DELISH KITCHEN

万能ねぎとは?栄養やおすすめレシピをご紹介

作成日: 2021/11/19

ねぎは種類が多く、さまざまな品種が出回っています。その中のひとつに万能ねぎがありますが、普段から料理によく使われているため、食べたことのある方も多いでしょう。

この記事では、万能ねぎの特徴や栄養、そのほかのねぎとの違い、保存方法からレシピまでご紹介します。

目次

  1. 万能ねぎとは
  2. 万能ねぎ・あさつき・わけぎの違い
  3. 万能ねぎの栄養
  4. 万能ねぎの保存方法
    1. 冷蔵保存
    2. 冷凍保存
  5. 万能ねぎの切り方
  6. 万能ねぎを使ったDELISH KITCHENのレシピ
    1. ごま油キムチの冷奴
    2. 細ねぎの酢味噌和え
    3. 蒸し鶏のねぎごま油だれ
    4. 細ねぎチヂミ
    5. ぶっかけごま油そうめん
  7. 万能ねぎは小ねぎのひとつだった!

万能ねぎとは

万能ねぎは小ねぎ(細ねぎ)の一種であり、小ねぎの商品のひとつです。
万能ねぎのように、緑色の部分が大半を占めるねぎは、「葉ねぎ」や「青ねぎ」と呼ばれます。その葉ねぎを、若いうちに収穫したものが「小ねぎ」になります。

万能ねぎ・あさつき・わけぎの違い

万能ねぎと似た野菜で、わけぎやあさつきなどがあります。それぞれの特徴をみていきましょう。

万能ねぎなどの青ねぎは、種から栽培するため球根がなく、根元から葉の先までまっすぐです。
辛味がまろやかなので、薬味として生で使われるのが一般的ですが、煮たり炒めたりしてもおいしく、「万能」とつくようにどんな料理にもよく合います。

あさつきは漢字で「浅葱」と書き、ねぎより色が淡いことが由来といわれています。球根から栽培するため、根元に膨らみがあります。
生で薬味などに使うこともできますが、青ねぎに比べると辛味が強いのが特徴です。食感がよいので、加熱してもおいしく味わうことができます。

わけぎは、ねぎと玉ねぎの雑種です。あさつきと同じく球根から栽培するため、根元の部分に膨らみがあります。
生でも食べられますが、加熱すると甘味が増します。酢味噌和えのぬたが、代表的な調理法です。

わけぎとねぎについては、下記の記事で詳しくご紹介しています。

万能ねぎの栄養

生の万能ねぎ(小ねぎ)、可食部100gあたりのカロリーや栄養は以下の通りです。

・カロリー…26kcal
・炭水化物…5.4g
・たんぱく質…2.0g
・食物繊維…2.5g
・脂質…0.3g

【出典】
日本食品標準成分表 2020年版(八訂)

万能ねぎの保存方法

万能ねぎの保存方法をご紹介します。

冷蔵保存

適度な水分を保つため、新聞紙で包んでからラップで包み、冷蔵庫の野菜室で保存します。生えているときと同じように、根を下にして立てて保存するのがポイントです。

立てるのが難しい場合は、半分に切ってからキッチンペーパーで包み、保存袋に入れましょう。保存期間の目安は、1週間ほどです。

冷凍保存

冷凍保存する場合は、小口切りにしてから保存します。使いやすい量に分けてラップに包み、冷凍用保存袋に入れて薄く平らにしたら、空気を抜いて冷凍してください。

保存期間の目安は1ヵ月ほどです。調理には凍ったまま使うことができます。

万能ねぎの切り方

さまざまな料理に活躍する、小口切りをご紹介します。薬味として使う際は、使用する直前に切る方が風味がよいため、おすすめです。

詳しい切り方は、こちらをご覧ください。

万能ねぎを使ったDELISH KITCHENのレシピ

万能ねぎをたっぷりと使ったレシピをご紹介します。

ごま油キムチの冷奴

刻んだキムチにごま油、細ねぎを和えて、冷奴に乗せました。淡白な豆腐に、辛味と酸味のあるキムチ、ほのかに香る細ねぎの苦味がよく合います。細ねぎの量はお好みで調節してくださいね。

細ねぎの酢味噌和え

お酒のおつまみや、もう一品ほど副菜が欲しいときにおすすめなのが、細ねぎを使った酢味噌和えです。レンジで手軽に作れるので試してみてください。

蒸し鶏のねぎごま油だれ

鶏肉を蒸したときに出る、旨味たっぷりの蒸し汁を使って特製たれを作ります。たっぷりと入れた細ねぎがたれによくからみます。ごはんによく合う味付けで、メインの一品におすすめです。

細ねぎチヂミ

ニラを使うことが多いチヂミを細ねぎでアレンジしました。長めに切ることで細ねぎの存在感が残り、きれいに焼きあがります。表面はカリッと、中はもっちりとした食感が楽しめますよ。

ぶっかけごま油そうめん

ねぎ好きの方にはたまらない、細ねぎをたっぷり使ったそうめんです。熱々に熱したごま油をそうめんに回しかけると、ねぎ独特の香りとごま油の香ばしい香りがひろがり、食欲をそそるでしょう。

万能ねぎは小ねぎのひとつだった!

万能ねぎは、青ねぎ(葉ねぎ)を若いうちに収穫した、小ねぎ(細ねぎ)のひとつです。辛味が強くないため、ねぎ特有の風味が苦手な場合でも比較的に食べやすいでしょう。

薬味などにして生で食べるほか、加熱してもおいしいですよ。ご紹介したレシピを参考に、万能ねぎをいろいろな料理に活用してみましょう。

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。