DELISH KITCHEN

お手軽おやつ!

トースタークッキー

4.3

(

)

  • 調理時間

    60

  • カロリー

    49kcal

  • 費用目安

    200前後

  • ※1枚分あたり
  • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

お気に入りに追加

袋に材料を入れて揉んで作るので、洗い物も少なくお手軽に作れます♪ほろほろの食感がくせになるクッキーです。

材料 【18枚分】

  • 薄力粉100g
  • 砂糖大さじ3
  • 溶かしバター(無塩)40g
  • 卵黄 1個分

手順

  1. 1

    ビニール袋に薄力粉、砂糖を入れて振って混ぜる。溶かしバター、卵黄を加えて全体がまとまるまで揉む。

    ポイント

    卵黄はM玉(17g程)を使用しています。

    まとまりにくい場合は、溶かしバターを5gずつ追加して様子をみながら調整してください。

  2. 2

    棒状に形をととのえ、冷凍庫で30分程包丁で切れる固さになるまで冷やす。袋から取り出し、5mm幅に切る。

  3. 3

    トースターの天板にアルミホイルを敷き、2を並べる。トースターで焼き色がつくまで3〜5分焼く。

    ポイント

    その都度様子を見て焦げそうな場合はアルミホイルをかぶせてください。焼き色が薄い場合は追加で加熱してください。

よくある質問

  • Q

    溶かしバターを、オリーブオイルに代用できますか?

    A

    バターにはコクとクッキー特有の香りを構成する役割があります。オリーブオイルで作った場合は、焼き上がりにオリーブオイルの香りがほのかにするかと思いますが作れますので試してみてください。

  • Q

    長く冷凍してしまった場合はどれくらい焼けば良いですか?

    A

    トースターの種類によって焼き時間は多少前後しますが、レシピの時間より1〜2分ほど長く焼いていただけたらと存じます。 また焼いている間はその場から離れず様子を見ていただきつつ、焼き色がつき始めたらアルミホイルを被せて焼いてください。

  • Q

    無塩バターは有塩バターで代用可能ですか?

    A

    代用可能です。同じ分量でお作りください。風味や仕上がりが多少変わり、塩味が少し感じられる味わいになります。

  • Q

    冷凍して切り分けず、手で丸めて成形してもよいですか?

    A

    お作りいただけます。その場合は次の事項にご注意ください。 ・18等分して丸めたら、火が通りやすい様に5mm厚さを目安に上から押して成形してください ・丸める際生地がかたく丸めにくい場合は、溶かしバターを少量ずつ追加して調整してください ・焼き時間は3分〜様子をみて調整してください ・焼き上がりは生地が広がるので、並べる時には間隔をあけてください

  • Q

    オーブンで作る場合の温度と時間を教えてください。

    A

    170℃に予熱したオーブンで12分〜様子を見ながら調整して焼いてください。

  • Q

    型抜きでもつくれますか?

    A

    お作りいただけます。生地をラップで挟み、めん棒などで5mmの厚さにのばし、お好みの型で抜いてお作りください。

  • Q

    倍量作るにはどうすればよいですか?

    A

    全ての材料の分量を2倍にし、レシピ通りの工程でお作りください。一度に全てのクッキーが天板に乗らない場合は、2回に分けて焼いてください。焼いている間はその場から離れず、様子を見ながら加熱時間を調整してください。

  • Q

    アーモンドスライスを加えて作ることはできますか?

    A

    ローストしたもの30〜40gを一緒に生地にもみこんでお作りください。

  • Q

    バターをマーガリンで代用したいのですが、可能ですか?

    A

    パンや製菓であれば風味や仕上がりに多少差が出ますが、概ね代用可能です。一部代用ができないものもございますので、詳細はこちらをご確認ください。

  • Q

    どのくらい日持ちしますか?

    A

    保存期間の目安は3〜4日です。涼しい場所で、ジップ付きの保存袋や密閉容器に入れて保管してください。乾燥剤の使用がおすすめです。また、焼いた後のクッキーを冷凍すると、解凍したときに湿気た状態になるので冷凍保存はおすすめいたしません。

  • Q

    ラッピング方法を教えてください。

    A

    こちらを参考にしてください。

レビュー

4.3

(

)

※レビューはアプリから行えます
  • まじょこさん

    参考にして作ってみましたが、黒焦げになってしまいました。 パティシエの友達に聞いたポイントとしては ①バターはマヨネーズよりちょい硬ぐらいまで溶かして混ぜるとクッキーがカチカチにならない! ②トースターは160度で12分程度焼く だそうです。②を実践したところサクホロにできて彼氏にも好評でした!
  • ゆめ

    美味しかったです ブラックチョコレートの板チョコを3列分ザク切りにして加えました クッキーってこんな簡単に作れるんだって驚きました 分量+5gのバターできれいにまとまりました 袋では混ぜきれなかったので結局ボウルに出してビニール手袋をはめてこねました 冷凍庫で冷えるのを待つのが面倒くさかったので手で丸めて焼きました。問題なくできたので次からも手で丸めようと思います。 トースターでは焦げてしまうというコメントを見て、オーブンで焼きました 少し時間はかかりますがおすすめです 170度×18分+130度×4分
  • りんだ

    トースターなので少し焦げてしまいましたが、とても簡単に美味しくできました。
  • ばくにぃ

    前回はいろいろ材料がたりなくて、少し凍らせても包丁入れるときにポロポロ崩れてしまう失敗作となりましたが、今回は材料を揃えて、前回よりしっとりしていた為、しっかり包丁で丸く切る事ができ、美味しそうな仕上がりになりました。実際食べてみた所では、焼いてから少し時間をおいてから食べた方がより美味しいかも知れません

もっと見る

つくったに追加する

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。

関連記事

SNSで人気のレシピ