DELISH KITCHEN

濃厚とろ〜り♪

にんじんポタージュ(スープ)

4.7

(

)

  • 調理時間

    30

  • カロリー

    131kcal

  • 費用目安

    200前後

  • ※1人分あたり(3人分の場合)
  • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

お気に入りに追加

素材の味が活かされた甘とろ人気のポタージュレシピをご紹介します。にんじんの旨みがたっぷり凝縮♪ブレンダー(ミキサー)を使うので簡単に作れます。温めても冷たくしてもおいしいのが嬉しいですね。

材料 【2〜3人分】

手順

  1. 1

    にんじんは7mm程度の輪切りにする。玉ねぎは薄切りにする。

  2. 2

    鍋にバターを入れて弱火で熱し、玉ねぎ、にんじんを入れて焦がさないよう混ぜながら玉ねぎが透き通るまで炒める。

  3. 3

    水、コンソメを加えて混ぜ、ふたをしてにんじんが柔らかくなるまで弱火で20分程煮る。

  4. 4

    ブレンダーでなめらかになるまで撹拌する。牛乳、塩を加えて温める。器に盛り、パセリをちらす。

    ポイント

    ミキサーでも可能です。

よくある質問

  • Q

    ミキサーがない場合はどうすれば良いですか?

    A

    少し食感は異なりますが、野菜はすりおろしてもお作りいただけます。

  • Q

    アレンジレシピを教えてください。

    A

    生クリームも使ったポタージュこちらや豆乳を使ったポタージュこちらなどがあります。

  • Q

    他ににんじんを使ったスープのアレンジレシピはありますか?(1)

    A

    キャベツやベーコンも使った野菜スープこちらや小松菜も使った卵スープこちら、ほうれん草も使った中華卵スープこちらがあります。

  • Q

    他ににんじんを使ったスープのアレンジレシピはありますか?(2)

    A

    大根も使った豚汁こちらなどがあります。

レビュー

4.7

(

)

※レビューはアプリから行えます
  • つぶあん

    作ってすぐ食べると、人参の味の青臭さ??がほんのりしていたけど、一晩置くと味がしみてより美味しくなりました! 2回目作った時に砂糖を少し入れると青臭さが消え、まろやかになりました🙋🏻‍♀️
  • ひじり。

    ブレンダーがなかったので、圧力鍋で5分ほど加圧し10分ほど余圧で柔らかく煮たあと、大まかに崩してクリーマーでゆっくり荒く撹拌しました! 適度に食感が残ってて、食べてるって感じもありとても美味しかったです!
  • Jena

    簡単で凄く美味しかったです! かぼちゃスープっぽいお陰で、にんじんが嫌いな私でも美味しく飲めました。 また作りたいです。
  • ひさえ丸

    とっても美味しいので何度もリピートして作っています❤︎ 私は煮込み時間を40分位にしてじっくり素材の旨みが出し、しあげの生クリームを多めにまろやかにアレンジしています。

もっと見る

つくったに追加する

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。

関連記事