乾燥大豆で作る!
甘辛フライビーンズ
乾燥大豆を戻して作るフライビーンズのレシピをご紹介します。大豆の甘さが際立ち、水煮の大豆とは比べ物にならないおいしさ♪おつまみやおやつにもおすすめです。【減塩対策対応レシピ】※減塩対策についてはQ&Aをご参照ください。
カロリー
227kcal
炭水化物
15.1g
脂質
14.3g
たんぱく質
9.1g
糖質
10.5g
塩分
0.9g
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
手順
1
大豆は水でやさしく洗い、水気を切る。ボウルに大豆、大豆がかぶる程度のたっぷりの水(分量外:適量)を入れて、2倍ほどの大きさになるまで一晩おく。
ポイント
暑い時期は冷蔵庫に入れてください。
2
鍋に大豆を水ごと入れる。中火で熱し、わいたらふたをずらしてのせ、大豆がやわらかくなるまで弱火で30分〜1時間ほどアクをとりながら煮る。大豆の水気を切って粗熱をとり、キッチンペーパーで水気をふきとる。
ポイント
水が少なくなってきたら、都度差し水をしてください。指でつぶせる程度が加熱の目安です。
3
ポリ袋に大豆、片栗粉を入れて空気を入れるように口をとじ、ふりながらまぶす。
4
フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、3の大豆を入れて全体がカリッとするまで揚げ焼きにする。
5
余分な油をキッチンペーパーでふきとり、☆を加えて全体にからめながら炒める。白いりごまを加えて混ぜる。
よくある質問
- Q
減塩調味料に置き換えた場合どのくらい減塩できますか?
A50%塩分カットの減塩しょうゆに置き換えた場合、1人分あたり0.4gの減塩となります。
レビュー
4.7
※レビューはアプリから行えます
- 思ったより簡単でした。ゆでたり、蒸したりしてあるものを使えば時短できるし、揚げた後、カレー味とか、塩コショウとか、いろんな味で楽しめそう。 ごまの代わりにアーモンドダイスを使えば、さらに、食べごたえがあるのができますね
ガーコ