 - 絶品!
 たぬき鍋- 天かすを入れることでコク深い味わいに♪鶏の旨みたっぷりの出汁を吸った天かすと一緒に具材を食べると絶品です!そばやごはんなどお好みの〆でお楽しみください。 - レビュー - モーリスあっさりしてるのにコクがあり食が進みます。
 
 - 簡単に本格中華!
 鶏肉のカシューナッツ炒め- パパッと簡単に一品♪ ジューシーなお肉と、食感のよいカシューナッツの相性◎ おつまみにも主菜にも最適! - レビュー - えぬえむ家族に食べさせたくて材料買ってきて作りました。レシピ通りに作りました、味が染みて少し歯ごたえが柔らかくなったカシューナッツが美味い。大好評でした。これは定番にします。
- ゆーみん鶏モモ1枚(300g)、玉葱小1つ、ピーマン2個、赤パプリカ1/2個、無印良品のカシューナッツ350円、無印良品のくるみとアーモンド99円でしました! タレは多めが好きなので倍量で! とっても美味しかったです! 鶏肉はビニール袋に入れて、お酒と胡椒、片栗粉も入れてフリフリもみもみしました! ビニール袋に入れた方が片栗粉が満遍なくついていい感じになると思います!
- そ美味しかったです。
- チュロスガッツリ味でとても美味しくできました。 食材を細かめに切りご飯の上に乗せたところ、ご飯が進む! 調理工程も難しくないのに、本格派中華で食卓も華やかです。
 
 - 塩分控えめ!1人分1.5g♪
 鮭ときのこのオイマヨ炒め- オイスターソースとマヨネーズを組み合わせると、まろやかでコクのある味わいに。さらに食材の旨みを引き立てます♪風味豊かな鮭と香り高いきのこを使用した秋にぴったりの一品です! - レビュー - にゃんにゃむニーナおはようございます。今日も大好き。 1日朝ご飯は、 塩分控えめ、1人分1.5g、鮭ときのこのオイマヨ炒め こちらに載せました。 他には、枝豆、かぼちゃ甘辛焼き、だし巻き卵、大根と油揚げのお味噌汁、納豆です。 先生に心から感謝して いただきます。
- がんばりやのおかんご飯のおかずにするには、鮭に塩の下味をしっかり?した方がいいかもです きのこ類に、味がしみて美味しいでした
 
 - 濃厚とろ〜り♪
 にんじんポタージュ(スープ)- 素材の味が活かされた甘とろ人気のポタージュレシピをご紹介します。にんじんの旨みがたっぷり凝縮♪ブレンダー(ミキサー)を使うので簡単に作れます。温めても冷たくしてもおいしいのが嬉しいですね。 - レビュー - Jena簡単で凄く美味しかったです! かぼちゃスープっぽいお陰で、にんじんが嫌いな私でも美味しく飲めました。 また作りたいです。
- リコピンめっちゃ美味しくて栄養取れるので我が家の定番メニューになっています♪
- りりぺんコンソメ小さじ1 美味しかったです。また作ります。
- biscotte冷製にして頂きました!味が濃くて美味でした!
 
 - 作っておいて便利!
 にんにく豚みそ- ごはんのお供にぴったりな1品、にんにく豚みそをご紹介!にんにくのパンチのある風味にしょうがをプラスしました。新米の時期に合わせてぜひ召し上がっていただきたいごはんのお供です。 
 - 混ぜるだけカンタン♪
 鮭ときゅうりの混ぜ寿司- きゅうりの食感が美味しい混ぜ寿司のレシピのご紹介!鮭、たまご、きゅうりを混ぜるだけで手軽にお作りいただけます。食欲のない時にもおすすめのさっぱりとした味わいのレシピです。 - レビュー - みーあ簡単に作れました😊 凄く美味しかったです😋
- ころね鮭ときゅうりが余っていて、何かできるものある??と思ってましたが、レシピ検索してぴったりのものに出会ってよかったです! おにぎりにしてランチにも持ち出しました!
- けー簡単に美味しく出来ました!( ・ㅂ・)و ̑̑
- サチ❤お酢の味が余りしなくて、普通の味でした😆
 
 - スライサーで簡単!
 じゃガレット- スライサーを使用して薄切りにしたじゃがいもをガレットに!カリッと食感が楽しいおつまみにもぴったりな一品です♪ 【減塩対策対応レシピ】※減塩対策ついてはQ&Aをご参照ください。 - レビュー - ハチ美味しかったです(*´ч`*)
- モーリス大好評でした。
- 𝗡𝗮簡単🥔塩を少なめにして、とろけるチーズを片面にかけて焼きました🧀大好評だったのでリピート確定🔁
- まめ、粉チーズを切らしており、ピザ用の極細切りチーズで代用。問題なく作れました。 フライパンだけだとパリッと感が少なかったので、仕上げにトースターで周りをパリパリに仕上げたら子ども喜んで食べました。
 
 - さっと簡単♪
 レンジ蒸しなすとツナの塩昆布和え- レンジで作る簡単副菜のご紹介!ツナのコクと塩昆布のうまみでお箸がすすみます。おつまみにもぴったり♪あと一品欲しい、そんな時のスピードメニューとしてご活用ください。 - レビュー - いちごう茄子が色変わりしないで、キレイなままでびっくりしました。ポン酢が無かったので、ノンオイル中華ドレッシングで和え、ツナをレシピの半分の量を使用しましたが、とっても美味しかったです。
- たろ簡単!5分くらいで作れた気が… 最初だけちょこっと包丁使いますが、あとはレンジ加熱のみ。洗い物も最小限で済むので助かります! ツナと昆布でしっかり味付け。シンプルながら満足感も◎
- さくもも火を使わずにレンチンして和えるだけですが、意外にもツナとなすが相性良くて美味しかったです!ちなみにレンチンしたなすはめちゃくちゃ熱いので気をつけて下さい。また作りたいです。
- ハチ美味しかったです(^^
 
 - イタリアの味!
 リボリータ- リボリータは白インゲン豆や黒キャベツ(カーボロネロ)などの野菜がたっぷり入ったイタリア・トスカーナ州の伝統的なスープです。イタリア語で「ボリータ」が「煮込む」、「リ」が「再び」という意味で、文字通り「再び煮込んだもの」。本来は余った野菜や豆に、硬くなったパンを加えてグツグツ煮込んだ家庭料理です。今回は日本でも手に入りやすい食材を使ってアレンジしたレシピです♪白いんげん豆のコクと野菜の旨みがたっぷり詰まったスープをぜひお試しください!【減塩対策対応レシピ】※減塩対策ついてはQ&Aをご参照ください。 - レビュー - みーれーママダイエット中なので、ローカロリーのレシピを探していました。リボリータは知りませんでしたが、ダイエットフードとしてチャレンジしました。 いんげん豆がなかったので大豆で代替しました。 材料をみる限り、出汁になるような肉や魚などの素材がなく、ブイヨンやコンソメなども入っていなかったので、「薄いのでは?」と思いつつ作りましたが、やはり薄かったです。素材の旨味といえばたしかに美味しいのですが、ウチはしっかりした味付けが好みなので、コンソメを小さじ2ほど加えました。 美味しかったです。 材料ですが、4人分くらいあります。ちょっと多かったので、次からは半量くらいで作ろうと思います。
 
 - 自宅で簡単!
 濃厚芋ようかん- 寒天を使わずに材料3つで作れる、芋ようかんをご紹介します。濃厚で滑らかな食感はたまりません♪簡単に作れるので、ぜひ作ってみてください! - レビュー - カニカーニおいしすぎます 2回作った( ͡ ͜ ͡ )
- チバコ紫芋で作ってみました。美味しく出来ました。
- 星空さんタッパーウェアーにラップを敷いて作りました。電子レンジしすぎたのか、敷き詰め方が甘かったのか固まりがイマイチでポロポロしました。でも、お味は美味しかったです。 お芋の種類や糖度によって食べ比べてできそうですね。次はバターも加えて作ってみます。
 

