赤ワインを使って本格的な味わい♪
基本のビーフシチュー洋食屋さんでも人気のお肉柔らかビーフシチューをご紹介!赤ワインが肉の臭みを消し、具材をじっくり煮込むことで旨味が凝縮した美味しい一品になります♪クリスマスやバレンタインなどのおもてなしメニューにいかがでしょうか?
レビュー
- odayou小玉ねぎが手に入らなかったので、普通の玉ねぎを大きめに切って代用しました。でも、結局バラけてしまうので、見た目を重視する場合は小玉ねぎの方がかわいいと思います。 1時間半も煮込むので、途中のアク取りが面倒だなぁと思っていましたが、実際にアクが出たのは煮立って最初の頃だけで嬉しい誤算でした。 市販のデミグラスソースベースなので味も間違いなくて、手間が掛かって見える割に簡単なのでお薦めします。
- ヨンナとっても助かったレシピです。 おいしく出来上がりました( ˇωˇ ) にんじん苦手ですので、じゃがいもを変更 デミグラスソースを自家製のものにしました。
- pipikiki本格的な味になりましたー! 野菜やお肉も味がしっかり馴染み美味しくできました!
- someday時間はかかりますが、調理自体は簡単で美味しかったです。 お肉は強火なので鉄フライパンで別で炒めてから鍋で煮込みました。ドミグラスソースを入れて少し煮込んでから味をみるとなんとなく物足りなさを感じて、コンソメを小さじ1程度いれたら味に深みが出た気がします。 玉ねぎ、人参とじゃがいもを炒め、時間差でじゃがいもを炒めて煮込みました。 お肉がとても柔らかくて最高でした! 1年ぶり2回目 煮込み時間合計5hでお肉ホロホロで最高! メモ) 肉の塩胡椒は思ってる倍(少ないと味がボヤける) 肉は全面をしっかり焼く(煮崩れ防止)、赤いところなしで 肉を焼いたフライパンの焦げ、油は旨味なので煮込む時に入れる(計量した水をフライパンに入れてこそげ溶かす) 肉がレシピより少なくても水とワイン量同じでOK 煮込む時蒸発して肉が顔を出したら水を追加する ローリエ1枚をアルコール飛んでから入れる 野菜を炒める時の有塩バターも味の一部 煮込み時間は、ドミグラスソース入れる前も後も倍以上で◎ できれば2日かける(1日目はドミグラスなし) 最後に塩で味調整 出来上がってから1時間は落ち着かせて食べる前に温める
ワンポットで完成!
コンポタパスタコーンポタージュソースの中にパスタを入れて一緒に煮込んですぐ完成♪ 鍋一つで洗い物も少ないのでお気軽におためしください!
レビュー
- がーこ美味しかったです。2人分として以下の材料を使いました。リピートしてますが、生パスタを使った時は、麺とソースは別々に作り、牛乳と水は200ccずつに減らしました。 生パスタ(フェットチーネ)2パック(1人分ずつで売っている物を2個) 玉ねぎ 2分の1個 しめじ 1パック ベーコン 4枚(3個まとめて売っている物1パック) 有塩バター 10g クリームコーン缶 200g(400gの物を半分) 牛乳、水 それぞれ400cc コンソメ 小さじ1 塩 小さじ2分の1 胡椒 少々
- ティグルコーン味で美味しい。 リピメニュー。
- るる簡単で美味しいです!何度もリピしてます。 パセリ無かったのでかいわれ大根のせました、相性も良かったです。
- うるまろ週末のランチに4人分、お鍋で作りました。 生クリームいらずでクリーミー。 家族にも好評でした。 水、牛乳…減らし気味で作ったのでスープスパゲッティのようではなく、濃厚クリームパスタになりました。 美味しかったです。
ささっと一品!
チンゲン菜ともやしのナムルシャキシャキとした食感が楽しめるナムルです。チンゲン菜ともやしの低コスト野菜でできるのもありがたいレシピ♪ささっともう一品用意したいときにもぴったり!ゆでたあと、水気をよく切ることがポイントです。
レビュー
- しゅうもやしを多めにしてかさ増ししました。 簡単に作れるのに箸が止まらない。
- がーこもやしは、豆もやしを使いました。また、青梗菜は茹でずにレンジを使いました。茎の部分を先に1分、その後に葉を加えて更に2分でいい感じになりました。豆もやしと青梗菜の水気をしっかり絞ってからあえました。美味しかったです。
- はな簡単で美味しいです。次回は小松菜で作ろうと思います😃
- まり美味しかったです。
お手頃お肉でリッチに♪
豚こまのハニーマスタードステーキ細切れ肉でもまとめて焼けば立派なステーキに! 粒マスタードの効いたソースを絡めれば 大満足のメイン料理の出来上がりです♪
レビュー
- 夕食・砂糖不使用実践中の主婦豚こまではなくロースステーキ肉で作りました。ソース美味しかったです。
- my夫が気に入ってくれたのでリピートしました! 安い豚こま肉が贅沢なメインディッシュになります。 豚こま肉は普段100gずつラップで包んで冷凍しているので、まだ肉同士がくっついているくらいの半解凍の状態でビニール袋に入れて、酒と塩コショウを入れて軽く揉めば、成型もすぐ終わります。 肉に火が通るまで時間がかかるので、焦げないように弱火でじっくりやるのがおすすめです。
- かず食べたことないタレの味でしたが、とても美味しかったです。このタレは作るのも簡単なのでまた作りたいです。
- みーあ思ってたより簡単に作れました。 ソースが作った事のない味付けだったので、ちょっと不安がありましたが、美味しくいただけました。
彩りきれい!
菜の花とにんじんの白和え東海テレビ「スイッチ!」で紹介!菜の花とにんじんで彩りもきれいな白和えのレシピです。味付けをしっかりするために菜の花と豆腐の水気をしっかり切ることがポイントです♪
レビュー
- にゃんにゃむニーナうーーーみゃーーーにゃーーー。うっみゃにゃ。 18日夕ご飯は、 グリンピースたっぷり、豆ご飯 こちらに載せました。 他には、 旨味じんわり、まいたけと油揚げの味噌汁 こちらにも載せます。 彩りきれい、菜の花とにんじんの白和え こちらにも載せます。 すき焼き、卵、納豆です。 いただきます。
- ぴんくふぇありー簡単で美味しいです❣️
- モーリス大好評でした。
- kerori菜の花がなかったので春菊で作りました。 彩り良く、さっぱりとして美味しかったです!
甘辛がご飯に合う!
豆苗と牛肉のコチュジャン炒めご飯がすすむこと間違いなし! 簡単すぐできおかず! ピーマンやにんじんなどを加えて野菜たっぷりにしても美味しいです!
レビュー
- 華うさぎ糸唐辛子がなくて残念な見た目になりましたがお味は間違いなくご飯の進むおかずでした。
見た目も可愛い♡
りんごのハートパイ皮も一緒に煮込むことで可愛いピンク色に! 程よいりんごの甘さ♡ プレゼントにもオススメです!
レビュー
- キャットフツーに、長方形を作って、アップルパイみたいな形で作りました! あと、めちゃ美味しかったです♪
- なな初心者でもできました! 切るときに形が崩れてしまったので冷凍して切りました。
- たぬっぺ味はアップルパイのようでとても美味しかったのですが、生地を切る時に中身がほとんど出てしまい、 形も崩れました、
絶妙な組み合わせ♪
焼き大根のトマト味噌のせトマトをみそで絡めたトマト味噌だれを焼き大根の上に♪意外な組み合わせですが、相性バツグンです。ぜひ一度お試しください!
レビュー
- しーずー簡単で美味しかったです。 長ネギは玉ねぎで代用し、ひき肉は豚ひき肉で作り ミートソース風でしたがパクパク食べちゃいました。 ソースが多めに余ったので、ご飯のお供にしたり 冷や奴にのせて食べても美味しかったです。
- ぴんくふぇありーレシピの確認ミスで、まさかの大根レンチンの行程を忘れてしまいました💦薄めに切ってじっくり焼いたので、食べられなくはなかったですが、レンチンしておいたほうが間違いなく柔らかく美味しかっただろうと思います。ひき肉多めにしましたが、調味料はそのままで大丈夫でした😊
- 2018/01/28のおすすめ