
2025/02/23のおすすめ
作成日: 2025/02/23
2025/02/23のおすすめを紹介! えのきの簡単肉巻き 鶏ハム 塩麹豚と青梗菜の蒸し鍋などおすすめの料理動画が簡単に見つかります!
焼肉のたれで味が決まる♪
えのきの簡単肉巻き冷蔵庫に余りがちな焼肉のたれを使って、ごはんがすすむこってりおかずを作りましょう♪えのきの食感と、大葉の香りが口いっぱいに広がります。冷めてもおいしいのでお弁当のおかずにもおすすめです!
レビュー
- fukurou焼き肉のタレを使って簡単にできました!! 余っていたオクラも同じ要領で肉巻きにしてみました。 エノキもオクラもどちらも美味しかったです♪
- はぬまた作りたい
- 千草他の方のレビューを見て、えのきを半分の長さに切りました。豚こま肉で代用したのでサイズが丁度良かったです。 焼肉のタレで簡単、美味しく味付けができて大満足です。
- くろめちゃ美味しかったです!
しっとり仕上がる♪
鶏ハムパサつきやすい鶏むね肉でしっとりとしたハムを自家製で作ります。こしょうがよく効き、お酒のつまみにもぴったり♪簡単なのに上手に作れるのが人気です。オーソドックスで定番のレシピなので、色々な食べ方でお楽しみいただけます。塩の分量を加減して、ポン酢などのつけだれを添えてもおすすめ!
レビュー
- り~ほんとにしっとりやわらか、簡単にできました。美味しいです❣️ 中まで火が通っているか心配で、火を止めて15分後に返してからそのまま冷めるまで放置、それから冷蔵庫に入れました。
- あすこラップで念には念を入れて何重にも巻き終わったところで、まわりにコショウをまぶすのを忘れてしまったことに気づいたがあきらめて一晩冷蔵庫へ。 加熱する1時間前から常温にもどす…のところも見落とし、冷たいままの鶏をお湯の中に2時間くらい漬けていた。忘れて放置していた。 失敗続きであったがなんとか無事出来上がった。 端を少し味見してみて美味しさに驚いた。可愛らしいハムになっている気がした。自分で作ったハムだと思うと愛おしい。切ったら更に可愛い。シーザードレッシング風のものを作ってかけて食べた。 夫も気に入ってくれて私のぶんまで食べていた。 近いうちにまた今度はコショウをしっかりまぶして再挑戦するつもり。
- M本当にハムのように出来て美味しかったです!
- さきのしっとりでコリコリ?生の鳥刺しを食べてる時みたいな感覚でした。美味しかったです。 ブラックペッパー気持ち多めにしてます。
〆は焼きうどん!
塩麹豚と青梗菜の蒸し鍋フライパンを使って作る蒸し鍋をご紹介!豚肉は塩麹をまぶすことでしっとり柔らかく仕上がります♪スープが少ないので〆は焼きうどんでお楽しみください。
にんにくが香ばしい♪
マグロのバターしょうゆステーキ表面をこんがり焼いたマグロに、にんにくバターしょうゆのコクが加わっておいしい!いつもと一味違うマグロレシピをぜひお試しください♪
レビュー
- Marika彼のためにお魚を使ったメニューにしました♪ とても美味しかったです♪ リピしますヾ(❛◡❛)ノ
- きく簡単で美味しかったです! お酒が進みます笑
- のんここれが食べたかったのですが、マグロもカツオも売り切れだったので、メカジキとカツオのたたきでやってみましたが美味しかったです! メカジキはある程度火を通し、カツオはサッと表面を焼く程度で。 タレは最初の味見では酸っぱく感じましたが、煮詰めると酸っぱさは抜け、サッパリした感じにバターの風味がして美味しかったです。 私と彼もカツオの方が好きでした。
- レイン味は美味しいのですがうまく切れませんでした。
まとめて作って平日楽々♪
下味冷凍 中華風肉だね【冷蔵3日/冷凍14日】スープや餃子などアレンジ自在の中華風肉だねをご紹介!肉だねさえを作っておけば、忙しいときのお助けおかずになります!※調理時間はつける時間と加熱時間を除く
タレが決め手!
簡単サーモン丼にんにくを効かした漬けだれが食欲をそそる!白だしを加えることで上品な仕上がりになります。【減塩対策対応レシピ】※減塩対策ついてはQ&Aをご参照ください。
ぱぱっともう一品♪
かぼちゃとピーマンのきんぴら炒めかぼちゃとピーマンを使った彩り綺麗な副菜レシピをご紹介します!人気のきんぴら味で炒めてお箸が進む一品に仕上げました。豚肉やひき肉を加えるのもおすすめです。もう一品欲しいときなどにいかがでしょうか♪
レビュー
- ゆみっちお弁当にも入れたかったので、倍の量で作りました。簡単で美味しくできました、
クリーミーな仕上がり!
とろとろ豆腐グラタンみそマヨネーズのこくとツナ缶の旨みが詰まった、とろとろ豆腐グラタンのレシピをご紹介します!豆腐はしっかりと水切りすることでなめらかに仕上がりますよ♪お好きな具材を入れてアレンジするのもおすすめです。
食べ応えがある!
梅鶏団子の春雨スープ鶏団子に梅を入れ、酸味がアクセントの春雨スープをご紹介します!具がたっぷり入っていて、満足感があります。朝食や夜食にもおすすめのスープです♪
レビュー
- りお少し味がはっきりしなかったので追い鰹だしを少し入れたら丁度いい濃さになりました
- レイン美味しいです。だしは白だしを使いました。
- 昭和猫屋敷白菜も入れて、鶏団子鍋風にしてみました。梅干しの酸味がとても鶏肉に合って、優しい味です。
- たいき私は最近、体重が気になっている息子の為、ささみで作りました^ - ^ 作っているときは、味が薄いかなぁと思ったのですが、そんなことなかったです。 とても良い味で、3倍の量を作りましたがみんなよく食べてくれました。
プレゼントにぴったり♡
キルティングハートクッキーマシュマロで模様をつけたかわいいクッキーの作り方をご紹介します♪お好みのクッキー型でお試しください!