ぱぱっともう一品♪
かぼちゃとピーマンのきんぴら炒め
かぼちゃとピーマンを使った彩り綺麗な副菜レシピをご紹介します!人気のきんぴら味で炒めてお箸が進む一品に仕上げました。豚肉やひき肉を加えるのもおすすめです。もう一品欲しいときなどにいかがでしょうか♪【減塩対策対応レシピ】※減塩対策ついてはQ&Aをご参照ください。
カロリー
169kcal
炭水化物
26g
脂質
5.2g
たんぱく質
3.1g
糖質
21.8g
塩分
1.3g
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
手順
1
かぼちゃは種とわたを取り除いて横半分に切り、5mm幅の薄切りにする。並べて細切りにする。ピーマンは縦半分に切ってへたと種を取り除き、縦5mm幅の細切りにする。
2
フライパンにごま油を入れて中火で熱し、かぼちゃを入れて火が通るまで2〜3分ほど炒める。ピーマンを加えて全体に油がまわるまで炒める。☆を加えて汁気を飛ばしながら炒める。
3
白いりごまを加えてさっと混ぜる。
よくある質問
- Q
減塩調味料に置き換えた場合どのくらい減塩できますか?
A50%塩分カットの減塩しょうゆに置き換えた場合、1人分あたり0.7gの減塩となります。
レビュー
4.3
※レビューはアプリから行えます
- お弁当にも入れたかったので、倍の量で作りました。簡単で美味しくできました、
うさみみこ
ちょうど摂りたい食材の組み合わせだったので作りました。界隈のスーパーでは粉質の多いカボチャしか売られていなくて、以前カボチャの煮物を作った時に上手く出来なかったこともあり躊躇しました。作ってみると実がパサパサのボロボロになることは無かったのですが、皮が固くて食べるたびに口の中が痛いです。レンジで温めたら、せっかくのピーマンがシナシナになり、それでもカボチャの皮は固く残っていました。大量に作らなくて良かった。次に作るなら先にレンチンするか皮を削ぎ落として作ろうと思いました。
ゆみっち