
2024/10/04のおすすめ
作成日: 2024/10/04
2024/10/04のおすすめを紹介! うどん餃子 簡単鶏ハム きのことパプリカのベジバターオムライスなどおすすめの料理動画が簡単に見つかります!
節約おかず!
うどん餃子大阪府高槻市の名物「うどん餃子」をご紹介します。ニラたっぷりで食欲そそる一品!餃子の皮に包む手間がなく、うどんのもちもちとした食感がやみつきです♪【減塩対策対応レシピ】※減塩対策ついてはQ&Aをご参照ください。
レビュー
- きみち私は、鶏もも肉の挽肉を使いました。 餃子の皮を包むよりは、時短で手間もかからない。 すごい、発想だなと思いました。 お味は、餃子そのもの。 そして、お腹も満たされました。
- かなえマミィつくねみたいだけど食べたら餃子味。みんな美味しいって言ってくれました。『餃子って包むの大変だもんねー』 と手伝わない人が言ってましたが…笑
- K妙な取り合わせですが(笑)美味しくてボリュームもあります。ポン酢にラー油を足して(^。^)
- ほりほりしいたけは5本使いました。やはり具を丸める時も使い捨てポリ袋等使用しないと、餃子の形がバラバラになって見た目はちょっと失敗しますね。味についてはまさにニラと肉、うどんにポン酢醤油があいまって美味しかったです。
お鍋で作る!
簡単鶏ハム人気の鶏ハムを手軽に作ってみましょう♪ひもやラップで巻く手間なく、簡単においしく作れます!グラグラ煮立てず、余熱でじっくり熱を通すのがしっとり仕上げるコツ。サラダや和え物などにも使える万能な一品です。
レビュー
- むちこ一晩置かずに3時間程度つけて茹でてみました。味は十分に染み込んでいませんでしたがしっとりおいしく出来あがりました♪
- えぬえむ動画が30秒位と短くて、作り方もシンプルだけど、ムネ肉がすごく柔らかく美味しい。 下拵えは他の方の意見参考、朝調理して昼に短縮したけど全然物足りなくもない。味付け十分でした。 また作ります。今度はレシピに忠実に一晩下拵えしてみます。
- エヌエムしっとりさせたくて袋ごと加熱。一晩おいたら煮凝りをまとっていた。塩はクレイジーソルトで洋風仕上げ。茹でている最中塩分が煮汁に逃げないせいか若干濃くなってしまった。けど美味しかった。つぎレシピ通りで挑戦します。
- ぽちぽこかーぷ初めて作りましたが😊簡単に美味しくできました😋 1晩置いて味は染み込んでいましたが、味変で粒マスタードをのせていただきました(*´ч`*) ごちそうさまでした🙏 家族からも、また作ってや!のリクエストが! ちなみに写真の分は家族3人でペロリといただきました😋
野菜とたんぱく質たっぷり♪
きのことパプリカのベジバターオムライス野菜をたくさん食べられる嬉しいオムライス風の一品をご紹介!胚芽ごはんを少なくする代わりにお肉と野菜を増やしたベジライスです♪卵はスクランブルエッグをレンジで作ってかけるだけなので、形成の必要がないのも嬉しいポイント【減塩対策対応レシピ】※減塩対策ついてはQ&Aをご参照ください。
甘辛い味付けでごはんがすすむ♪
定番醤油だれのねぎとろ丼たれに少し手を加えることで、いつもより更においしいねぎとろ丼に♪甘めの味付けでごはんが進むこと間違いなし!簡単に作れるのでぜひお試しください。
レビュー
- big.mama刻みのりをひいてわさび醤油をかけました。これは美味しいに決まってますね!
- スイカ🍉美味しく出来ました‼️ 家族からも好評でした😊
- ケイ少しタレが甘めなので醤油をかけてみると美味しかったです。 トロが少な目だったので、シラスを追加してみました。
- キートン美味しく、出来た。
一人分塩分1.5g以下!
豚肉とさつまいもの甘辛レモン炒めレモンが香る甘辛肉おかずをご紹介!さつまいもは揚げ焼きにして香ばしさをプラスし、レモンの酸味を効かせることで塩分控えめでもおいしくお召し上がりいただけます。
レビュー
- かーずはじめての組み合わせの食材で疑ってた所もあったけどとっても美味しくてにっこりでした☺️ いい具合にレモンの酸味が効いてて、またアレンジで使用したれんこんのシャキシャキ感が楽しかったです✨管理栄養士さんのレシピってすごいなあって思いました💭
- たかあまり料理をしない人ですが、とても美味しく作ることができました! 味もサツマイモの甘味とレモンの酸味がとても相性が良く美味しかったです。今度も作りたいと思います。
やさしい味わい♪
レンジで栗ごはん栗がごろごろと入った食べ応え抜群の栗ごはんをレンジで簡単に作りましょう♪栗の甘さが際立つやさしい味わいの一品です。おにぎりにするのもおすすめです♪ぜひお試しください!
絶品!
白菜と厚揚げの中華炒め主材料2つで作れる簡単中華炒めのレシピをご紹介します!白菜のシャキッとした食感と甘辛い味付けがやみつきになる一品です♪晩ごはんのおかずにいかがでしょうか?【減塩対策対応レシピ】※減塩対策ついてはQ&Aをご参照ください。
レビュー
- 納豆島少し濃いめかなと思いましたが家族はパクパク食べてくれて安心しました。しめじもプラス。サラダ油で炒め始めてしまったので最後にごま油を足しました。次は気持ち薄めで作りたいと思います。
- ハチ美味しかったです(*´ч`*)
- キリン86今シーズン初の白菜。やはり美味しい。冷蔵庫にそろそろヤバいピーマンがあったので一緒に投入。ピーマンもうまいかった。
乾燥大豆で作る!
甘辛フライビーンズ乾燥大豆を戻して作るフライビーンズのレシピをご紹介します。大豆の甘さが際立ち、水煮の大豆とは比べ物にならないおいしさ♪おつまみやおやつにもおすすめです。【減塩対策対応レシピ】※減塩対策についてはQ&Aをご参照ください。
レビュー
- ガーコ思ったより簡単でした。ゆでたり、蒸したりしてあるものを使えば時短できるし、揚げた後、カレー味とか、塩コショウとか、いろんな味で楽しめそう。 ごまの代わりにアーモンドダイスを使えば、さらに、食べごたえがあるのができますね
食感楽しむ♪
里芋とツナのポテトサラダ定番のポテトサラダを里芋でアレンジします♪ねっとりとした里芋にきゅうりの食感がアクセントになります。
レビュー
- まめのすけ粘りけもあり、 味もあっさりしていて美味しかったです。
- こうちゃ簡単でさっぱり美味しかったです!旦那にも好評でした!
- ひつじこれは美味しいですね!少し味濃いめにして、お酒と共に楽しみました!
- デリッシュさん里芋の皮剥きが、慣れていないので大変でしたが、美味しく作ることが出来ました。 2倍濃縮の麺つゆを使ったので、レシピの1.5倍量で味付けしました。 じゃがいもとは異なる、ねっとりとした粘り気のある食感が新鮮でした。 冷蔵庫で冷やして食べると、より美味しかったです。
バターなしで簡単!
HMスコーンバターなしで作るお手軽ホットケーキミックス(HM)スコーンのご紹介です!サクサクとした食感がやみつきに♪ごろごろと入ったチョコレートもアクセントになり食べ応えも抜群ですよ。