
混ぜるだけ簡単!いちごマフィンの人気レシピ7選
作成日: 2023/05/01
いちごジャムや生のいちごを使った「いちごマフィン」のレシピをご紹介します。
甘酸っぱいいちごとマフィンは相性が良く、おやつやプレゼントに最適です!
いちごの他にもバナナや紅茶を使うレシピや、工程少なく簡単にできるレシピも紹介しているので、ぜひ参考にして作ってみてくださいね。
レビュー
- りなちょっと焼き加減むずかった
- かとにゃん混ぜるだけで、簡単にできました! 家に丸い型が無かったので、四角の物で作りましたが、うまく膨らみました。 苺の甘酸っぱさが、なんとも言えず、美味しかったです😌💓
- けい簡単にできました!
- まり混ぜるだけで簡単でした。 イチゴとブルーベリーの冷凍が余ってたので、砂糖をまぶしてレンジでジャムにして混ぜました。 ホットケーキミックスは200gの個包装を使用。 果汁が少し出たから200gでも美味しく出来ました。
ふんわりつぶつぶ♪
いちごの紅茶マフィン4.4
(
9件)甘酸っぱいいちごと上品な紅茶の香りがたまらないマフィン♡ サラダ油を使ってふんわりサクサクな仕上がりに! お好みではちみつをかけてお召し上がりください!
調理時間
約40分
カロリー
710kcal
費用目安
500円前後
いちご 卵 砂糖 サラダ油 紅茶ティーバッグ 薄力粉 ベーキングパウダー
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぽんちゃん美味しかったです😋🍓 紅茶といちごの組み合わせは最高ですね! また作ってみたいです☺︎
- かとにゃん小さなカップがなかったので、長方形のパウンドケーキ型で焼きました。 少しずつ時間を延長しながら焼き、合計40分くらいでできました! イチゴの香りと紅茶の味が混ざって、おいしくいただきました。
- ちゃちゃん簡単です!美しさはともかく(笑) 美味しかった。意外と作りやすいのでみなさん作ってみて下さい。
- syo紅茶の茶葉の食感が少し気になりますが、美味しかったです。
調理時間
約30分
カロリー
243kcal
費用目安
600円前後
薄力粉 ベーキングパウダー いちご クリームチーズ 砂糖 溶き卵 溶かしバター(無塩)
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- syo苺をミジン切りにした物と4つに切った物に分けて作りましたが、美味しかったです。
- K超美味しかったです(^^) 甘さ控えめのしっとり生地に少し繊維感の残ったイチゴが良く合います。
- ゆとり半量で作りました!! 焼き時間はレシピ通りだと生地がゆるくて、180度+5分ずつで様子を見て作りました。 個人的にクリームチーズの風味はあまり感じない気がしました! でもいちごマフィンとして、とても美味しく家族からも好評でした!
紅茶によく合う♪
いちごカスタードマフィン4.1
(
8件)まろやかなカスタードクリームとイチゴジャムの甘酸っぱさが相性GOOD! 混ぜるだけで簡単に作れる贅沢マフィン♪ パーティーなどみんなでワイワイ食べるのがオススメです!
調理時間
約40分
カロリー
278kcal
費用目安
300円前後
薄力粉 砂糖 卵 牛乳 いちごジャム ホットケーキミックス 無塩バター(室温に戻す) 砂糖 卵
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- あいりだお♡味はとっても美味しいのですが 記載されている加熱時間では焦げてしまいました。 なので15分ほどの加熱時間にしてみたところ それでも少し焦げてしまい、中は焼けていませんでした。 アルミホイルを上にかけて 5分追加しましたが 焼き具合にムラがありました。 味は美味しいので ベストな加熱時間とカスタードを冷やす目安時間が分かればいいのですが。。
- なよんカスタードがあまったので、マフィンにしてみました!カスタードマフィンなんて初めて食べたけど、美味しかったです(^^)
- AKATSUKI想像したものとは少し違った出来栄えになってしまいました もう少し柔らかくとろ〜っとした感じになれば良かったなぁ 工夫してみます
- ケイいちごジャムの代わりにいちごミルクの素で作りました。 さらにいちごのドライフルーツをのせて焼いてみましたが、こちらは流石にいちごが硬くなってしまいました😢 表面はサクサクでカスタードはしっとり、家族に好評でした❣️ 焼けているか爪楊枝を刺してみる時は、カスタードではなく端っこを深く刺してみるとわかります。 大きめのマフィン型だったので4個で、23分くらい焼いたらちょうど良かったです。
レビュー
- m219orお菓子作りは苦手でこれまでほとんどしたことがありません。パウンドケーキは4〜5回作っていますが、マフィン作りは初めて。パウンドケーキを作ったときにヨーグルトを入れたものが個人的に好きで、一番美味しく上手にできたことからこちらのレシピでマフィン作りに挑戦しました。 作ってみた結果は、見た目も味も大満足な状態に仕上がりました!やはりヨーグルトを入れて砂糖をあまり使わないレシピが個人的には一番好きです。ヨーグルトが入っているからか入れないレシピよりも中身がしっかり詰まっていてしっとりした食感。生地はあんまり甘くないけどジャムがあるからちょうど良い甘さに。甘すぎるのが嫌な方にはすごく良いレシピだと思います。 焼き上がりはサクッとした感じでしたが、冷ましてラップで保存したらしっとりした見た目になります(写真は焼き上がり直後)。 今回はイチゴジャムではなく、自家製のママレードジャムを使いました。あとバターではなく同じ量(60グラム)の油を使いました。 家族や友人にも大好評でした。 ジャムを色々変えて何回も作りたいレシピです。