フライパン1つで♪
豆苗と明太子のクリームスープパスタ
調理時間
約30分
カロリー
602kcal
費用目安
500円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
豆苗と明太子のシャキプチ食感のスープパスタはいかがですか? トロッとしたクリームスープで体温まる一品に。 ワンパンでできるので洗い物も最小限で済みます!
手順
1
豆苗は根元を切り落とし、半分に切る。玉ねぎは薄切りにする。
2
明太子は切り込みを入れて、中身を取り出す。飾り用に少し取っておく。
3
深めのフライパンにオリーブオイルを入れて熱し、玉ねぎを入れてしんなりするまで中火で炒める。
ポイント
深いフライパンがない場合は鍋で代用可能です!
4
水、牛乳を加え煮立ったらすぐに弱火にし、スパゲティを半分に折って加える。時々混ぜながら、袋の表記時間より1分長く煮る。
ポイント
麺が硬い場合は長めに煮ましょう♪煮る際はグツグツしすぎないよう様子を見て、火加減を調整してください。
5
コンソメ、塩、こしょう、明太子、豆苗を加えてさっと煮る。器に盛り、飾り用の明太子をのせる。
よくある質問
- Q
倍量で作る時の分量を教えて下さい。
Aこちらのレシピは失敗を避けるためにも、レシピ通りの分量でお作りいただくことをおすすめします。分量を増やして作りたい場合は、深フライパンやサイズの大きいフライパンでお作りいただくか、パスタは別茹でしてからソースとあえる一般的な調理法でお作りください。また、火加減、加熱時間、加水量など調整が必要になりますので動画の状態を目安に火加減などを調節してお作りください。デリッシュキッチンでは別茹でのパスタレシピも数多く紹介していますので、ぜひ検索してみてください。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 簡単でしかも美味しかったです!私は最後に上からオリーブオイルと、ボイルの卵、海苔も加えました
ちゃん
割と時間がかかりました…。ほうれん草、コーンを入れ、チーズも入れました。コンソメ入れ過ぎたかなって思ったけど割と美味しかった。 彼も美味しいっていってくれてよろこんでました!ぴ
パスタが短くなるのが嫌なので、パスタは別茹でで作りました。別茹での場合、少し表記時間より短くしないと、和えている間にのびちゃいました。味も少し薄く感じたので、味見しつつ明太子と調味料を増やしました。味は美味しくできました!じゅかな
クリーム系のパスタが以外と簡単に出来たので、よくリピートして作ってます。明太子が高いからなかなか作れませんが、美味しかったです。私は水菜とかを使います。
もっと見る
ゆこちゃん