
2018/05/29のおすすめ
作成日: 2018/05/29
更新日: 2022/10/19
2018/05/29のおすすめを紹介! 手羽先とにんじんのはちみつ煮 豚バラ肉とじゃがいもの重ね煮 アスパラと豚肉の甘辛炒めなどおすすめの料理動画が簡単に見つかります!
ほんのり甘味が美味しい!
手羽先とにんじんのはちみつ煮にんじんに旨味が染み込む♪ 手羽先の煮物です♪ はちみつの優しい甘さを楽しみましょう!
レビュー
- REI1大さじのみりんを加えると、さらにおいしくなった!!!
- ちゃまる鍋で煮込むだけなので 簡単調理でした。 手羽先がホロホロになって とても美味しかったです。
- あまわさびレンコンのかわりに大根で作ってみました。 こってりな味付けかと思いましたが、程よい感じで美味しくできました。
- うぐたとてもおいしかったです!手羽先に包丁を入れる工程はすっ飛ばしましたが問題ありませんでした。野菜切って肉焼いて全部ぶち込んで煮るだけの簡単さも嬉しいです!
重ねて煮るだけ♪
豚バラ肉とじゃがいもの重ね煮豚バラ肉と野菜を重ねて旨味が凝縮!蒸し煮にするのでじゃがいもも煮崩れなしの仕上がり。少ない食材でもボリュームのあるおかずです!
レビュー
- リョウマントマト1/2缶という中途半端な分量で余らす訳にいかないのでトマト缶一個、その他調味料を二倍、玉ねぎじゃがいも増量で作成。味付けもよく、じゃがいもの柔らかさも文句なし。しかし盛り付けはどうすれば上手くいくのだろうか?
- 。業務スーパーの冷凍ニンニクを切って入れました。 じゃがいもに火が通るの遅いとかあると思うから電気圧力鍋に敷き詰めて調理。 電気圧力鍋だと水分が多くなってしまうので水は足さなくてもいいと思う。 時短にはなるがフライパンで作った方が美味しくなる気がする、、それにできた後盛りつけるの大変なので、フライパンがいいかも。 その時はじゃがいもに火が通るようにするために薄めに切るとか予めレンジで温めておくなどの工夫をしておくと良さそう。
- chomaジャガイモは先にレンチンした方が時短になるかと
さっと炒めて!
アスパラと豚肉の甘辛炒めアスパラの緑色で料理も明るくなりますね! 甘辛い味付けでごはんにも合いますよ! ぜひ作ってみてください♪
レビュー
- 胡水かさ増しでエノキを入れました。 バッチリ美味しかったですです。 色合いもきれいし食欲が湧く足付けです。
- あらんかんたんで美味しかった! 個人的にはもう少し味が薄くてもいいかなという感じ
- みーあ簡単に作れて、美味しかったです😋
- しらすご飯も進むおかずがパッとできて おいしかったです!
彩りきれいな!
ひき肉と厚揚げのエスニック炒め豚ひき肉と厚揚げで食べごえあり!エスニック料理も簡単に♪彩りもキレイなので、おもてなしにもオススメですよ!
シャキシャキ食感でさっぱり♪
セロリの酢味噌かけセロリの食感を楽しめるレシピ♪ 酢味噌がさっぱりなので、疲れた体にも。 おつまみや簡単副菜としてオススメです♪
レビュー
- さっちゃんもやし抜きで調味料半分にしました 簡単でめっちゃ美味しい!リピ決定です 🔥73 🥚? 🧂?
しょうがが香る!
牛のしぐれ煮おにぎり甘辛な簡単しぐれ煮が食欲をそそる♪しょうががサッパリと大人味にしてくれる牛肉が贅沢なおにぎりです。
レビュー
- ミヅキ紫蘇無かったので海苔で代用。美味しかったです。
- まり豚肉で作りました。美味しかったです。
- pchanとても美味しかったです 紫蘇が苦手なので、ネギを加えました またリピしたいです
初めてでも簡単!
鶏肉とアスパラのコーンクリーム煮難しそうなクリームにもコーンクリーム缶を使えば簡単!ホワイトソース無しでクリーム煮が楽しめますよ♪余ったらパスタソースにも使えます!
レビュー
- タッチ4人分の量を作りました。 牛乳、水は2人前のままにしました。 鶏ももを使いました。 余ってた椎茸を入れました。 美味しかったです。 又、作ります。
- こりゃす切って煮るだけ!コーンが甘くて子供が大好きな味です。4人分作りましたがクリームコーン缶は410g鶏むねは650gあったので具沢山になりました。でもそこが好評でした。もも肉にしてガッツリさせても良いかも!
- れあそん鶏は手羽を使い、コーンはホール、アスパラでなくインゲンにしたけど、美味しかった
- なつ簡単で美味しかったです。 アスパラの代わりに白菜を入れましたが、 美味しくできました。 個人的に玉ねぎは、 もう少し炒めた方が美味しいと思いました。 リピします。
サクふわスイーツ!
シュークリーム【上級者向け】あま〜いおやつ、人気のシュークリームのご紹介です。手作りのサクサク生地と濃厚クリームは相性抜群!大人から子どもまで喜ぶ一品です♪ぜひご家庭で作ってみてください。
レビュー
- り家のオーブンでは200度で20分では 焦げる寸前になってしまったので、 2回目は190度で18分にしました。 きれいに色が付ききちんと膨らみした!
- やまやまレシピ通りで満足行く出来でした! 生地を良く混ぜるのがポイントでした
- はるママ初めてシュークリームを作りましたが意外と簡単です。キウイが冷蔵庫に余っていたので挟んでみましたが映えて良かったです❣️ クリームは簡単に粉に牛乳を混ぜるだけのカスタードクリームに生クリームをホイップしました☺️ 粉糖をかけるとまるでお店のようになります✨✨
- ショウユしっかり膨らんで美味しくできました!! 最後にお好みで粉砂糖をかけとくのも超おすすめ!←これは本当にやったほうがいい 作り方の方にも書いていますが、絶対にオーブンを開けないように。。 是非作ってみてください!