つなぎ不要!
簡単豆腐ハンバーグ
調理時間
約15分
カロリー
210kcal
費用目安
300円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
つなぎがいらない豆腐ハンバーグをご紹介♪合いびき肉と木綿豆腐、玉ねぎをしっかり混ぜることで卵やパン粉を使わずにふわふわの豆腐ハンバーグを作ることができます♪ソースはお好みで和風ソースやデミグラスソースなどに変えてアレンジしてください♪
材料 【4人分】
手順
1
玉ねぎはみじん切りにして、耐熱容器に入れ、ふんわりとラップをして、600Wのレンジで1分加熱し、粗熱をとる。
2
豆腐はキッチンペーパーに包み、耐熱容器にのせて、600Wのレンジで1分程加熱して、冷ます。
ポイント
絹ごし豆腐でもおいしくお作りいただけます♪
3
ボウルに☆を入れて、粘りが出るまでよく混ぜ、4等分に分けて、小判形に成形する。
4
フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、3を並べて焼き、焼き色がついたら裏返し、ふたをして弱火で7分程蒸し焼きにする。
5
4に★を入れて、ハンバーグ全体にからめながら煮詰める。
ポイント
照り焼きソースやポン酢でもおいしくお召し上がりいただけます♪
よくある質問
- Q
合いびき肉の代わりに鶏もものひき肉でも作れますか?
A合いびき肉で作るの比べ、さっぱりとした味わいになりますが、鶏ひき肉でもお作りいただけます。脂の多い鶏もものひき肉がおすすめです。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 豆腐を入れてとの娘からの希望でつくりました。あっさりしてておいしかったです。
パピコ
あっさりしておいしかった。さき
私は豆腐を200gにしてみたら ちょっと柔らかすぎたかもです! 150gくらいがよいのかも? 味は美味しかったです🎵ぱん
美味しくでき、家族も喜んで食べてくれました。
もっと見る
きよちゃん