
【きくらげと卵】人気の炒め物レシピ3選
作成日: 2023/05/01
更新日: 2023/10/12
コリっとした歯触りとふんわり卵が人気の「きくらげと卵の炒め物」
定番のレシピだからこそ、味付けがいつも同じになってしまいがちではないでしょうか。
そこで今回はきくらげと卵の炒め物の人気レシピを3つご紹介します。
もやしときくらげの卵炒めや、トマトときくらげの卵炒めなど、アレンジの効いたレシピを紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
卵ふんわり!
もやしときくらげの卵炒めもやしを使ったおつまみにもおすすめの1品。卵を炒めるときはかき混ぜすぎに注意し、ふんわりと大きな炒り卵にするのがポイントです!
レビュー
- ぽむ簡単で美味しかったです!また作ります♪ 少し豚こまを入れたらもっと美味しくなるかなぁと思いました。
- PUREもやしは1/2袋、材料は全て半量で用意。20cmフライパンで作りましたが飛び出してしまいそうで混ぜるのに気を使った。レシピ通りなら、充分な分量が出来上がると思います!もやしも焼そばと見間違えるくらい色付いて、とっても美味しいです。乾物キクラゲなら保存もききますし、『もやしさえあれば!』のお助けメニューです。近日中にまた作ると思います。
- ばあばちゃんシャキシャキしたもやしと、コリコリしたキクラゲの組み合わせがピッタリだと思います。 とても美味しかったです。
- もえチビママシャキシャキ・コリコリで美味しかったです。 子供も全部たべてくれました。
さっぱりとした味わい♪
トマトときくらげの卵炒めふわふわの卵にきくらげの食感がアクセントになります♪卵は加熱しすぎないように一度取り出すことがポイントです!
レビュー
- Pちゃん美味しくいただきました。
- Qoo味付けとても美味しい。キクラゲ多めにしてます
- ひめとっても美味しかったです!主人もとても気に入っていました。リピート確定。
- まっちゃ豆とっても簡単でした。 マヨネーズが良いアクセントになって美味しかったです。
さっと炒めて簡単調理!
生きくらげと卵の中華炒め乾燥とは一味違う食感に舌鼓!生きくらげを贅沢に使って、コリコリとした弾力のある食感が心地良い一品のご紹介です。ふわふわな卵と一緒に炒める、ごはんがすすむおかずは癖になる味わい♪おつまみとしてもおすすめなレシピです!ぜひお試しください♪
レビュー
- くりふるさと納税で生キクラゲが届いたので☺︎ ピーマンも入れて、鶏ガラを多めに入れました!
- myもやし1/2袋、たまご1個、乾燥きくらげ7g、調味料はすべて半量にしました。 乾燥きくらげは5倍くらいの量になるということで、7g×5倍=35g(レシピが生きくらげ70gだったのでちょうど半量)にしましたが、バランス的にきくらげが少し多かったです。 味付けはちょうど良くて、おいしかったです◎
- モーリス好評でした。
- うしし安くて、早くて、うまい! 子どもにも人気のメニューでした。 うちでは、オイスターソースも入れてます。