分】
手順
1
なすはへたを切り落とし、縦半分に切って一口大に切る。ピーマンは縦半分に切り、へたと種を取り除き、一口大に切る。
2
鶏肉は食べやすい大きさに切り、塩こしょうをふる。片栗粉をまぶす。
3
ボウルに☆を入れて混ぜる。
4
フライパンにサラダ油の半量(大さじ1)を入れて中火で熱し、鶏肉を入れて両面に焼き色がつくまで上下を返しながら5分程焼く。
5
鶏肉を端に寄せ、残りのサラダ油(大さじ1)、なすを加えてしんなりするまで中火で炒める。ふたをして弱火にし、なすがやわらかくなるまで3分程蒸し焼きにする。
6
ピーマンを加えて油がまわるまでさっと全体を炒め合わせ、☆を加えてとろみがつくまで煮詰める。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- なすにも片栗粉まぶすとたれがよく絡みます。 玉ねぎいれてもおいしい! 調味料の水分がすぐに飛んでしまって混ぜにくくなるので、合わせ調味料を作るときに少量の水も入れるといいです^^
ゆき
夏野菜をふんだんに使ってさっぱりした味に仕上がりました😊ちょり
料理酒を切らしてしまっていたので白ワインを代用したのですが、美味しく出来ました。夏にぴったり、美味しかったです!
とりむねがプリプリでとても美味しいすどりができました
もっと見る
れま