
2018/02/13のおすすめ
作成日: 2018/02/13
2018/02/13のおすすめを紹介! 焼きチョコ 照り焼きロールチキン 豆苗と明太子のクリームスープパスタなどおすすめの料理動画が簡単に見つかります!
レビュー
- 紫雨形が崩れたり焦げたりすることも無く作れました。 ただ、自分の混ぜ方が甘かったのか少し粉っぽい気がしました。
- みん上手くいかなかったので、作ったチョコプリンにかけて食べました。
- makeさん初めて作りました 動画の通りにしましたがバラバラになりました 美味しかったけどばらばらになったので形が悪くても大丈夫か方にはオススメします
- まやらある程度の厚みを持たせないと焦げてしまうようです。3〜4mmくらいかな… " 600wで30秒" で充分かも… それでやってみて、固まってないようなら様子を見ながら10秒ずつやって、目を離さない方がいいですね。上手く焼けるとクッキングペーパーから綺麗に剥がれます。 ポリ袋に入れて絞ると、いろんな形に出来ますよ(´ω`) わたしはココアパウダーじゃなくて粉砂糖にしてみました
もも肉を使ってジューシーに!
照り焼きロールチキン4.3
(
12件)ついつい箸がすすむ甘辛味の照り焼きロール。春菊のほどよいほろ苦さがいいアクセントに!鶏肉を巻いた後にタコ糸で巻かずに、つまようじで止めるだけの簡単さです。今日のおかずとしても、お正月の一品としても人気♪鶏むね肉を使うとサッパリとした仕上がりになります。中身は野菜や大葉などお好みで選んで、彩りよく楽しんでくださいね。
調理時間
約30分
カロリー
451kcal
費用目安
400円前後
鶏もも肉 春菊 にんじん 塩こしょう サラダ油 酒 みりん 砂糖 しょうゆ 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- にゅる月1で作ってます。家族が大好きなメニュー😘 自己流アレンジでチキンはフォークで前もって刺して小さい穴をあける(中まで火が通る)安い小松菜を代用、爪楊枝より凧糸で縛る方が崩れないし綺麗にできるのでおすすめですよ。 トングで掴み添えながら切ると火傷しないし綺麗に切れます。 味付けは人によっては醤油を足していいかも。
- もんきちおせち用に作りました お味馴染ませようと置いておいたら、息子が完食😭 美味しかった の一言で誤魔化され、やっぱり悔しいのでもう一度作りました 間違いなく好評のためまた作ろうと思います
- るんぴ〜汁気が飛ぶまでが少し長かったかもしれないけど、味はすごく美味しくて家族からも評判が良かった!
- ひろみかん生焼けが怖かったのでアルミホイルに包んで蒸し焼きにした後に照り焼きタレを絡めました 美味しく出来て良かったです インゲンではなく春菊って言うところも珍しくて高評価でした
フライパン1つで♪
豆苗と明太子のクリームスープパスタ3.7
(
53件)豆苗と明太子のシャキプチ食感のスープパスタはいかがですか? トロッとしたクリームスープで体温まる一品に。 ワンパンでできるので洗い物も最小限で済みます!
調理時間
約30分
カロリー
602kcal
費用目安
500円前後
スパゲティ 明太子 豆苗 玉ねぎ オリーブオイル 水 牛乳 コンソメ 塩 こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆこちゃん簡単でしかも美味しかったです!私は最後に上からオリーブオイルと、ボイルの卵、海苔も加えました
- ちゃん割と時間がかかりました…。ほうれん草、コーンを入れ、チーズも入れました。コンソメ入れ過ぎたかなって思ったけど割と美味しかった。 彼も美味しいっていってくれてよろこんでました!
- ぴパスタが短くなるのが嫌なので、パスタは別茹でで作りました。別茹での場合、少し表記時間より短くしないと、和えている間にのびちゃいました。味も少し薄く感じたので、味見しつつ明太子と調味料を増やしました。味は美味しくできました!
- ぶーとっても好評でしたꔛ♡
たっぷり食べられる!
チンゲン菜と豚こまのしょうが塩あん4.4
(
5件)しょうがの風味が効いた塩あんで、チンゲン菜をいただきます。 コーンや、かにかまぼこを加えて彩りもプラス。 ご飯にかけても美味しいです!
調理時間
約15分
カロリー
234kcal
費用目安
300円前後
豚こま切れ肉 かにかま チンゲン菜 コーン(缶) 塩 サラダ油 酒 おろししょうが 鶏ガラスープの素 塩 水 片栗粉
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません