人気上昇中♪
濃厚バスク風チーズケーキスペインのバスク地方が発祥のバスク風チーズケーキの作り方をご紹介します!高温で焼くことでつく表面の焼き色と、濃厚な味わいが特徴です♪このレシピでは、本場の味をご自宅で作れるようアレンジしました。焼き時間が短いため、一般のチーズケーキよりなめらかでクリーミーな舌触りが味わえます!焼き上がりはやわらかい仕上がりなので、型にクッキングシートを敷いて取り出しやすくしましょう♪
レビュー
- Ayaはじめてでも美味しくできました,,,!!🥰 レシピ通りにしたら、中はしっとりなめらかに、表面は程よく香ばしくできました〜 (ノ˶>ᗜ<˵)ノ✨💕 前の方も書いてくださってましたが、私も18cmの型で作ったので、分量を書いておこうと思います! 百均の18cm型 ❋クリームチーズ 400g ❋砂糖 90g ❋卵黄 3つ分 ❋生クリーム 200cc ❋薄力粉 大さじ2小さじ2 オーブンは下の段、230°で22分でしました! アルミホイルはしてないです。 ぜひ作ってみてください!! めっちゃ簡単なのに美味しくできます✨✨✨
- 🐶少しさっぱり食べたかったのでレモン果汁を大さじ1.5ぐらい追加してみました。大人も子供もみんな喜んで食べてくれました!
- かえるさんカップで焼きました。小さめのカップで材料は半量で約9個出来ました。
- アボカド始めてバスクチーズケーキ作りました よく冷やした方が良いです
焼かない!
かぼちゃの濃厚チーズケーキオーブンいらずで失敗知らず! かぼちゃの顔も簡単に作れるハロウィンケーキです♪ 濃厚なチーズの口どけと優しいかぼちゃ味がやみつきになります♡
レビュー
- げんにゃ混ぜて冷やすだけ、簡単なのにとても美味しかったです。我が家では中にチョコレートクランチをいれて甘めに仕上げました。カボチャとチーズの割合をお好みで調整したらより好みの味にできそう。オーブンレンジが使えないので焼かないお菓子のレシピとして重宝しそうです。
- みみみもうすぐハロウィン🎃なので作ってみたんですが、 ほんのり優しいカボチャの甘みが、口に広がって、とっても美味しかったです! 彼もとても喜んでくれて、ペロリと食べてくれました。 また作ってみたいです🎃
- ももこ頂いたかぼちゃで作りました♪混ぜるだけで簡単なのにとっても美味しかったです!!
- チャボちゃんレシピ通りに作り、美味しく頂きました。 焼かずに冷やすだけでとても簡単! かぼちゃはケーキに合うのか?と、思いましたが、チーズ🧀ともよく合いました。 ハロウィン🎃用にと作りましたが、、、 鼻を忘れました😆
しっとり濃厚♪
チョコナッツチーズケーキしっとり食感でチョコの味が濃厚♪ 食後のデザートにもオススメです! ぜひお試しください♪
レビュー
- モッシュオレオでなく、クラッカーにして作りました。 クラッカーにはナッツを砕いたものは入れず、生地を型に入れてから最後に振り入れ、軽く混ぜてそのまま焼きました。軽い味で食べやすかったです。外はカリッと、中はしっとり。
濃厚な甘さ♪
抹茶のスティックチーズケーキ一口食べると抹茶の風味が口いっぱいに広がり、やみつきになります。お茶の時間にはもちろん、ホームパーティーやおもてなしにもおすすめです。
レビュー
- なおこ美味しそうなので作って見ようとレシピを見た時…型が4角が無くて丸の12cmで作って見ました⸜(*ˊᵕˋ*)⸝ ビスケットの代わりに生地はクッキー🍪のオレオでアレンジ♡大きめで食べたかったので6等分で切り分けました♪チーズの風味が濃厚でとても美味しかったです♡❀.(*´◡`*)❀.
- みしゃってぃ余っていたビスケット消費のために作りました!全体の量も1/2にしてパウンド型で😉クリームも挟まっていたビスケットなのでバターの量は1/3に、砂糖の量も10gほど減らしています。意外と簡単に美味しく出来ました!
- マシュマロ家族から好評でした! 手順も多くなく簡単に出来たのでまた作ってみようと思います!
- ぱんお菓子作りが趣味なので、毎回作って職場に持って行きます。好評です。
しっとり濃厚!
おからチーズケーキおからが入ってヘルシーに! しっとり濃厚でおからのパサパサ感がなく 風味も気にならない絶品レシピです♡
レビュー
- Yummy Cookingおからパウダーと牛乳をまぜるとかなりシャバシャバで、レシピの映像とかなり違う感じだったので、おからパウダーを少し足しましたが、出来上がりはちゃんとチーズケーキになっていたので、レシピ通りで、シャバシャバでも問題なかったのかもしれません。 色々とドライフルーツを試したかったので、混ぜずに型の底に先に敷きました。ブルーベリーとレーズン、グラノーラを敷いてみました。 カットする時、底に敷いたドライフルーツがポロポロと落ちてしまうので、やはりレシピ通り途中で混ぜて型に流し込むのがいいのかもしれません。写真は底の感じの出来上がりが分かるように撮りました。 とても簡単で少しだけおからの味を感じるので食べやすいと思います。砂糖の代わりにてんさい糖で100gだけ入れましたが十分甘さを感じられました
- キャサリンおやつに作りました。罪悪感はなくおからとチーズとレーズンが混ざって美味しいです。
- ももふみちょっと焦げてしまいましたが、美味しそうに焼き上がりました♪早く食べたいです。
- カオリンラム酒漬けのレーズンを使ったのでお砂糖を100グラムにしましたがまだ甘かったです。 次回はお砂糖をもう少し控えて普通のレーズンで試してみます。 混ぜて焼くだけなので簡単でした。
ミキサーを使って簡単に!
さつまいもの濃厚チーズケーキさつまいもとチーズの濃厚さとしっとり感がたまらないチーズケーキです。ミキサーで混ぜて、型に流し入れて焼くだけなので、手軽に作れます♪
レビュー
- 納豆島プラス10分で焼き上がりました。今回はさつまいもを100g多く入れたので味はバッチリでした(^o^) すごく美味しくて家族にも喜んでもらえました!
- ひの生クリームなかったので牛乳にして少しだけサツマイモと薄力粉の量を増やしました! 砂糖も減らしたので、上にラズベリージャム乗せて食べたらめちゃ美味しかったです!
- moto-kaniおいしい!簡単! リピート確定です!!
- misakiさつまいもとチーズの相性バッチリ。甘さ控えめでさっぱりとしていて、とても美味しかったです。
濃厚な味わい♪
抹茶チーズケーキ卵なしでもしっとり濃厚なチーズケーキが作れます!オレオの生地で食べ応えも抜群です。コーヒーや紅茶、牛乳と一緒にいかがでしょうか♪
レビュー
- みるく☺︎簡単だし失敗しないしとても美味しいので何度も作ってます!分量もキリよく使い切れるのでお気に入りです♡
- シャンミン170℃で45分を焼いたら、表面が少し焼き過ぎました。金箔で隠しました!抹茶とチーズがとても相性よく、大人が好きな味です♪
- あこ抹茶好きな子供たちでもチーズが苦手な子供たちでも美味しいと言ってくれました。 大人にはちょうど良かったんですが、おかわり組とおかわりなしが居たので、次回はオレオ2倍にして作りたいです。
- ままゆ最近、卵が高いので 卵なしで作れるというのはありがたいです。 オレオ→レモンクリームビスケット、小麦粉→米粉で作りました。 途中焦げそうになったので、アルミホイルをかぶせました。 抹茶は後味に軽く感じる程度。クリームチーズ味が強いです。 美味しかったです(=^ェ^=)。レシピありがとうございました。
濃厚でおいしい♪
チョコバスクチーズケーキ人気のバスク風チーズケーキをチョコレート入りで作るレシピです!オーブンで焼き上げたらしっかりと冷ましてから切りましょう♪
レビュー
- ありすクリームチーズの代わりに水切りヨーグルト200gで作りました。 水切りヨーグルトを使ったからか、生地が水っぽくなってしまい、20分では生焼けだったので、210℃で25分くらい追加で焼きました。 あっさりした味になりましたが、とても美味しくできました。 水切りヨーグルトを使うときは、レモン汁も入れた方がチーズ感が出るかなと思ったので、また作ってみます。
- シャチ作業工程も少なく、簡単なのにすごく美味しい!! 砂糖を40gほどに減らし甘さ控えめにしてみましたがちょうどよかったです。 またリピートします!✨
- かすみん⭐︎ミルクチョコレートは甘いので砂糖を10g減らして、牛乳は豆乳に、薄力粉は米粉で作りました。 豆乳、米粉の分量はそのままにしてます。 豆乳は調製豆乳を使ってます。 甘すぎなく美味しかったです。子供達にも大好評でした。
- ポッ!母の日に作りました! 家のオーブンが250度に設定できないので、200度50分くらい焼きました。 焼き色はあまりつかなかったけど、味は本当に美味しかったです!母にも喜んでもらえました!リピしたいです!
とろける濃厚さがたまらない♡
フォンダンチョコチーズケーキ熱々がおいしい、2つの食感が楽しめる甘さ控えめのチョコチーズケーキです♪焼き立ての熱々の状態は、中からチョコカスタードがとろ〜り。バレンタインやお誕生日などのイベント時やおやつにおすすめのレシピです!スプーンですくって取り分けてお召し上がりください♪
レビュー
- シャンミン表面が少し焦げましたが、最後にココアと金箔をまぶしたら、綺麗に隠せました^_^
- 濃厚チーズケーキのおすすめレシピ9選