
2025/04/04のおすすめ
作成日: 2025/04/04
2025/04/04のおすすめを紹介! 手羽中の甘辛ごま焼き 春キャベツの花シュウマイ 豚キムチうどんなどおすすめの料理動画が簡単に見つかります!
冷めてもおいしい♪
手羽中の甘辛ごま焼きこんがりと焼いた手羽中を甘辛く焼いて、ごはんにぴったりなおかずに仕上げます♪冷めてもおいしく、お弁当にもぴったりです。
レビュー
- cyapi我が家のお気に入りレシピ( ´ ▽ ` )ノ 甘辛がたまらなくビールに合うwww おつまみとしてウチは焼く前に粗挽きガーリックをプラスしてます( *˙ω˙*)و グッ! 黒ゴマも♡
- cimaとっても簡単&美味しかったです(^-^)☆ 子供たちのお気に入りになりました。 止まらなくなりますね。 お弁当にもよいので、また作りますね!
- ゆっちゃんこれ、ほんっと美味しいです! 片栗粉をまぶす前に、お酒をふると鶏肉の臭みが取れますよ。 たれにニンニクを入れて、量は1,5倍にしてしっかり味付けしました。
- つんつんせっかくの甘辛ダレがぼやけないように、 塩、酒、ニンニクおろしで下味をつけてから調理しました。 お弁当のおかずなら下味はオススメです!
シャキシャキ食感♪
春キャベツの花シュウマイ旬のキャベツを使った花シュウマイはいかがですか? 簡単に作れるのに見た目が華やか♪ 可愛いのでお弁当にもぴったりです!※より作りやすい様に工程を見直しました(2019/07)
レビュー
- うさぎの耳耐熱容器に並べ、ラップをフンワリかけて、レンジ600で7〜8分。フライパンで作るより簡単です。 もっと簡単に作るときは、キャベツの塩もみを省き、そのまま千切りキャベツを肉だねにつけています。 肉だねに味は付いていますが、我が家では、カラシと醤油を付けて食べています。 追記 キャベツを千切りするのが面倒なので、キャベツでそのまま包んで、レンチンしました。 千切り、片栗粉まぶし、肉だねにつける手間が省けます。 キャベツをレンジで柔らかくし、根元の硬い部分は、包丁で潰して使います。 一枚で包めないキャベツは、何枚か重ね、適当に肉だねをくるんでしまいます。 スプーンで肉だねをすくい、キャベツで包むので、手も汚れません。 レンチン前の写真を載せました。
- レモネード2回目です!1回目作った時に主人に美味しい!と言われたのでまた作ってみました♪ 今回は時期的に春キャベツではないけど美味しく出来ました。 味付けは醤油大さじ1を1/2に減らし、オイスターソースを大さじ1/2加えました。 キャベツは千切り後塩振って600Wで1分半チンしてから水分しっかり切りました。 片栗粉も加えているからかパン粉を付ける要領でもしっかりキャベツ付きました! ただ、前回キャベツが余った記憶があって今回あえて減らしたのですが足りなくなってしまい、、、もっとキャベツたっぷり付けたかったのにうっすらです。 写真は蒸す前ですがたまねぎたっぷりめで入れたのでふわふわで美味しかったです♪
- たかちんレシピの材料9個分から、12個分の材料(調味料)で作ってみました。基本的な調味料にレビューを見て、鶏ガラスープ小さじ2杯追加致しました。レビューを見て、キャベツが付きにくいと書かれてましたので、水切りをきちんとして片栗粉を大さじ半分追加してキャベツを練り合わせました。丸めた肉ボールにパン粉をつける感じよりも、おにぎりを握る感じの方がキャベツはしっかりつきます。(キャベツの千切りは粗めよりも細目の方がと思います。) フライパンでと書いてありましたが、我家は蒸し器でやりました。 蒸し器の場合、クッキングシートは無くても良かったと感じましたが、出来上がりはとっても美味しかったです。 お肉300gに、キャベツ600g弱でつくりましたが 問題なし。春キャベツがとてもいかせられる料理と思いました。来週もう一度、その時はニンニクチューブも足してみようと思います。
- ルナフライパンではなく、お皿に乗せふんわりラップをしてレンジで7分加熱。ポン酢をかけてめっちゃ美味しい♪
簡単スタミナ飯!
豚キムチうどん包丁いらずの簡単ごはんをご紹介!1品でお肉も野菜もとれるのがうれしい♪一人暮らしのランチや忙しい日の晩ごはんにもぴったりです!
とろける仕上がり♪
一晩おいて作るフレンチトースト卵液にしっかりと浸して作るフレンチトーストのご紹介!一晩つけるので4枚切りの厚切り食パンもふんわりとやわらかく仕上がり、憧れのホテルモーニング気分を楽しめます。お好みで食パンは6枚切りを使ったり、フランスパンに変えたりしてもお作りいただけます。
レビュー
- ポッ!とろっとろ〜!!!美味しすぎるのでまた絶対作ります🤍
- ゆう砂糖を大さじ3から小さじ1引いた量で作りました! このまま食べるのに丁度いい甘さになりました もし蜂蜜などをあとからかけるなら もう少し砂糖を減らしても大丈夫な気がします とろとろでしみしみで美味しかったです🍞☺️
- muu5枚切りと8枚切りを半日程浸しました! やっぱり分厚ければ分厚いほどスフレっぽくて美味しかったです! 蜂蜜かけると甘くて美味しい🍯🤤
- まり簡単にできて欲しかったです。
旨味たっぷり♪
鮭とれんこんときのこの焼き浸し淡白な味わいになりやすい低カロメニューも旨味の強いまいたけとしめじを使って満足感のある仕上がりに♪鮭の代わりに鶏むね肉やささみでも代用可能です。
レビュー
- ペンPerfect
- REI美味しい
- うさうさまめまめ秋にぴったりのおかずです! 蓮根は1cmは太いと思ったので、8㎜位に切りました。 時間がたつと汁が吸われて少なくなるので、汁多めで作りました。
- ちあき仕事帰りで時短のため、レンコンは薄切りの水煮を使いました。
すぐ作れる!
具なし和風パスタパスタをゆでたら調味料と合わせるだけ!材料がなくてもパパッと作れます♪ねぎやのりはお好みでかけるとアクセントになり美味しいですよ。
レビュー
- みーあこれは凄く美味しいですね😊 マヨネーズが入っているからか、コクがあるのにくどくなくて、私は好きな味です😊 簡単に作れるので、一人ランチなどにピッタリですね(*^^*) 絶対また作りたいです(((o(*゚▽゚*)o)))
サクサク食感!
松笠揚げ松笠が開いたような姿が特徴の「松笠揚げ」。一般的な魚に比べてウロコの薄い甘鯛を使い、ウロコを残して高温で揚げることで、外はカリカリサクサク!中はふわふわの身が同時に楽しめます。
ケチャップ味があとひくおいしさ!
ピーマンころころ肉詰め輪切にしたピーマンに肉だねを詰めてころころに作るピーマンの肉詰めです。ケチャップ味に仕上げのチーズが相性ピッタリ♪
レビュー
- ロアリピ確定👍
レンジで作る♪
たけのこと卵のコンソメスープマグカップの中で作ってレンジで加熱するだけ!忙しい時にぴったりのお手軽スープレシピをご紹介します。小腹がすいたときの夜食にもオススメです♪たけのこの食感とトロッとした半熟卵のコクのある味わいがやみつきになります。
レビュー
- ぴんくふぇありー材料を倍にして鍋で2人分作りました。レンチンの方が手間なので…卵の黄身が固まりすぎないように気をつけました😊
- ゆん軽い食事に最適です!
- おにぎり卵なしでもよく作ります。 細切りの筍パック買ってたらネギ切るだけなので、ちょー簡単です🙆♀️めちゃうま
型がなくても大丈夫!
カヌレの型の代用カヌレの型がなくても作れる、マドレーヌ型を使ったカヌレの作り方をご紹介します!カヌレの型がなく諦めていた方はぜひ参考にしてみてください♪
レビュー
- キャット丁度、カヌレ型がないのに困っていたので、このレシピを作らせていたただきました! ただ、私が持っているマドレーヌ型は1回で6個出来る型なんですけど、動画の方は1回に8個出来る マドレーヌ型を使っていて、問題ないかと思い、そのまま2回くらいに分けて、やったんですけど 周りが焦げてしまいめちゃくちゃ苦かったけど焦げているところを切ってしまえば、美味しかったです♪ (焦げているところを切ってしまうと、食べられるところがめちゃくちゃ少なかったです🥺) なので、次は温度調整や焼き時間調整が必要だということがわかりました😅