ピリ辛だれで食べる!
丸ごとねぎの肉巻きねぎを丸ごと1本使うレシピ!白い部分は豚肉で巻いて焼き上げ、青い部分はたれにします♪おつまみにおすすめの一品です。
レビュー
- こういち美味しかった 巻くのは難しくてなかなか綺麗に巻けなかった笑
- みーあこれ凄く美味しいです。少し手間はかかりますがね。
- あ~ちゃんピリ辛のタレが美味しかったです。 長ネギは肉を巻く前に半分にして巻いたら案外上手に巻けました。 使ったのが見切り品の長ネギで、青い葉の部分の色が悪くなっていたので小ネギをトッピングしました。
- とらママネギを丸丸1本食べれます。ただ今はネギが高いので農家さんにネギを沢山もらった時に作りましたとても美味しかったです。ボリュームもあり食べ応えがありました。
ほどよい酸味!
もやしとハムの中華サラダさっぱりとした、もやしとハムの中華サラダをご紹介!ハムを入れることで簡単に彩りと旨味がアップ!きゅうりも入っているので食感もアクセントになり、彩りもきれいに仕上がります。あと1品欲しい時にもおすすめです。
レビュー
- 青さん今回はもやしを3分茹でました。 タレも鶏ガラスープの素を小さじ1/2足しました。 キュウリは青臭いのが苦手なので緑の所をピーラーで剥いてから千切りピーラーで細くしました! 味、食感全部好みでまた作りたいです、とても美味しかったです☆
- なるみとっても簡単でした!ハムの代わりにベーコンを細く切って炒めたものを入れました。ベーコンのうまみも加わって美味しくなったと思います。鶏がらスープのもともほんの少し加えました。オニオンフライがあったので、最後にのせましたが、相性抜群でした!
- 由美酢とゴマと生姜が効いて美味しかったです。
- ながとも我が家のレンジは650Wタイプなのですが、650Wで2分の加熱がちょうど良い感じでした。 シャキッと感を出すのであれば少し短めのレンチンがいいかと思いますが、650Wで2分でもしっかりと歯応えはありました。 和えた後にボウルごと冷蔵庫で冷やす事で暑い日でもさっぱりとした感じにできました!
材料3つでサクホロ食感♪
白黒焼きチョコ白と黒のコントラストが可愛い簡単焼きチョコをご紹介!2種類のチョコと片栗粉があればパパッと作れるのがうれしい♪ちょっとしたお茶菓子やバレンタインにもぴったりです。
初めてでも安心!
基本のアップルパイ簡単で作りやすい長方形のアップルパイのレシピです♡サクサクパイとあまーいりんごの王道のおいしさ!あつあつでも冷めてもおいしくみんなやみつき♪
レビュー
- 浬ママ時短でりんごはレンジで600W5分で1度チンをして、そこにバターと砂糖、シナモンを投入し、さらに5分チンしました。レモン汁大さじ1を入れ混ぜ、ザルにあけ汁気は切りました。ほとんど時間はかからないので、材料さえあれば、いつでも出来ます!前日にりんごのコンポートを作って置けば、朝食向けにもお手軽に出来そうです。レモン汁大さじ1は少し酸味はあるかもしれませんが、さっぱり頂けます。気になる方は半量で良いかもしれません。作り置きも出来そうです。アルミホイルに包んで、食べるときは、そのままオーブントースターで温めて食べました。家族からは大好評です✨
- りりぃ初めて作りましたがいい感じに仕上がりました! カスタードクリームを下にひきました。(甘さ控えめで作りました) リンゴにシナモンを入れても美味しかったです! 砂糖をラカントに変えて大さじ2杯入れました。 リンゴをしっかり煮つめた方がつつみやすかったです。 難しい人はりんごジャムとかでもいいと思います! 200℃で25分やきました。 レシピ通りよりかは様子を見ながら焼き時間を決めた方がいいです。 表面に塗る溶き卵を卵黄だけにしたらもう少し焼き色がついたかなと思いました。
- 熊谷はじめてでも絶対失敗しないと思います! 余った卵は飲み干しました。
- きとらん初めて5つ星つけたかも!カスタード作り置きあったんで加えました。 あと、【ぴよ】さんコメントの ◇レモン汁大さじ1 ◇シナモン小さじ1/2を加えてばっちり!味決まった!
1皿でバランスよし♪
ねぎ塩餃子の中身丼ザクザクのキャベツとひき肉の餃子の具を皮で包まずごはんにのせて丼にしました!たっぷりのねぎ塩ベースの味付けで食欲そそること間違いなし。レンジに任せてほったらかしできるのも手軽で嬉しいポイント♪【減塩対策対応レシピ】※減塩対策ついてはQ&Aをご参照ください。
レビュー
- みこ簡単で美味しかったです。 子供もパクパク食べてくれました。
- ぶー確かに簡単で美味しかったです。
- くま靴下簡単!おいしい😋
簡単アレンジ!
ホワイトシチューでパングラタンホワイトシチューを使って、簡単アレンジ!お好みのパンでもお作りいただけます。ぜひ作ってみてください♪
レビュー
- りんご❤️昨日作ったホワイトシチューの余りを使って作りました。 器にパンがくっついてはがしにくかったため、事前に器にバターを塗ってからパンやシチューを入れるといいと思いました。 美味しかったです。 家族にも好評でした。
- まり簡単にできて美味しかったです。
- ひまわり🌻娘作ってみました❗
- kimiレトルトではなく、このアプリを参考に作ったホワイトシチューが余ったもので作りました。 チーズとの相性がよく、美味しかったです。
あと一品に!
ホタテのひものナムルホタテの貝ひもの副菜レシピをご紹介します。貝ひものコリコリとした食感がたまりません!おつまみとしても優秀な一品ですよ♪ぜひお試しください。
おしゃれ前菜に♪
えびとアボカドのクリーミーあえ相性の良いえびとアボカド、クリームチーズを組み合わせて、簡単一品を作ります。そのままはもちろん、クラッカーやバケットにのせていただくのもおすすめです。
レビュー
- 菜の花林檎めちゃくちゃ美味でした! チーズはキリ2個使いむきえびは 少し大きかったので3等分に切って 最後少し胡椒を振って仕上げました✨ アボガドとレモンの風味、クリームチーズと 絡むと最高です! ワインのつまみにもなります♪
- おはぎ簡単でとっても美味しいです。 むき海老は冷凍を使いました。背わたがとってあり扱いやすかったです。 大ぶりのむき海老だったので、ゆでたあと半分にカットして使いました。 凄く簡単で美味しくて大満足です。
- ペレナラひろみこれは美味しい!!オシャレ前菜間違いないです。 バゲットにも合うだろうけどその前に無くなりました。
- ぴんくふぇありーチーズ苦手なのでクリームチーズは抜きで。アボカドとマヨネーズが合うので全然問題なく美味しかったです❣️
おもてなしにも♪
ビーツのポタージュビーツの鮮やかなピンク色を活かした一品をご紹介します♪おもてなしやパーティーに出せばパッと華やかに!
レビュー
- mictecco取れたてのビーツで、コンソメの代わりに玉ねぎ塩麹を入れて作ってみました。美味しくできました。
- なおたん種から撒いて収穫したビーツで作りました。ビーツが小さかったのでたくさんのビーツの下処理がちょっと大変でした。ビーツ味を堪能したかったのでコンソメなしで作ってみました。色鮮やかでビーツの甘味しっかりの美味しいスープが出来ました!
- むーちゃんビーツの独特なこのカワイイ色最高ですね❣ビーツが手に入ったら又作ります。
- ぷぅ簡単にできました! 可愛らしく食卓が華やかになりました。 美味しいですし、またリピートしたいと思います。
かわいい!
ハリネズミのスイートポテト可愛い見た目のスイートポテトを作ってみませんか?焼き芋を使って作るので裏ごししたり、蒸したりする工程が省けるので、手間要らずで作れますよ!プレゼントやお子さんと一緒に作っても喜んでくれること間違いなしです♪
レビュー
- mu_.u焼き芋ではなく、さつまいもで作ってみました!牛乳で硬さを調節すると形成しやすかったです。ハリの部分と鼻先に卵を塗ったらしっかり焼き色が着いてよりハリネズミらしくなって良かったです😊
- ゆうの空茹で冷ましてから皮をむいて作りました。 さつまいもは、直ぐに色が変わってしまうため レモン数滴入れ、丸めました。 色々な形のハリネズミが、できましたが背中の焦げ目が欲しかったです。
- よ可愛い😊 牛乳の代わりにブランデーを入れるのが美味しい。 ラムレーズンを混ぜて丸めても美味しい。 塗る卵黄は半個分で間に合うので、残りの半分は生地に練り込んでもok。 紅はるかと金時芋では、生地の柔らかさが全然違うので要注意! 紅はるか+砂糖+バター+ブランデー(牛乳無し)だと生地が柔らかすぎて、オーブンで焼いているうちに自重で潰れて平らなハリネズミになってしまった(^^;) 味は甘くてねっとりして美味しかったけど。紅はるかの場合はバターもブランデーも無しでも良いかも。 金時芋+砂糖+バター+ブランデー(牛乳無し)だと、生地が硬めで、丸めるときに割れてしまいがちだけど整形は簡単だし、自重で潰れたりしない。食感がボソボソした感じになって、ちょっと残念。金時芋の場合は、砂糖の代わりに水飴が良いかも。 ・芋 皮を剥いて300g ・バター20g 小鍋で湯煎して溶かす ・砂糖18g ・ブランデー10〜20g ・ラムレーズン3粒/匹
- 和洋折衷簡単ですしおいしかったです。プレゼントしたら喜ばれそうですね。忘年会とか新年会とか人が集まるところに持っていっても喜ばれそう。ところで気持ち悪いってびっくりしました。↓まさか自分の顔を鏡で見て気持ち悪くなったのかな?ならかわいそうだけど、針ネズミポテトに対してだったら物凄く失礼。作った人にもこれから作ろうと思う人にも。何を思おうが自由だけどわざわざ人が傷つくことを書かなくてよろしい。暇なのかな? 私がこれを書いたのはしたの人があまりに失礼だから。 ネットで顔も出さずに人を傷つける人がいなくなります要に。(処罰されますように)
- 2025/02/12のおすすめ