人気上昇中♪
濃厚バスク風チーズケーキ
スペインのバスク地方が発祥のバスク風チーズケーキの作り方をご紹介します!高温で焼くことでつく表面の焼き色と、濃厚な味わいが特徴です♪このレシピでは、本場の味をご自宅で作れるようアレンジしました。焼き時間が短いため、一般のチーズケーキよりなめらかでクリーミーな舌触りが味わえます!焼き上がりはやわらかい仕上がりなので、型にクッキングシートを敷いて取り出しやすくしましょう♪
- 調理時間 180分以上
カロリー
359kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
※ 1人分あたり(6等分にした場合)
作り方
1.
《下準備》クリームチーズは常温に戻す。型にクッキングシートを敷く。オーブンを230℃に予熱する。
2.
ボウルにクリームチーズを入れてなめらかになるまで混ぜる。砂糖、卵黄を順に加えてその都度混ぜる。生クリームを少しずつ加えてその都度混ぜる。薄力粉をふるい入れてダマがなくなるまで混ぜる。
3.
型に2を流し入れて230℃に予熱したオーブンでしっかり焼き色がつくまで22〜25分ほど焼く。粗熱をとり、冷蔵庫で2時間以上冷やす。
TIPS
オーブンの上段で焼きましょう!焼き色を確認しながら必要に応じてアルミホイルを被せてください。
よくある質問
- Q
砂糖はてんさい糖に変えても作れますか?
A風味や仕上がりの色味が若干変わるかと思いますが、同量のてんさい糖でも代用いただけます。
- Q
18cmの丸型で作る場合の分量を教えてください。
A材料を全て1.5倍にしてお作りください。
レビュー
(31件)
4.6
※レビューはアプリから行えます。
- 🐶少しさっぱり食べたかったのでレモン果汁を大さじ1.5ぐらい追加してみました。大人も子供もみんな喜んで食べてくれました!
- ししざ230℃がなかったので、MAXの210℃のオーブンで30分で焼きましたが、バッチリ美味しく仕上がりました! クリームチーズを混ぜるのが大変だったのでジップロックで混ぜました。楽に混ざりました。
- 向日葵セブンオーブンの温度に230℃がなくて210℃で30分焼いてみました。 焦がしたかなと思いましたが一晩冷蔵庫で冷やしたらとっても美味しくいただけました。
- ちゃんり簡単なのにとっても美味しいです♡作るの2回目ですが、お店のみたいって言われましたଘ(੭´ ꒫`)੭̸*