ごはんが止まらない♪
ほうれん草とちくわの卵炒め
調理時間
約15分
カロリー
224kcal
費用目安
200円前後
少ない調味料でささっと作れる炒め物レシピ!ふんわり卵とほうれん草の彩りもよく、お弁当のおかずにもおすすめです♪ぜひお試しください♪
手順
1
ほうれん草は根元を少し切り落とし食べやすい大きさに切って耐熱容器に入れ、ふんわりとラップをして600Wのレンジで2分加熱し、水にさらして水気を切る。
2
ちくわは斜め5mm幅に切る。
3
ボウルに卵を入れて混ぜる(溶き卵)。
4
フライパンにサラダ油を入れて熱し、ちくわを入れて薄く焼き色がつくまで中火で炒める。ほうれん草を加えてさっと炒め、☆を加えて混ぜ、端によせる。
5
空いているところに溶き卵を入れてスクランブルエッグ状になるまで炒め、全体を炒め合わせる。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- ちょっと、しょう油を多めに入れました😊彩りも良いし、ちくわの食感も○で、お惣菜にも合う一品です。季節に関係ないのでこれからも、作りたいと思います❗
みるこ
味がはっきりしないなぁ~~~^^;しお。
他のみなさんが味が薄いとおっしゃっていたので、だし醤油を大さじ2弱いれてみたところ、ちょうどいい感じになりました。ほうれん草の新しいレパートリーが増えてよかったです。ぐーまま
ちくわが細めだったので3本にして、醤油の代わりにだし醤油を使いました。味もしっかりして、ご飯に合うおかずになりました。
もっと見る
やっちゃん