
2018/02/05のおすすめ
作成日: 2018/02/05
2018/02/05のおすすめを紹介!「蒸し鶏のごま生姜だれ」「はんぺんの油揚げ包み焼き」「桜エビの塩つくね」などおすすめの料理動画が簡単に見つかります!
調理時間
約15分
カロリー
263kcal
費用目安
300円前後
鶏むね肉 キャベツ ブロッコリー 酒 塩こしょう 白すりごま おろししょうが 酢 しょうゆ 砂糖 豆板醤 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- めぽん表示通りにやりましたが、鶏肉がかなり生っぽくなりました。器を分けてキャベツとブロッコリーより長い時間やったほうがよかったかもです。
- あやすりごまがなかったのでいりごまで代用しましたが美味しかったです!ダイエットに良いですね!
- 適当料理子鶏肉は、半分に切って 沸騰したお湯にドボン、火を止めて20分くらいおいて終わり。レンチンよりそっちの方が美味しい。 豆板醤なかったのでコチュジャンで代用 美味しかったです。
- くまちゃん私も指示通りにやったら 鶏肉…生でした。 もう+4分追加してみましたが +したおかげで鶏肉は火が通りました。 思いのほか水分が出てきた為 ソースが足りない感じになり 追いソース作りました
カリふわ♪
はんぺんの油揚げ包み焼き4.4
(
21件)裏返しにした油揚げは焼くことでびっくりするほどカリカリに♪ はんぺんとチーズのふんわりとろーり食感がたまりません♪ あつあつのうちにお召し上がりください♪
調理時間
約10分
カロリー
124kcal
費用目安
200円前後
はんぺん 油揚げ スライスチーズ サラダ油 しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- セルおかずにもおつまみにも重宝します。 袋状に開き易い油揚げを購入。 最初にスライスチーズではんぺんを挟んでから油揚げに詰めるのがおすすめ。 レシピ通りの醤油では物足りなかったので倍量で味付け。 フライパンでお醤油の焦げる香りに食欲がそそられます。
- さーや、最後の醤油をかける事でさらに香ばしくなります。 はんぺんは焼くと膨らむので食べ応えがあるのですが軽いのでもっと食べたくなりました!! お酒のおつまみにも最高でリピレシピ確定です!!
- ナミ(๑・㉨・๑)クマ火力が強過ぎて焦げちゃいました(笑)
- ヨッコ味つけは醤油に変えてめんつゆと砂糖を少し足してみました。揚げを裏返すことによってよく味が染み込んでボリュームがあっておいしかったです。チーズ両面に入れたらさらにおいしいかも🎵
食材2つなのに美味しい♪
ねぎと豚肉だけ!簡単鍋4.4
(
55件)忙しくてゆっくりご飯を作る時間がない!そんな時に、食材2つで簡単な鍋はいかがでしょうか?豚肉でねぎを巻いてぽん酢にくぐらせてお召し上がりください♪
調理時間
約30分
カロリー
446kcal
費用目安
500円前後
豚バラ薄切り肉 長ねぎ[白い部分] 和風顆粒だし 水 白いりごま ポン酢しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぴぴ最初は、正直、豚バラとネギだけでほんとに美味しいの?って思ってたんですけど、蓋を開けた時の匂いと湯気でやられました、、、👏❤️ めーちゃおいしかったです😭😭😭 煮込んでる間にもう一品作れるし洗い物も出来るし、材料費もそんなに高くないしパパッと作れるので重宝したいレシピです✊
- ともちゃん材料も少なく、作り方も簡単なのにとってもおいしいです!一人暮らしのわたしにはピッタリのレシピで、何度も作っています。わたしは野菜には火が通っている方が好きなので、小口切りにしたねぎは蓋をする前に鍋に入れるようにしています。
- かおりかさ増しの為にもやしを足し、代わりに水は入れなかったのですが、全ての具材が柔らかくなっていて美味しかったです。輪切りのネギを乗っけると見た目も美しくなりますね。
- まぁ♪シンプルなのにおいしい! 七味や柚胡椒を入れて食べました。