2025/01/08のおすすめ
作成日: 2025/01/08
2025/01/08のおすすめを紹介! 豚こまと白菜の角煮風 れんこんのえびしそはさみ焼き 手作りチャイなどおすすめの料理動画が簡単に見つかります!
薄切り肉で時短調理♪
豚こまと白菜の角煮風甘辛いたれが豚肉と白菜のおいしさを引き出す!ごはんが進む一品をご紹介します。ブロック肉ではなく、豚こま切れ肉にすることで時短調理!短い煮込み時間でもやわらかい食感に仕上がります。
レビュー
- しばりん白菜が、食べるときになかなか切れなかったので、ハサミで芯からはずすように切りました。お肉は片栗粉のおかげで硬くはなりませんでした。卵は切ってから入れました、味が染みるかな〜と思いまして。味は白菜がトロトロして美味しく頂きました!白菜4分の1を半分に切って使いましたが、ちょうどよかったです。すぐにしな〜っとなるので。
- SOUL'd OUTしっかりお肉を丸めても、フライパンの質が悪いとお肉がフライパンにくっついてしまって形が崩れてしまうので注意です(フライパンのせいにするw)。でも蓋をして煮込んでる間にうまい具合にくっついてくれました(人 •͈ᴗ•͈) 白菜をたくさん使いたい時に使えるレシピだなと思いました♪白菜は噛み切れなくて(白菜ってこんなに噛み切れないものでしたっけ…白菜食べたの久しぶりすぎて忘れてましたw)最後は丸呑みです(・∀・) 薄切り肉だと煮込み時間が短く済むのですね。 とても美味しかったです!!
- みえちゃん卵4個、豚肉300㌘なので調味料と水は1.5倍で作りました。 中華スープの素も少し加えました。 あっという間に出来て美味しかったです。
- モーリス大好評でした。
シンプルな味わい!
れんこんのえびしそはさみ焼きえびをたたいて作るたねは、時間は少しかかるけれどその分とってもおいしい!しゃきしゃき食感のれんこんと相性抜群です。大葉のさわやかな香りがアクセントになってお箸がとまらないおいしさです♪
レビュー
- 高校生えびは、既に殻とわたがとられているものを使用して、ボウルではなく、ポリ袋に入れて混ぜました。生姜の代わりに柚子胡椒を入れました。作るのに時間はかかりますが、えびがもちもちして美味しかったです!余ったレンコンは一緒に炒めてレンコンチップスにしました😆
- pioシェフ少し手間はかかりますが、簡単で立派なメイン料理になります。えびと大葉が良い味わいで、まわりの蓮根もいい食感です。生姜醤油をつけて食べたらよくあって美味しかったです。
- GURI海老と大葉の相性が良くカラシポン酢醤油で食べました お友達にもレシピを教えてあげました。
- さっぱり妖精調味料にもうひと工夫ほしいけど、なんだろう…
本格的な味わい♪
手作りチャイ寒い冬に飲みたい、体の芯からほっと温まるチャイのご紹介です。手作りだからこそスパイスの量を加減して自分好みの味にしてみてください♪
簡単やみつき!
生ハムユッケ丼生ハムをユッケのようにアレンジし、ごはんと一緒に食べる簡単な丼ものです。きゅうりの食感がアクセントになり、卵黄とからんだ生ハムがやみつきに!コチュジャンなしでも作れ、代わりに豆板醤やおろしにんにくを加えるのもおすすめです♪
レビュー
- ちびママもえ卵黄をのせる前の写真です。 生ハムの塩味が、白米とあって美味しかったです。
- もえチビママ生ハムの丼?美味しいの?と半信半疑でしたが、美味しかったです。簡単でよかったです。 生ハムは少し少な目でもいいかもです。
- レイン簡単で美味しいです!
- ぽん丼ぶりにはしないで、お酒のおつまみに♪ 火を使わないし、ただ切って混ぜるだけなので2.3分で出来ちゃいます!!
お手軽!時短献立♪
サバ缶のワンパンペペロンチーノワンパンで作れるペペロンチーノをご紹介します。サバ缶を活用するので、肉や魚を切ったり加熱したりする時間を短縮!旨みもプラスできます。ぜひお試しください♪ 【本レシピはプレミアム献立用レシピです】プレミアム献立は管理栄養士が栄養バランスや塩分量を計算して、食のプロが献立を作成しています。主菜、副菜、汁物が揃ったプレミアム献立で本レシピを作るとより美味しく食べることができます。ぜひプレミアム献立で献立内容をチェックしてみてください。
レビュー
- いんこ早くて簡単で美味しい!家族にも大好評で、2日連続このパスタになりました。笑 塩分が気になって気持ち少なめの塩で作りましたが、それでも鯖と玉ねぎの旨みでしっかりと美味しかったです😋 ブロッコリーさえ冷凍のものにしてしまえば他は常備している食材なので、いつでも作り放題です。必ずまた作ります✌️
神戸の郷土料理!
ぼっかけ丼ぼっかけ丼は、柔らかく煮込んだ牛すじ肉とこんにゃくを甘辛く煮込んだシンプルながらも深い味わい神戸市長田地区周辺で食べられているご当地グルメです。とろける牛すじに、刻んだねぎと一味唐辛子でピリッと引き締める一品!牛すじ肉を圧力鍋を使って下処理する方法はQAをご参照ください。【減塩対策対応レシピ】※減塩対策ついてはQ&Aをご参照ください。
彩りきれい!
小ネギの卵焼き卵焼きに細ねぎを加えた、鮮やかな黄色に緑色が映える一品!ねぎの風味が食欲をそそります。お弁当のおかずやおつまみにもおすすめです。
レビュー
- こぶんが卵のやさしい甘みと小ネギの風味が重なり美味しい! 塩気が少し強かったので醤油は小さじ1/2でいいかもです😊
- みーあ味付けも丁度良くて、凄く美味しかったです😊
- 料理好かん小2の娘がメチャクチャ美味しいと言ってくれました!
ささっとできる!
ピーマンとハムの中華風塩炒め主材料は2つだけ!彩りも良く、お弁当にもおすすめな副菜のご紹介です♪ピーマンは炒めすぎず食感を残して仕上げるとおいしくいただけます。【減塩対策対応レシピ】※減塩対策についてはQ&Aをご参照ください。
レビュー
- myピーマン3個とハム2枚で作りました。 ピーマンが少なめなので、塩は入れず、鶏がらスープも少なめにしました。 夕飯で一番先に作っておいたので食べる頃には冷めていましたが、おいしかったです。お弁当にもちょうど良さそう。
- あちゃんぬお弁当用に作りました! とっても簡単で冷めても美味しかったです
- ハチ美味しかったです(*´ч`*)
- 彗星少しピーマンを炒めすぎましたが、これはこれでおいしいです
万能!
コンソメ麹コンソメの代用として使えるコンソメ麹の作り方をご紹介!スープやピラフ、煮込み料理など幅広くお使いいただけます♪
サクサクとろーり♪
カスタードアップルパイトロッとしたカスタード入りのアップルパイの作り方をご紹介!カスタードクリームはレンジを使って簡単に仕上げました。シナモンがお好きな方はりんごを煮る際にお好みで少量入れるのもおすすめです♪
レビュー
- さくらさなりんごのフィリングは<型無しアップルパイ>のシナモン入りを参考にしました。 りんごも薄めに切りました。 カスタードクリームはレビューを参考にして、レンジ加熱を一回減らしました。 三つ編みが難しかったのでまた挑戦したいです^ ^
- すず好評で何回も作ってます! シナモン好きなのでフィリングにはシナモン多めに加えて作ってます。 カスタードはレンジじゃなくお鍋で作りました。 また作ろうと思います!!
- つんちゃんカスタードをレシピ通りに温めたのですが若干かために仕上がりました。でも味はとても美味しかったです(^^)二人では当日に食べ切れなかったので、冷蔵庫に保存し翌日にレンジで40秒くらい温めてからトースターで焼いたらサクサクも復活しました!2日目はバニラアイスとはちみつをかけて食べましたが、それもとても美味しかったです。
- あーちゃん林檎1個、カスタードを多めにしました! オーブンで50分程焼き、途中で(焼き始めてから35分経った頃)焦げないようにアルミホイル被せました! とても美味しかったです!