DELISH KITCHEN

上新粉ってどんな粉?代用品やおすすめレシピをご紹介

作成日: 2021/01/14

スーパーの粉類が並ぶコーナーで見かける「上新粉」。見かけたことはあっても、原材料や具体的に何を作るのに向いているのか詳しく知らない人が多いのではないでしょうか。
また、上新粉を使いこなしている人も、上新粉のそばに並んでいる「米粉」「白玉粉」「だんご粉」との違いまでは知らないかもしれません。
今回は、上新粉の原料やほかの粉との違い、上新粉を使ったおすすめレシピをご紹介していきます。

目次

  1. 上新粉とは?米粉・白玉粉・だんご粉との違い
    1. 上新粉とは
    2. 米粉とは
    3. 白玉粉とは
    4. だんご粉とは
  2. 上新粉は代用可能?
  3. 上新粉を使ったDELISH KITCHENのレシピ
    1. みたらしだんご
    2. 三色団子
    3. 草餅
    4. レンジ柏餅
    5. 黒糖ういろう
  4. 弾力と歯ごたえを楽しめる上新粉レシピ!

上新粉とは?米粉・白玉粉・だんご粉との違い

まずは上新粉や米粉、白玉粉、だんご粉についてチェックしてみましょう。
実は、これら4種類の粉の原材料はすべて「お米」です。とはいえ、それぞれ使われているお米や製造工程が異なります。

上新粉とは

うるち米を原材料とし、精白したうるち米を水洗いして乾燥させてから粉にしたのが上新粉です。
ちなみに、粉にしてからふるいにかけて、目の細かいものを上新粉、少し粗いものを並新粉と分けられます。
上新粉で作るものは粘り気が少なく歯切れが良いのが特徴です。そのため、串だんごや柏餅、ういろうなどを作るのに向いています。

上新粉の使い方は、お湯を加えながら練り、蒸してついてから形を整えるのが基本です。練る際にお湯を使うことと、よくつくことで歯ごたえと弾力が生れます。

米粉とは

米粉は上新粉、白玉粉、だんご粉など、お米を原材料とする粉すべてを指します。
米粉には生米を粉状にしたものと加熱したお米を粉状にしたものの2種類があり、今回ご紹介する粉はすべて生米を粉状にしたものです。

米粉は奈良時代から和菓子の原材料として使われており、現代ではクッキーやケーキなど洋菓子にも使われるようになりました。
また、米粉は小麦粉よりも油を吸収しにくく、天ぷら衣などを作る際に小麦粉の代わりに使うとサクッとした食感が長続きします。

白玉粉とは

原材料はもち米で、寒ざらし粉と呼ばれることもあります。
白玉粉はもち米を精白したら水洗いし、石うすで水びきします。水びきとはお米と水を一緒にすりつぶすこと。その水のなかで沈殿したものを乾燥させればできあがりです。

白玉粉は水を加えて混ぜてから成形し、熱湯で茹でて使います。
白玉粉で作ったものは表面がつるんとしており、なめらかな舌触りとモチモチとした食感のほか冷たくなっても固くならないのが特徴です。
その名の通り白玉だんごをはじめ大福、桜餅などに使うのが向いています。

だんご粉とは

うるち米ともち米を混ぜて作られるのがだんご粉です。
使っている割合はメーカーごとに異なり、デンプンが含まれているものもあります。だんご粉はお米を精白したら水につけ、粉状にしてから乾燥させて作ります。

使い方は白玉粉と同じく水を加えて混ぜたら成形し、熱湯で茹でるのが基本です。
しっかりした食感と歯切れの良さが特徴で、お団子を作ると白玉粉よりも弾力のある食感に仕上がり、コシの強い串だんごなどを作るのに向いています。

なお、こちらの記事ではだんご粉を使ったおすすめレシピもご紹介しているので参考にしてみてください。

上新粉は代用可能?

上新粉の代用品として、同じお米から作られている白玉粉やだんご粉を使うことができます。
ただし、どちらも上新粉で作った場合とは食感や歯ごたえが若干異なるため、あくまでも「代用品として使う場合は」ということです。
また、白玉粉やだんご粉よりも上新粉のほうがキメが細かくサラサラしているので、代用する場合はすり鉢などを使ってより細かい粉にしてから使いましょう。

上新粉を使ったDELISH KITCHENのレシピ

ここからは、上新粉を使ったおすすめレシピをご紹介します。

みたらしだんご

おだんごの定番、みたらしだんごがお家でも簡単に作れます。
自分で作ればお店で買うおだんごでは味わえないモッチリ食感を堪能できますよ。手作りすると、みたらしも好みで甘さを調節できるのが嬉しいポイントです。

三色団子

お花見には欠かせない三色だんご。綺麗な緑とピンクの色付けは抹茶と食紅を使ってできます。
子供も喜びそうなカラフルな色使いのおだんごを持って、お庭や近くの公園でピクニック気分を味わうのも楽しそうです。

草餅

いつもはお店で買っている人も、生のよもぎと蒸し器を使って本格的な草餅を作ってみませんか。
生のよもぎを使うことでよもぎの香りが際立つので、香りを楽しみながら食べられます。お友達が遊びに来る日のおもてなしおやつにもぴったりです。

レンジ柏餅

上新粉に白玉粉を混ぜてモチモチ食感の柏餅が作れます。
柏餅の生地を作るのは一見難しそうですが、レンジで簡単に出来るので試してみましょう。火を使わないので子供と一緒に楽しめます。

黒糖ういろう

黒糖の優しい甘さを感じるういろうです。上新粉や薄力粉のほかにくず粉を加えて、ぷるんとした食感に!
相性の良い緑茶や抹茶と一緒に、どこか懐かしい味の黒糖ういろうでほっと一息つきませんか。

弾力と歯ごたえを楽しめる上新粉レシピ!

上新粉はうるち米を乾燥させて粉状にしたものということが分かりました。
代用品として米粉の仲間である白玉粉やだんご粉などを細かく擦って使うことも可能です。
上新粉を使たレシピは、粘り気が少なく弾力と歯ごたえを楽しめるのが特徴です。
今回ご紹介したレシピのなかには上新粉以外の粉をプラスして食感を変化させるものもあります。これまで使ったことがない人も上新粉のレシピに挑戦してみましょう。

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。