3つのスパイスで作る!
チキンスパイスカレー手作りのスパイスカレーは鶏肉とトマトのうまみが凝縮され、スパイスの風味がよく、くせになる味わいです。ヨーグルトを加えることで辛さの中にまろやかさを出します。
レビュー
- マサポン初めてルー以外のカレー作りましたぁ🌟 とっても美味しいです(^O^) 旦那も大満足なカレーだったらしく、おかわり沢山頂きましたぁ✌️
- ばびるルーもカレー粉も使わないスパイスカレーを作ろうとレシピを探しましたが、比較的簡単そうなこちらからチャレンジ。美味しく出来ました。子供にも好評です。ただスパイスの分量って測りにくいですね。小瓶から小さじ1だけ出すのが難しいです。
- エプロンママ爽やかな甘さで食欲がない時でも、 さらりとして食べやすかったです。
- ぱふどうしてもスパイスカレーが食べたくて作りました。 サラッとして、ご飯にもよくあいとてもおいしかったです〜。また作ろうと思います〜
シンプルな味わい♪
4種のスパイスで作るインドカレーパウダースパイスを使っていつもと違った、サラッとしたごはんにも合うスパイスカレーを作ってみませんか?インドカレーと一口に言っても地方によって特徴は異なりますが、このレシピでは4種類のスパイスを使って作る人気のチキンカレーをご紹介します。作り方はとってもシンプル。具材には玉ねぎとトマトを使い、煮込み時間も短く、簡単に作れます。お家で美味しい本格インドカレーをぜひお試しください♪
レビュー
- うめあっさりしてて丁度いい辛さでした! また作りたいと思います!
スパイスをちょい足し!
ルウで作るスパイスカレー市販のカレールウで作るカレーにスパイスを加えてアレンジ!風味も良く、スパイシーに仕上がります。スパイスを使うことで好みの辛さや風味に調整できるのもうれしいポイントです♪
レビュー
- pchanとても美味しかったです 分量を計り1人分作りました ルーを30gで多めでしたが、少しゆるかったです 味が薄いという事はありませんでしたが、ルーの種類によるのかな?
- blue.倍量で作りました。 で、ちょいアレンジしました。 具材に人参としめじ、エリンギを追加。 肉はちょい少なめ。 きのこ類は別でじっくり炒めてルーを入れたあとに入れました。 クミンもガラムマサラも多めにしましたが、もっと多めにしても良かった。 特にクミンは最初に炒めて使うので、もっといれれば良かったし、ニンニク、しょうがももっと多くて良かった。 ガラムマサラは最後に入れるので適当に追加したので、多分倍量程になってる筈。 ルーは120g位入れました。 最後に味をみた時何か足りないなぁと思ったのでカレー粉を適当にいれました。 結果、スパイス感があり、なかなかに美味しく、胃にもたれない食欲のわくカレーになりました。 クミン、生姜、ニンニクを炒めてる時の香りがめちゃくちゃ良いので食欲アップします。 是非また作りたいです。
ほうれん草で作る!
サグカレーペースト状にしたほうれん草と鶏肉を使った「サグチキンカレー」のレシピをご紹介♪鮮やかな緑色が特徴の「サグカレー」は、スパイス香る北インドの代表的なカレーの1つです。「サグ」とは、本来はからし菜などの青菜を意味しますが、日本でサグカレーというと、ほうれん草で作られたものが多く、カッテージチーズを使った「サグパニール」も人気です。今回はナンを添えていますが、ライス と一緒に食べてもおいしくいただけます♪
レビュー
- 夕食・砂糖不使用実践中の主婦まったく胃もたれしない自然派カレーでとても美味しかったです。一般的にはかなりあっさりしていると思われるので、自然派な味を求めていない方は塩か出汁かバターか何らかの方法でコクを足す方向に持っていけば良さそう。
- biscotteほうれん草を水大さじ2でブレンダーするのが結構大変だったので、 水をもっと入れて撹拌し、 煮込む際の水を少な目にしました。 カッテージチーズと一緒に食べるとより美味しかったです。 ほうれん草をたっぷり食べれて身体も喜んでいます!
- ゆっきーミキサーは少し小さめの方がいいと思います! あまり大きいとほうれん草が刻まれるだけでペースト状にならなくて💦
- れあそん食べる直前にホウレソウ投入の方が良い
- 30分で作れる♪簡単スパイスカレーレシピ4選