作り方
1.
大根は縦に十字に切って切り口を下にし、5mm幅に切る(いちょう切り)。 にんじんは縦に十字に切って切り口を下にし、3mm幅に切る(いちょう切り)。 ねぎは斜め薄切りにする。里芋は4等分に切り、ボウルに入れ、塩(分量外:適量)をふって揉み、水にさらし水気を切る。 ごぼうは斜め薄切りにし、水にさらして水気を切る。
TIPS
里芋を触った際に手にかゆみが出る方は、酢水(水200ccに対して大さじ1〜2が目安)にさらすことで緩和されます。また、里芋のアクやえぐみの元であるシュウ酸カルシウムが気になる方は厚めに皮をむくことで減らすことができます。
2.
こんにゃくは、スプーンで一口大にちぎり、ボウルに入れ、塩(分量外:適量)をふって揉む。 鍋にこんにゃく、浸る程度の水(分量外:適量)を加えて火にかけ、煮立ったら中火で3分ゆで、水気を切る。
3.
豚肉は3cm幅に切る。
4.
鍋にサラダ油を入れて熱し、豚肉を入れて肉の色が変わるまで中火で炒める。
5.
大根、にんじん、ごぼう、里芋、こんにゃくを加えて油が全体に馴染むまで炒める。
6.
水、和風顆粒だしを加えて中火で熱し、煮立ったら弱火にしてアクを取り、ふたをして8分程煮る。
7.
みそを溶き入れ、ねぎを加え、弱火で3分煮る。
レビュー
(24件)
4.5
※レビューはアプリから行えます。
- こりゃす具だくさんで美味しい!野菜も沢山とれてヘルシーです。冬至に作ったので肉を炒める時に生姜のすりおろしを入れて、カボチャも加えました。体がポカポカになりました♪