料理の基本!
とうもろこしの茹で方(水から)
とうもろこしを水から茹でる方法をご紹介します!とうもろこしは風味が落ちやすいので手に入ったらすぐに茹でるのがおすすめです!2~3枚の薄皮を残した状態で茹でると、風味が落ちにくく甘さが引き立ちます。ジューシーでふっくらとした食感と、爽やかな甘みが感じられるのでぜひ試してみてください♪
手順
1
とうもろこしは薄皮2~3枚を残して皮をむく。
2
鍋にたっぷりの水(分量外:適量)を入れ、とうもろこし、塩を入れて中火で熱する。
ポイント
塩の量は水の量に対して2%を目安にしてください。
水からゆでることでじっくり火が通り、甘みが増します。
3
煮立ったら3〜5分ほどゆで、湯を切る。
レビュー
-
※レビューはアプリから行えます
※一定評価数に満たないため表示されません。
- 埼玉県産の朝採りとうもろこしを買いました。ホワイトとうもろこし甘いですとのことなので初めて買いました。煮たってから5分ゆでました。糖度計はないですが確かに甘かったです。初めて感じる甘さです。ホワイトとうもろこしは更なる甘さでした。短い動画ですがとても身につくレシピです。
ソース・アメリケーヌ