とろける濃厚さがたまらない♡
フォンダンチョコチーズケーキ
熱々がおいしい、2つの食感が楽しめる甘さ控えめのチョコチーズケーキです♪焼き立ての熱々の状態は、中からチョコカスタードがとろ〜り。バレンタインやお誕生日などのイベント時やおやつにおすすめのレシピです!スプーンですくって取り分けてお召し上がりください♪
- 調理時間 約90分
カロリー
252kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
料理レシピ
材料 15cmの丸形(底取)1台分
- クリームチーズ 200g
- 砂糖大さじ1
- 溶き卵 2個分
- 薄力粉20g
- 純ココア10g
- ブラックチョコレート100g
- ☆チョコカスタード
- 卵黄 1個分
- 薄力粉大さじ1
- 牛乳 100cc
- ブラックチョコレート50g
- ★トッピング
- 純ココア適量
作り方
1.
《下準備》クリームチーズ、牛乳は常温に戻す。薄力粉(20g)、純ココアは合わせてふるう。ブラックチョコレートはそれぞれ割り入れる。型にサラダ油(分量外:適量)をぬり、クッキングシートを敷く。
2.
【チョコカスタード】耐熱容器に卵黄、薄力粉をふるい入れて混ぜる。牛乳を少しずつ加えてその都度混ぜ合わせる。ふんわりとラップをし、600Wのレンジで2分加熱し、混ぜる。1分様子を見ながらとろみがつくまで繰り返し加熱して混ぜ、ブラックチョコレート(チョコカスタード用)を加えて余熱で溶かしながら混ぜる。耐熱皿に広げて粗熱をとり、ぴったりとラップをして冷蔵庫に入れて30分ほど冷やす。
TIPS
甘いのが好きな方は、ブラックチョコレートをミルクチョコレートに変えるのもおすすめです♪お好みでラム酒(小さじ1)や、コアントロー(小さじ1)などの洋酒を入れるのもおすすめです♪
3.
【生地】耐熱容器に残りのブラックチョコレートを入れて湯煎で溶かす。
TIPS
オーブンを180℃に予熱しましょう。レンジで加熱する場合は、耐熱容器に入れてふんわりとラップをし、600Wのレンジで1分ほど加熱して溶かしましょう!
4.
ボウルにクリームチーズ、砂糖を入れてすり混ぜる。溶き卵を少しずつ加えながらその都度混ぜ、3のブラックチョコレートを加えて混ぜる。ふるった薄力粉、純ココアを加えて混ぜる。
5.
クッキングシートを敷いた型に、2のチョコカスタードを真ん中に入れて、4の生地を流し入れる。
6.
180℃に予熱したオーブンで50分ほど焼く。お好みで純ココアをふる。
TIPS
ご使用のオーブンにより、焼き時間が異なるので調節し、表面が焦げそうな場合はアルミホイルをかぶせてください。
よくある質問
- Q
出来てから食べるまで少し時間が空いてしまう場合、どれくらい温めると良いですか?
A600Wのレンジ40秒〜1分程度を目安に温めなおしてください。
- Q
マフィン型で作ることは出来ますか?
Aマフィン型の6〜7分目を目安に流し入れてお作りください。マフィン型の大きさに合わせて焼き時間は調整してください。
- Q
ラッピング方法を教えてください。
Aこちらを参考にしてください。
- Q
どのくらい日持ちしますか?
A翌日中までにお召し上がりください。乾燥しないようにラップに包んで冷蔵庫で保管してください。召し上がる際はお好みで軽くレンジで温めていただくのもおすすめです。
- Q
持ち運びの際はどうしたらいいですか?
A保冷剤や保冷バックを使用し、持ち運びください。移動の際は暖房のきいた電車や車の中、直射日光の当たる場所などで放置したりなどは避けるようにしましょう。長時間の持ち運びは避け、到着後はすぐに冷蔵庫で保管し、なるべく早めにお召し上がりください。
レビュー
( - 件)
「つくった」をタップして、初めてのレビューを投稿してみましょう