
人気のトースターおやつ♪
作成日: 2023/09/20
人気のトースターおやつ♪を紹介!「ひとくちスイートポテト」「マシュマロシガレット」「クリームチーズと栗のスティックパイ」などおすすめの料理動画が簡単に見つかります!
さつまいもを大量消費!
ひとくちスイートポテト4.5
(
244件)レンジとトースターで作る「ひとくちスイートポテト」をご紹介します。見た目もコロコロ可愛い、ひとくちサイズに仕上げました!バターや生クリームを加えてまろやかな味わいになります。おやつにぴったり♪ホームパーティーや女子会などにもおすすめです。ぜひお試しください♪
調理時間
約40分
カロリー
55kcal
費用目安
400円前後
さつまいも 砂糖 無塩バター 卵黄 生クリーム 黒いりごま 卵黄
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- みやさつまいもが大量にあるので作ってみました🍠 少し繊維が気になって裏ごしもしたので予想以上に時間がかかってしまいましたが、上手くできたので満足です。 オーブンでやったので上手く焼き色は付かなかったけど、見た目も綺麗でとても美味しいです。 1口大にすることで食べやすくなるのですごくオススメです
- youまろやかで優しい味で、とても美味しかったです🍠💓 バニラエッセンスを少量加え、トースターではなくオーブンで余熱あり200℃5分で焼きました! 形は「コロコロかわいい♡お月見スイートポテト」のレシピを参考に、うさぎの形にアレンジしてみました🐰
- ふーみんシルクスイートという品種のさつまいもで作りました。 裏ごししなくて簡単に出来ますがややツブツブ気になる時は、袋に入れて上から手のひらで押すとなめらかな仕上がりになって良かったです。 PS:残った卵の白身と黄身も溶き卵にして、スープや味噌汁に入れると無駄なく使えます。
- にょにょ倍の量で作りました。 一度に作る時間がなく、材料を混ぜてからしばらく冷蔵庫に寝かせたので、形成しやすかったです。 素精糖で作りましたが、甘さが少し足りなかったので、プラス大さじ2強加えたらいい感じの甘さになりました。 大量だった為、220℃のオーブンで5分焼き、焼き色が薄かったのであと2分追加しました。 ただ、焼き上がってからゴマを振っても少し付きにくかったように感じました。 簡単なのに、焼き立ても、冷やしてからもかなり美味しいです♪ これなら気軽に作れそうです♪
濃厚なめらか!
トースター焼きチョコプリン3.7
(
33件)トースターで作るお手軽デザートをご紹介♪ぷるっとなめらかなプリンにチョコをのせて焼くことで普通のプリンとは違った味わいを楽しめます!しっかり食べ応えもあるのでおやつにぴったりです。※より安全にお作りいただけるようポイントを追加しました。2020年6月
調理時間
約60分
カロリー
152kcal
費用目安
100円前後
ミルク板チョコレート 牛乳 卵 砂糖
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ユキ初心者には少し難しかったです。 どうしてもプリンにすが入ってしまい、食感に影響が出ました。 もう少し上達してから作りたいと思います。
- あずきバレンタインで家族に作りました。 焼く時間が15〜20分では足りなかったので、、25分ほど焼いて、アルミホイルを外して焼くぐらいが良いと思います。レシピの焼き時間では足りません😅焼きが甘いと思って時間を追加してたら焼きすぎで固くなってしまったので大変でした💦 固いプリンみたいになっちゃったけどまあ美味しい🙃
- めあり大きめのココット2個で作りました。 15分では固まらず追加で10分焼いた後に、アルミホイルを外して焼きました。 少し甘さ控えめな気がしたので、砂糖の量を好みで調整すると良さそうです。 材料も少なく手軽にできました。
- ばばちゃ4分の1は明治のブラックチョコレートを使いました。残りはミルクチョコレート。上のトッピングはホワイトとミルクチョコレートを乗っけてみました。トースターの温度設定がないからか15分では焼き上がらず。25分やって最後の仕上げを5分に変更。これで上手くできました。トッピングしたチョコの焦げ目がアクセントになって美味しかったです。レビューに書いてあった通り濃厚チョコプリンではないですが美味しかったですよ。混ぜる工程をさらぞれ5分、10分程丁寧にやるとプリン木地がなめらかになりいいと思います。バレンタインコストを抑えられて大成功です。
レンジ&トースターで作る♪
春巻きの皮でエッグタルト4.3
(
3件)外はサク!中はトロ〜リ濃厚なエッグタルトをご家庭で簡単に作れるアレンジレシピをご紹介♪春巻きの皮にバターをぬってタルト生地にしました!お手軽に作れるので、おやつにおすすめです。
調理時間
約20分
カロリー
89kcal
費用目安
200円前後
春巻きの皮 溶かしバター(無塩) 卵 砂糖 薄力粉 牛乳 粉砂糖
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- misaカスタードが美味しい☆お菓子作り頑張ります! あらっ。粉砂糖振り忘れた。
ホットケーキミックスで作る!
簡単チョココロネ3.7
(
12件)トースターで作れる人気のチョココロネのレシピをご紹介します。手作りのチョコカスタードとさくふわ生地が相性抜群!型も牛乳パックとアルミホイルで作れます。クリームたっぷりの部分から食べても、先端をちぎって中のクリームをつけながら食べても美味しいですよ。お好きな食べ方でお楽しみください。
調理時間
約60分
カロリー
332kcal
費用目安
200円前後
ホットケーキミックス 牛乳 サラダ油 卵黄 砂糖 薄力粉 牛乳 ミルクチョコレート
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- おりひめ前回はカスタードコロネを作ったのですが、、4等分だと生地の量が多かったのでチョココロネは6等分にしたら1口サイズでおやつにちょうどいい大きさになりました。 チョコレートは無かったので、1個づつ小袋に入っているクランキーチョコレートを10個集めて30gにしました。 ちょうどいい甘さになって、絞り袋に入れてチョコレートクリームを詰めました。 自分のおやつに、1個づつラップに包んで冷凍しました。 お腹が空いたら冷凍庫から出して、レンジで温めたらいつでも食べられます。
- 舞美味しかったけどホケミの味をしてた。
- チャン美味しいけどやはりホットケーキミックスの味がします。もっとフワフワに作りたいのでパンでやってみたいです。見た目はすごくかわいい!1個で結構お腹いっぱいになるから朝ごはんとかにもいいかも
調理時間
約60分
カロリー
94kcal
費用目安
400円前後
ブラックチョコレート 無塩バター 砂糖 卵 牛乳 ホットケーキミックス 純ココア ビスケット 無塩バター
- ※1切れ分あたり(16等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- かでかでアルミホイル型がうまく作れず、結局パウンド型で作りましたが、とっても美味しく見た目も可愛くできました。冷蔵庫で冷やして次の日食べたらしっとり濃厚、ビスケットの塩味が絶妙です。
- りんごこれはオーブンだったら何分ぐらいですか?
- やつアルミホイルの器がどういうことなのか説明ではよくわからなくて大変でしたが、お菓子本体はいたって簡単! 見た目も可愛くて美味しかったです。 今度はチョコチップとか、割った板チョコとか入れて作りたいです。
- 10時動物ビスケットが無かったので水族館で代用したけど美味しく出来ました。焼きたてはふわふわでケーキみたいだったので濃厚なブラウニーにしたい時はよく冷やしてから食べるといいと思います!
カリッじゅわ〜♪
トースターブリュレ風チーズケーキ4.2
(
30件)オーブンのないご家庭でも作ることができるお手軽チーズケーキレシピをご紹介!仕上げに砂糖をかけて焼くことで、ブリュレ風に!食感の違いがアクセントになってついつい手が伸びるおいしさです。
調理時間
約90分
カロリー
188kcal
費用目安
300円前後
クリームチーズ 砂糖 卵 ヨーグルト[無糖] レモン汁 薄力粉 砂糖 水 無塩バター
- ※1人分あたり(6等分した場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- きゃらめるスコーン生クリームが入ってないので、ちょっぴり濃厚さが足りないかなーと。 バーナーを使わずにブリュレが作れるのは良いなと思いました! 表面の焦げ目が均一に出来なかったです。
- ホムホム簡単で甘さ控えめだけれど美味しい
- 25izuオーブントースターでできる手軽さが気に入って作ってみました。今冷ましてるところです。食べるのが楽しみです♪
- りんごおいしくできたー‼︎ 型をえらべば ひとにもてなせる味‼︎
ポリ袋で作る♪
トースター抹茶クッキー4.3
(
3件)トースターとポリ袋を使って作る簡単おやつレシピをご紹介します♪後味にふわっと香る抹茶の香りとほろ苦さがたまらないおいしさ!シンプルな味わいなので飽きずに食べることができます。
調理時間
約40分
カロリー
51kcal
費用目安
300円前後
薄力粉 抹茶 砂糖 卵黄 溶かしバター(無塩)
- ※1枚分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません