サクホロ食感♪
焼きチョコ材料3つでできちゃう! サクっとほろっと食感が♪ 新しい新感覚チョコ!
レビュー
- かぼちゃレシピを拝見して、作ってみました。 レビューを見ると形が崩れてしまう等の記載があったので、少し変えてみました。 板チョコ…1枚 片栗粉…大さじ2杯(コンビニで貰う大きなスプーンですり切りでもOK) レンジの場合は600w30秒~50秒位(30秒以降は10秒刻みでレンジにかけた方がいいです。) 表面をスプーンなどで触れてみてチョコレートがつかなかったら出してください。 焼きあがった後に冷ましてからココアパウダーをかけるのがベストかなと思います。 私はレンジとオーブントースターで試して見ました。 個人的にオーブントースターの方がしっかり焼かれているので、表面がとてもサクッとしていたので好みでした。 手前がレンジで奥がトースターで焼いたものです。 良ければ参考にしてください。
- まやらある程度の厚みを持たせないと焦げてしまうようです。3〜4mmくらいかな… " 600wで30秒" で充分かも… それでやってみて、固まってないようなら様子を見ながら10秒ずつやって、目を離さない方がいいですね。上手く焼けるとクッキングペーパーから綺麗に剥がれます。 ポリ袋に入れて絞ると、いろんな形に出来ますよ(´ω`) わたしはココアパウダーじゃなくて粉砂糖にしてみました
- 女子高生の料理メモ単体での写真を撮り忘れましたが、左のものです 焼きチョコは2種類作ったのですが、個人的には片栗粉なし(薄力粉40g)のものの方が美味しかったです。ただ、その場合作り方の都合でただの四角い形になるし、断面が綺麗ではなくなるので、見栄え的にはこちらの方が可愛いです(絞るの下手であまり綺麗に出来ませんでしたが……)。 簡単だし美味しいので何か欲しいなーって時にぱっと作れて満足できそうなので○
- 高校生です焦げることもなく美味しくできました。 家族も喜んでたべてくれました!
もも肉を使ってジューシーに!
照り焼きロールチキンついつい箸がすすむ甘辛味の照り焼きロール。春菊のほどよいほろ苦さがいいアクセントに!鶏肉を巻いた後にタコ糸で巻かずに、つまようじで止めるだけの簡単さです。今日のおかずとしても、お正月の一品としても人気♪鶏むね肉を使うとサッパリとした仕上がりになります。中身は野菜や大葉などお好みで選んで、彩りよく楽しんでくださいね。
レビュー
- にゅる月1で作ってます。家族が大好きなメニュー😘 自己流アレンジでチキンはフォークで前もって刺して小さい穴をあける(中まで火が通る)安い小松菜を代用、爪楊枝より凧糸で縛る方が崩れないし綺麗にできるのでおすすめですよ。 トングで掴み添えながら切ると火傷しないし綺麗に切れます。 味付けは人によっては醤油を足していいかも。
- ののりりこ春菊の代わりに冷凍いんげんを使いました。タレは少し甘めなので好みに合わせて減らしてもいいかも。
- えぬえむ爪楊枝が焼く時邪魔そうだったので、面倒だけどたこ糸で縛って作りました。 萎び始めたオクラを茹でて巻きましたが美味しかった、照り焼きタレが美味しい。 色々な野菜を巻いて試してみたいです。
- mmk春菊好きの夫に好評でした。 汁気を飛ばすのが時間かかりました。
フライパン1つで♪
豆苗と明太子のクリームスープパスタ豆苗と明太子のシャキプチ食感のスープパスタはいかがですか? トロッとしたクリームスープで体温まる一品に。 ワンパンでできるので洗い物も最小限で済みます!
レビュー
- ぶーとっても好評でしたꔛ♡
- かおたん明太子は小さめだったので、二腹使いました。 多いとは感じませんでした。麺を食べ終わり残りのスープを飲み干せるくらい美味しかったです。
- まりにょん簡単に作れました😊牛乳🥛苦手な私でも 全然牛乳🐮🥛の臭みとかも全くなく 美味しく食べれました💓 クリームパスタならバター🧈使うの基本 ですけど使わないレシピなのでよかったです☺️ 玉ねぎ🧅炒める前のオリーブオイル🫒 ですがなかったので普通の油❕にしました けど全然よかったです♥️ 豆苗は 入れずに、最後に大葉添えて 美味しかったです 🧡
- ちゃん割と時間がかかりました…。ほうれん草、コーンを入れ、チーズも入れました。コンソメ入れ過ぎたかなって思ったけど割と美味しかった。 彼も美味しいっていってくれてよろこんでました!
ピリッとした辛さが◎
水菜と油揚げのわさび炒めわさびのピリッと感がやみつきになるおいしさ! 水菜のシャキッと感、油揚げのカリッと感が◎
レビュー
- ひつじ食材も調理工程も簡単! ちょっと炒めすぎたので、次はもう少しシャキシャキにしたい。
- ぐー簡単だった。 わさび醤油味がそのままで、何か足したくなったので、ベビーチーズを細かく切って入れました。
- さゆみちゃん簡単❗️おいしい😋🍴💕
せりをたっぷり入れて♫
塩チャプチェ程よい苦味が愛されるせりは韓国ではメジャーな食材! せりの味を楽しんでもらえるように塩味に♪ 一工夫でこんなに美味しく♪
レビュー
- あーこ美味しかったです。少しうす味だったので醤油と塩で調整しました!
たっぷり食べられる!
チンゲン菜と豚こまのしょうが塩あんしょうがの風味が効いた塩あんで、チンゲン菜をいただきます。 コーンや、かにかまぼこを加えて彩りもプラス。 ご飯にかけても美味しいです!
レビュー
- ブー子卵も入れてみました。 4人家族なので二倍の材料でしたが、美味しく 出来上がりました。
ピリッと美味しい!
かぶのツナマヨマスタード和えかぶのシャキシャキ食感がポイント! 切って、和えるだけで簡単時短レシピ♪ あと一品欲しいという時にぜひ♪
レビュー
- じゃすみん大きめなかぶ1個を使って作りました。調味料はレシピ通り。丁度良い味付けで家族からも美味しいと言われました。加熱無しのレシピは初めてです。また、作りたいと思います。
- サクランボ水菜と赤玉ねぎを足して 簡単に作れて嬉しい。
- ねこまんま少ない材料で火も使わずに、簡単に出来ました。 粒マスタードを無しなら、お子さんも食べるのではないでしょうか。 お酒のあてにもいいです!
- nnn簡単にできました!さっぱり食べられて美味しかったです。
さっとすぐできちゃう!
クレソンとトマトのオイスター炒めトマトの酸味とクレソンの苦味がくせになる! オイスターソースの深みとよく絡んだ炒め物です!
- 2018/02/13のおすすめ