初めてでも安心!
基本のアップルパイ
簡単で作りやすい長方形のアップルパイのレシピです♡サクサクパイとあまーいりんごの王道のおいしさ!あつあつでも冷めてもおいしくみんなやみつき♪
- 調理時間 約30分
カロリー
245kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
※ 1個分あたり
作り方
1.
パイシートは室温に戻しておく りんごを4等分に切って芯を取り、皮をむいて小さく切る
2.
鍋にりんご、砂糖、無塩バターを入れて中火で混ぜながら熱する 水分がなくなるまで時々混ぜながら煮て、冷ましてりんごのコンポートを作る
3.
まな板に打ち粉をし、パイシートを4等分に切り、縦半分に切る。 パイ生地の1/2量をフォークで穴をあけ土台にし、残りは包丁で横に4等分に切り込みを入れて上の生地にする。もう1枚も同様に切る。
4.
天板にクッキングシートを敷き、土台のパイシートにりんごのコンポートを1/8量のせ、上に切り込みを入れたパイシートをのせて端を手でおさえ、さらにフォークでおさえてくっつける。
5.
表面に溶き卵をぬり、200℃に予熱したオーブンで15~20分焼く
よくある質問
- Q
無塩バターは有塩バターで代用可能ですか?
A代用可能です。同じ分量でお作りください。風味や仕上がりが多少変わり、塩味が少し感じられる味わいになります。
レビュー
(131件)
4.5
※レビューはアプリから行えます。
- 甘党さん😋シナモン必須です!合います! すごく上手に焼けました!今まで食べたアップルパイの中で一番美味しかったです。 ポイントはフォークできちんと縁を閉じることです!
- みさき他の方のレビューで水気が出るというのをみたので、ビスケットを砕いて粉々にしたものをりんごのコンポートの下に少し敷きました。初めて作りましたが美味しくできました🥰
- たまアップルパイは、初めて作りました。りんごのコンポートは味付けもとても美味しくできました。水分がなくなるまで時間がかかりますが、なくなるので安心して下さい。パイシートの上にりんごをおく際、下になる部分は少し伸ばしてからりんごを置いた方が上からパイシートを被せる際に、くっつけやすいです。また、黄身はうすーく塗った方がいいです。また、焼く際にオーブンレンジのオーブン機能を使ったのですが時間よりかなり多い20分ほどかかってちょうどよく焼けました!使う機能にもよると思うので、ご自分で調節してみて下さい。今回は、べちゃっとつぶれてしまい失敗したので反省点を変えて、また挑戦します!
- 琴雪むちゃ美味しくできました✨ コンポートは根気強く混ぜました、バターもう少し減らしても良いかも? 冷凍パイ生地を解凍して、切ったりフォークで成形する際に少し形が崩れましたが 仕上がりは美しくできあがりました パイ生地包むのって、上から挟むんじゃなくて 大きめに切った生地を折り畳むやり方もあるなぁと 思ったので、今度やってみよー →やってみました!うまくいきました フォークで成形するの、一辺分、省けました\(^^)/ 私はカスタードも入れたので、リンゴ小さめに切って 少量ずつのせました(カスタードはリンゴの下に塗りました)