デリッシュキッチン

  • 「簡単豆腐ハンバーグ」のレシピ動画

    つなぎ不要!
    簡単豆腐ハンバーグ

    4.6

    (
    308件
    )

    つなぎがいらない豆腐ハンバーグをご紹介♪合いびき肉と木綿豆腐、玉ねぎをしっかり混ぜることで卵やパン粉を使わずにふわふわの豆腐ハンバーグを作ることができます♪ソースはお好みで和風ソースやデミグラスソースなどに変えてアレンジしてください♪

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      210kcal

    • 費用目安

      300前後

    合いびき肉 木綿豆腐 玉ねぎ 塩 黒こしょう 酒 ケチャップ ウスターソース サラダ油

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • きよちゃん
      豆腐を入れてとの娘からの希望でつくりました。あっさりしてておいしかったです。
    • えみち
      豆腐ハンバーグと言われなかったらわからないくらい肉肉しかったです。 ビニール袋でもみもみ仕込んだので洗い物も少なくてよかったです。 私はしょうゆとみりんで作る和風味でいただきました!
    • 煮汁飛ばし
      豆腐を入れすぎましたが美味しかったです!焦げのついた方がより美味しかったです
    • もな
      合い挽き180g、絹豆腐60gで作りました! 柔らかくなりすぎず、良い硬さで美味しかったです。
  • 「ほうれん草とちくわの卵炒め」のレシピ動画

    ごはんが止まらない♪
    ほうれん草とちくわの卵炒め

    4.2

    (
    104件
    )

    少ない調味料でささっと作れる炒め物レシピ!ふんわり卵とほうれん草の彩りもよく、お弁当のおかずにもおすすめです♪ぜひお試しください♪

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      224kcal

    • 費用目安

      200前後

    卵 ちくわ ほうれん草 サラダ油 酒 砂糖 しょうゆ

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • やっちゃん
      ちょっと、しょう油を多めに入れました😊彩りも良いし、ちくわの食感も○で、お惣菜にも合う一品です。季節に関係ないのでこれからも、作りたいと思います❗
    • ちぃ
      ちくわが炒め過ぎてこげました 味付けは美味しかったです ほうれん草は家で採れたのを使いました
    • ちょこりんこ1号
      ほうれん草のレパートリーを増やしたくて、こちらを参考に作りました。 とても簡単ですぐに出来上がるので、もう一品に最適です!美味しくできました!!
    • ホームベル
      簡単に作れて美味しい一品でした。焼き目か付いたちくわは、旨味か増して美味しかったです。
  • 「キムチ生姜焼き丼」のレシピ動画

    食物繊維たっぷり!1人分5.4g♪
    キムチ生姜焼き丼

    【期間限定 無料公開中!】 ピリ辛でコクと旨みの強いキムチは生姜焼きとも相性抜群!ごはんが進む一品です。※この献立はもち麦100gと白米2合で炊いたもち麦ごはん1人分200gを合わせた場合、食物繊維8.1g摂れる献立となっています。 【本レシピはプレミアム献立用レシピです】プレミアム献立は管理栄養士が栄養バランスや塩分量を計算して、食のプロが献立を作成しています。主菜、副菜、汁物が揃ったプレミアム献立で本レシピを作るとより美味しく食べることができます。ぜひプレミアム献立で献立内容をチェックしてみてください。

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      658kcal

    • 費用目安

      600前後

    もち麦ごはん 豚こま切れ肉 長ねぎ しょうが キムチ 片栗粉 米油 酒 みりん 砂糖 しょうゆ

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

  • 「無限おにぎり」のレシピ動画

    朝5分で作れる♪
    無限おにぎり

    4.5

    (
    136件
    )

    塩昆布の旨みとごまの香ばしさがぎゅっと詰まった簡単おにぎりレシピをご紹介します♪出勤前のバタバタした時間でもささっと作れてうれしい♪材料は全て常温保存可能なものなので冷蔵庫の買い替えや緊急時にも作れるのがうれしいポイントです!出勤前や朝ごはんなどにぴったりな料理が手早く作れます。

    • 調理時間

      5

    • カロリー

      170kcal

    • 費用目安

      400前後

    ごはん ツナ缶[水煮] 塩昆布 ごま油 白すりごま めんつゆ[3倍濃縮]

    • ※1個分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • ハッピーさん
      半分の量で作りました~。入れる材料もキッチリ半分量で作りました。具材を混ぜるだけだから簡単に短時間で作れましたね。塩こんぶを多めに加えましたが、美味しく頂けました。又~作りたい料理です。
    • エコーズ
      大葉をプラスしてみました。美味しかったですよ〜
    • mist
      お休みの日の朝に作りましたが作りやすかったです 今回は使いませんでしたが野菜スープ煮のツナだったのでツナをスープごと入れてめんつゆ少なめにして作るもアリかとは思います 海苔で巻くと美味しいです
    • さゆり
      簡単に美味しく出来ました。パクパク何個でも食べれちゃいます。
  • 「鮭とキャベツの甘酢炒め」のレシピ動画

    1食500kcal台でも大満足!
    鮭とキャベツの甘酢炒め

    4.7

    (
    8件
    )

    酸味のきいた甘辛味がおいしい炒め物をご紹介♪鮭は片栗粉をまぶすことでふっくらと仕上がり、味がからみやすくなります。 【本レシピはプレミアム献立用レシピです】プレミアム献立は管理栄養士が栄養バランスや塩分量を計算して、食のプロが献立を作成しています。主菜、副菜、汁物が揃ったプレミアム献立で本レシピを作るとより美味しく食べることができます。ぜひプレミアム献立で献立内容をチェックしてみてください。

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      257kcal

    • 費用目安

      400前後

    生鮭[切り身] キャベツ もやし にんじん サラダ油 塩こしょう 片栗粉 砂糖 酢 しょうゆ こしょう 水 片栗粉

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • おまゆ
      甘酢あんが鮭と野菜によく絡んで、とても美味しかったです。
    • 無糖紅茶
      甘酢がとても好みでした! 甘酢で野菜も食べやすかった(*^^*)
  • 「缶詰のとうもろこしご飯」のレシピ動画

    簡単!
    缶詰のとうもろこしご飯

    4.5

    (
    13件
    )

    コーン缶を使って手軽に作れるとうもろこしご飯のレシピをご紹介♪調味料は塩のみでシンプルに味付けをします。どの献立にも合わせやすい一品です。

    • 調理時間

      60

    • カロリー

      300kcal

    • 費用目安

      300前後

    米(吸水済み) コーン缶 水 塩

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • 555
      とても美味しかったです。 アレンジを効かせて、炊く時にコンソメ適量を振り入れて、炊けた後にバターと胡椒も入れちゃって混ぜました。
    • まり
      お弁当に入れました。 コーンは冷凍コーンを使いました。 簡単にできて美味しかったです。
    • hinamommy
      簡単レシピ お弁当が華やかに 塩の分量は守った方が良さそうです
    • ばあば
      シンプルな味ですが美味しかったです。 孫も美味しい好きと食べてました(*^-^)
  • 「スティックきゅうりの味噌マヨディップ」のレシピ動画

    おつまみにぴったり♪
    スティックきゅうりの味噌マヨディップ

    4.5

    (
    46件
    )

    ささっと作れる副菜レシピをご紹介します。味噌とマヨネーズのコクの中に香る出汁の風味が絶妙な味わいの一品!きゅうりの他に大根やにんじんなどでもおいしくお召し上がりいただけます♪【減塩対策対応レシピ】※減塩対策ついてはQ&Aをご参照ください。

    • 調理時間

      5

    • カロリー

      157kcal

    • 費用目安

      100前後

    きゅうり 砂糖 めんつゆ[3倍濃縮] みそ マヨネーズ

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • 愛令嬢ちゃん
      ♥️愛娘♥️が大好物な御野菜の、きゅうりを、利用遣って、初心者の私でも、簡単に美味しそうに出来ました、これからきゅうりが、沢山、家の畑で、採れると、御母さんが、教えて下さいましたから、きゅうりが、家の畑で、採れたら、家族の為に、心を込めさせて、戴けまして、一生懸命♥️愛娘♥️が美味しく食べれます様に、しっかり気配りを遣って、作らせて、戴きますねぇ!!!♥️
    • みーあ
      簡単で美味しかったです。 だけど、味噌マヨの量は半分で充分ですねˆˆ;
    • あーちゃん
      コンビニに売ってる野菜スティックにディップするようなもので、食べたかった味が家で再現できました!
    • ねこさん
      ディップソース最高ー!! 美味しかった😺! きゅうり、人参、大根。など、、 生野菜なんでもいけそう😺
  • 「さつまあげの冷凍保存方法」のレシピ動画

    知っておきたい!
    さつまあげの冷凍保存方法

    魚の旨味がぎゅっと詰まったさつま揚げはお酒のおつまみや、ご飯のおかずにもぴったり!冷凍保存をしておけば、食べたい時に手軽に食べられます♪

    • 調理時間

      -

    • カロリー

      -

    • 費用目安

      100前後

    さつま揚げ

    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

  • 「タコとチーズのレモンマリネ」のレシピ動画

    さっと作れる♪
    タコとチーズのレモンマリネ

    3.9

    (
    24件
    )

    具材を切ったらさっとあえてなじませるだけ!ワインにぴったりのおつまみです♪

    • 調理時間

      20

    • カロリー

      140kcal

    • 費用目安

      800前後

    ゆでだこ モッツァレラチーズ きゅうり レモン汁 砂糖 塩 こしょう オリーブオイル

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • じむしぃ
      サッパリとしてて、非常に美味でした。
    • じゃりがーる
      さっぱりとした味付けなので、食欲無い時にピッタリです!
    • まき
      モッツァレラチーズがなかったのでクリームチーズで作りました。 おいしかったです。
    • マルブレ
      レモン汁大さじ1→小さじ2、モッツァレラ→ベビーチーズ3個に変えて作りました。 さっぱりしていて、おいしかったです(*^ω^)ノ
  • 「たっぷりいちごババロア」のレシピ動画

    ふんわりとろける♪
    たっぷりいちごババロア

    4.4

    (
    15件
    )

    フレッシュないちごをたっぷり使ったババロアレシピをご紹介!なめらかな口当たりがたまりません♪

    • 調理時間

      180

    • カロリー

      182kcal

    • 費用目安

      900前後

    いちご 砂糖 レモン汁 生クリーム 冷水 粉ゼラチン

    • ※1人分あたり(4人分の場合)
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • Totoro's friend
      イチゴ160g程度しか無かったのですが、砂糖15g、レモン汁小さじ2弱に減らした以外は、レシピ通りの量で作りました。甘すぎるのが苦手な私にはちょうど良い甘さでした。とても美味しかったです。 イチゴをミキサーした後に生クリームもミキサーで泡立てると楽でした。
    • 夕飯を作る小6主婦!
      簡単! ピューレを裏ごしするのが、意外と時間がかかったけど、それ以外は簡単でしたよ! あと、植物性を使ったのでしたが、生クリームは動物性を使った方がよかったですかね? ま、美味しく出来ました!!! 別々の容器に6等分に分けて入れました。 ちゃんとババロア!!!! 生クリームちょっとしぼっちゃった! 酸味と甘味が丁度いい!
    • りんたんママたん
      ミキサー持ってないので、粗潰しで実が入ってるババロアにしました。美味しかったです
    • k_t
      いちご230g、レモン汁なし、その他はレシピ通りでとてもおいしかったです。 ゼラチンはクックゼラチンを使用しました。 ※酸味のあるとちおとめを使ったのでレモン汁は省きました。 甘すぎるのは好みではないためピューレは砂糖の量を減らして作りましたが、味見してレシピ通りで大丈夫そうだったので生クリームに砂糖を追加して泡立てました。 いちごの種類によって甘みに違いがあるので不安な方はこの方法で調節するのが良いかもしれません。