コクうま!
甘酒豚汁甘酒を使って作る豚汁をご紹介!甘酒を入れることでコクがプラスされます!いつもよりも甘みを増した豚汁は体に染みるおいしさです♪
レビュー
- ゆりあ美味い
- たぶ確かにコクがあって、大変美味しかったです。
- ぶんぶん何度も作ってます!甘酒を入れるとコクが出て美味です。みんなから好評です!
- とぼこはちゃんもう何度も作っています。我が家で豚汁といったらこれです。豆腐やきのこを足したり、豚バラ肉を豚こま肉に替えたりして、いつも倍量にして具沢山にしています。甘酒は125mlのものを使っています。甘くてホッとする味でとっても美味しいですよ〜!
具沢山でボリューム満点!
基本の豚汁具だくさんの定番の豚汁をご紹介です!具材は季節に合わせて種類を変えたり、里芋や玉ねぎ、しめじ、しいたけなどのきのこ類などを入れるのもおすすめです。味変にごま油を入れてもおいしいです♪今夜の献立に旨味たっぷりの豚汁はいかがですか?
レビュー
- 織姫具だくさんでおいしいです!
- T.aya分量もちょうどよく、美味しかったです! ランチのホットマグで持っていくために作りました。 お肉を炒める時は油を引かずに、野菜の油回しにごま油使ったので自分好みの香りになりました。
- pipikiki豆腐追加しました~!日本人の体に染みる一品です!
- JAVAziggとっても優しい味で体が温まります。 手順的に失敗もしづらいので私のような料理初心者にも安心して作れますよ。オススメです♪
あっさり塩味で♪
具沢山塩豚汁和食の定番の豚汁を液体塩麹と具材の旨味で出汁いらずで仕上げます。調味料はシンプルながら奥深い味わいです。
レビュー
- かぁちゅん我が家では豆腐を加えてみました。 なので味付けをほんの少しだけ濃くして作りました。
- SOUL'd OUT美味しくて温まる⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾ 「あっさり」とありましたが全然そんなことなく、しっかりした味で美味しかったです。 具材はレシピ通りの分量を用意できなかったので、水は600mlにして調整しました(大きな茶碗3杯分できました)(豚肉100g、大根180g、にんじん1/5、細ごぼう1本、こんにゃく100g、ねぎ少々)。また、こんにゃくをゆでる工程は飛ばしました(ズボラですみません、そのまま使えるこんにゃくを買ったので…)。たくさんのお野菜を一度に摂れるのも嬉しいですね♪(写真に写ってる白いつぶつぶは塩麹です(・∀・))
- 山我が家の定番です! 体にも美容にもよく、週4で出します。 その効果か、快便です。 さすが酵素の宝庫といわれる麹ですね!
- ひろぴー麹の 甘味がとても美味しいです、
この季節にこの料理♪
かす汁鍋RKB毎日放送第348回2月3日放送『たべごころ』の人気料理家 コウケンテツさんのレシピです♪鍋に食材をどんどん入れていくだけで 家庭でも簡単に作れて、身体も心もポカポカに温まります! ※このレシピはアルコールを含んでおります。
ホットする一杯!
里芋入り豚汁豚肉、根菜がたっぷりと入った具沢山のぜいたく豚汁♪豚肉の旨味が溶け出した汁は、ご飯のお供にぴったりです。食材を一度油で炒めることでコクがアップします。お好みで七味唐辛子をふって召し上がれ!
レビュー
- こりゃす具だくさんで美味しい!野菜も沢山とれてヘルシーです。冬至に作ったので肉を炒める時に生姜のすりおろしを入れて、カボチャも加えました。体がポカポカになりました♪
- マリア具沢山で美味しく出来ました。
- ちゃこお豆腐も入れてみました!具沢山で、材料を切るのが大変ですが、美味しくてしっかり野菜が摂れます◎
- にゃんにゃむニーナ19日夕ご飯は、 ホットする一杯、里芋入り豚汁 こちらに載せました。 はい、かしこまりました。作らせていただきました。 他には、 1/2日分のビタミンB1が摂れる、ポークチャッププレート こちらにも載せます。 王道サラダ、基本のマカロニサラダ きゅうりはぬか漬けです。 納豆です。いただきます。 おはようございます。今日も大好き。 23日朝ご飯は、 ホットする一杯、里芋入り豚汁 こちらに載せました。 他には、 だし巻き卵、ぬか漬け、葡萄🍇買いの葡萄🍇、ひらめの煮付け(着地に失敗)、納豆です。 今日はぬか漬けの水を抜きます。 やけどした指は元気です。ビニール手袋で頑張ります。いただきます。 他には、 定番肉じゃがを鮭でアレンジ、鮭じゃが 納豆、マスカットです。 美味しかったです。レシピありがとうございます。また作ります。何度もリピしています。
- ごぼうとこんにゃくと豚肉を使った人気レシピ5選