濃厚でおいしい♪
チョコバスクチーズケーキ
人気のバスク風チーズケーキをチョコレート入りで作るレシピです!オーブンで焼き上げたらしっかりと冷ましてから切りましょう♪
カロリー
323kcal
炭水化物
17.6g
脂質
25.2g
たんぱく質
5.3g
糖質
17g
塩分
0.3g
- ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
手順
1
《下準備》チョコレートは粗く刻む。クリームチーズは常温に戻す。型にクッキングシートをしく。オーブンを250℃に予熱する。
2
鍋に生クリームを入れて中火で熱し、ふつふつとしてきたら1のチョコレートを加えて弱火で溶けるまで混ぜる。粗熱をとる。
3
ボウルにクリームチーズを入れてクリーム状になるまで混ぜる。砂糖を加えてなめらかになるまで混ぜる。溶き卵を2回に分けて加え、その都度混ぜる。2を加えて混ぜ、薄力粉をふるいながら加えて混ぜる(生地)。
4
クッキングシートをしいた型に生地を流し入れ、250℃に予熱したオーブンで20〜25分焼く。
ポイント
竹串などをさして、生地が付いてこなければ焼き上がりです。
5
粗熱がとれたら型からはずし、冷蔵庫で1時間以上冷やす。
よくある質問
- Q
トースターでも作れますか?
Aトースターとオーブンでは火の通り方に違いがあります。レシピ通り作ると生焼けになる場合があるので、こちらのレシピを参考に、ココットなどに入れて大きさを変えてお作りください。
- Q
ミルクチョコレートの代わりにホワイトチョコレートでも作れますか?
A同量のホワイトチョコレートでもお作りいただけます。
- Q
保存はできますか?
A竹串などをさして、生地が付いてこない状態までしっかり焼いたら保存は可能です。乾燥しないようにラップをして冷蔵庫で保管し、2〜3日以内を目安になるべくお早めにお召し上がりください。
レビュー
4.6
※レビューはアプリから行えます
- クリームチーズの代わりに水切りヨーグルト200gで作りました。 水切りヨーグルトを使ったからか、生地が水っぽくなってしまい、20分では生焼けだったので、210℃で25分くらい追加で焼きました。 あっさりした味になりましたが、とても美味しくできました。 水切りヨーグルトを使うときは、レモン汁も入れた方がチーズ感が出るかなと思ったので、また作ってみます。
シャチ
作業工程も少なく、簡単なのにすごく美味しい!! 砂糖を40gほどに減らし甘さ控えめにしてみましたがちょうどよかったです。 またリピートします!✨かすみん⭐︎
ミルクチョコレートは甘いので砂糖を10g減らして、牛乳は豆乳に、薄力粉は米粉で作りました。 豆乳、米粉の分量はそのままにしてます。 豆乳は調製豆乳を使ってます。 甘すぎなく美味しかったです。子供達にも大好評でした。ポッ!
母の日に作りました! 家のオーブンが250度に設定できないので、200度50分くらい焼きました。 焼き色はあまりつかなかったけど、味は本当に美味しかったです!母にも喜んでもらえました!リピしたいです!
もっと見る
ありす