
連休おうちごはん!簡単丼
作成日: 2020/07/23
連休おうちごはん!簡単丼を紹介!「豚バラもやしの月見丼」「レンジで親子丼」「ささみの照り焼き丼」などおすすめの料理動画が簡単に見つかります!
ボリューム満点!
豚バラもやしの月見丼4.5
(
65件)ピリッとした辛さが食欲そそる、月見丼のレシピをご紹介です♪焼肉のたれを使うことで味付けも簡単!とろっととろける卵黄が絡んでたまらないおいしさです。辛いのが苦手な方は豆板醤の量を調整してください。
調理時間
約15分
カロリー
909kcal
費用目安
400円前後
ごはん 豚バラ薄切り肉 もやし 細ねぎ 塩こしょう ごま油 焼肉のたれ 豆板醤 卵黄
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 亜矢虎豚バラは豚コマに(カロリー減とリーズナブルにする為)変更。豆板醤はコチュジャンにして、少な目に。作り方のアレンジとして、豚肉に(焼き肉のタレとコチュジャンのブレンドを)よく揉み込んでから炒めた。もやしを入れた時に軽く(もやしに)塩胡椒。豚肉が濃厚になって美味しかった。もやしはさっと炒めてシャキシャキがいいですね。水分が出て味が薄まるから、仕上げに焼き肉のタレ大1を掛けて調節。簡単だけど肉と野菜が食べられてgoo。更に安上がりが嬉しい。レシピありがとうございました★
- まみたん簡単でとても美味しかったです♪ 辛いのが苦手なので豆板醤の量が少し多いかなと 感じました! 次に作る時は調整して作ってみます!
- トシ彩りにニンジンを加えました。豆板醤は小さじ半分弱、焼肉のタレは大さじ1にしてコチュジャンを小さじ1.5入れましたが、とてもおいしい味付けになりリピ決定です。
- ぴんくふぇありー細切れ肉で作りました❣️焼肉のたれが甘口だったので、豆板醤をしっかり効かせたら結構ピリ辛でした😊もやしがシャキシャキして美味しかったし、何より準備が簡単で、ぱぱっと作れるところが最高です👍
卵がとろとろ♪
レンジで親子丼4.3
(
24件)レンジだけで作れる親子丼のご紹介です!鶏肉は火が通りやすいよう常温に戻し、小さめの一口大にカットするのがポイント♪具材をあわせたらレンジでチンするだけなので、火加減を調節する必要もありません。忙しい日のランチや夜食にぜひお試しください。
調理時間
約10分
カロリー
757kcal
費用目安
500円前後
ごはん 鶏もも肉 玉ねぎ 卵 三つ葉(3cm幅) 水 和風顆粒だし みりん 砂糖 しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 姉割と汁だく気味になってしまいましたが美味しかったです!家族にも好評でした。
- ぶぅ一人分で調理。汁だくになってしまったので、もう少し水を少なくしてもいいかもしれません!
- あや余っていたしめじを入れて作りました。 美味しく出来ました。
- みょん予想以上に簡単で美味しくできました! 私は砂糖無しで作りましたが全然大丈夫でした! リピ確定です!(^-^)
炒めるだけで簡単ガッツリ♪
もやしと豚ひき肉のピリ辛味噌丼4.5
(
332件)包丁、まな板いらずで簡単にどんぶりを! 炒めるだけで出来ちゃう、もやしと豚肉のピリ辛味噌丼をご紹介します♪ シャキシャキのもやしとガッツリな豚ひき肉にやみつきになること間違いなし!
調理時間
約10分
カロリー
642kcal
費用目安
500円前後
ごはん 豚ひき肉 もやし ごま油 細ねぎ(刻み) 酒 砂糖 しょうゆ みそ おろししょうが 豆板醤 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆか簡単にできて結構ボリュームもあるので家族に人気のメニューになりました✨男性陣は生卵とキムチをトッピングしてました! 少し多めに作って、どんぶり用と次の日の春巻き用にわけました!水分が出てしまうので春巻き用は水分を残さないようにするといいと思います☺️
- がんちゃん簡単でうまい(^_^)
- あ〜すもやしがシャキシャキで美味しかった❤︎ 豆板醤が無かったので大人はコチュジャン後のせしました!
- あこぽん簡単で美味しい(o^^o)
サクッと完成!
生ハムカルボ丼4.0
(
22件)あたたかいごはんにのせるだけで完成のズボラ丼のご紹介です!粉チーズと黒こしょうをふるだけでカルボナーラのような味わい♪ごはんが進むこと間違いなしです。卵黄をくずして混ぜてお召し上がりください!
調理時間
約5分
カロリー
421kcal
費用目安
300円前後
ごはん 生ハム 卵黄 粉チーズ 黒こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- さやかテレワークご飯として最高! 簡単にできるのがいい。 生ハム剥ぐのがめんどくさいだけ。
- みお生ハムの塩っけと卵が合って美味しいです! 私はご飯の上に生ハムを一枚乗せたのですが、半分程に切って乗せた方が食べやすいとおまおもいます!
- はぎこ美味しいけど、これだけでごはん1杯いける?って感じでした。なんかちょい足ししたくなる…
- mugi生ハムは食べやすい大きさに切るといいなと思いました!!一瞬カルボを想像する味でした👍 塩辛いので焼き肉のタレやチリソースをかけて少しマイルドにしてみました!美味しかったです😋
食べ応え抜群!
味噌バターコーン豚丼4.4
(
140件)味噌ラーメンをどんぶりに!?豚肉、コーンをみそ味に炒め、ごはんにのっけていただくボリューミーな一品です!バターの香りが更に食欲を刺激します♪今日のランチにいかがでしょうか?
調理時間
約15分
カロリー
668kcal
費用目安
400円前後
ごはん 豚こま切れ肉 コーン缶 サラダ油 有塩バター 酒 みりん しょうゆ みそ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- くぁむとってもこってりバターがも味もしっかりした味でした。 あっさりが好きな人には向かない味です。 旦那はこってり味が好きなのでがっついてました! が、私はあっさり好きなのでもう少し薄味が良かったかな?
- 🥺美味しかったけど超こってりでした(笑) もう作らないかな…😅
- さっこ少食の息子(高校生)ががっつり食べてくれるレシピです。 バターの風味が好きな息子は少し多めのバター。あっさり系が好きな主人はバター無しで。
- いとレシピどおりの調味料の量だと味が濃くて、食後にのどが少し渇きます。 醤油か味噌の量を少し減らすといいかもしれません。 次回はお肉は豚ロースで作ってみたいです。
調理時間
約15分
カロリー
730kcal
費用目安
600円前後
ごはん 鶏もも肉 かいわれ 塩こしょう ごま油 酒 みりん 砂糖 しょうゆ おろしにんにく おろししょうが 白すりごま ラー油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ともタレだけ事前に合わせておけば、調理自体はあっという間。 鶏皮はしっかり焼き目をつけておくと、カリッとして香ばしい味わいに。かいわれは1パックを使い切っても良さそう。
- ちゃん!簡単でガツンと!満足感高くて美味しかったです。 ダイエット中なのでごはんじゃなくレンチンして軽く水切った豆腐に乗せて食べました。
- 桃タソなによりタレがすごく美味しかったです! 一品で終わらせたかったので、お肉と一緒に玉ねぎを半玉、カイワレに市販のミックスキャベツを混ぜました。 お弁当にも入れたかったのでお肉を小さく切って、ニンニクを減らしてラー油を少し多めにしました。 玉ねぎを入れたので水分を飛ばすのに少し時間はかかりましたが、美味しく頂けました。 キノコを入れても良さそうなお味で、色々とアレンジしてみたくなる一品です。
- kouhiタレうめぇ❗ご飯が進む味付けでした😋🍴💕
ごはんが止まらなくなる♪
ツナ明太の2色丼4.4
(
13件)ツナの旨味とプチプチした明太子の食感がたまらない丼です♪少し甘めの炒り卵との組み合わせは相性抜群!パパっと手早くできるので小腹がすいたときにおすすめです♪ぜひお試しください!
調理時間
約10分
カロリー
690kcal
費用目安
300円前後
ごはん ツナ缶[オイル漬け] 明太子 めんつゆ[3倍濃縮] サラダ油 卵 砂糖 塩 刻みのり
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- めぐたん味はシャケフレークを少し辛めにしたような感じで食べやすかったです! 明太子が家にいっぱいあって明太パスタなど飽きてきたので、新しいアレンジとして良かったです👍 明太子の辛味と甘い玉子そぼろの相性が良かったです😃
- キコツナ明太子が好き嫌いに別れそうな味です。ツナも明太子もどちらも多いと自分の場合は胃もたれしてしまいますが、卵と白米のお陰で食べきれました。簡単に作れる所は点は良いです。
- しぃツナと明太子の組み合わせが新鮮でした。 他の方のレビューにもあるように ピリッとしたシャケフレークみたいです。 ツナ明太だけだと少し辛いですが、 甘い卵そぼろのおかげで 美味しく食べられました。 辛い物が苦手なお子様には明太子の代わりに タラコでも出来るんじゃないかな…と思いました。
- ゆき明太子が入るとこんなに美味しいとは😋 辛いのが食べれないお子さんには明太子なしで麺つゆを気持ち少なくしたらまた違った味だから美味です🤗
調理時間
約10分
カロリー
763kcal
費用目安
600円前後
鶏ひき肉 ねぎ にんにく しょうが ごま油 酒 みりん しょうゆ 砂糖 コチュジャン 白ご飯 温泉卵 細ねぎ 白いりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- サクサクでおいしい麻婆豆腐作ろうと思ったら豆腐が無かったのでこちらのレシピを作りました でも美味しいのでOKです
- キコタレが美味しくて無言でバグバグ食べてました。辛いのが苦手な方はコチュジャンは入れなくても美味しいですので、是非とも作ってほしい1品です。
- ラッキー生姜が効いていて鳥合挽きなのでさっぱりしていて美味しい!
- くまそぼろは美味しいですね^_^