これを作れば間違いなし!
めんつゆで作る!基本の豚キムチ定番の豚キムチ!失敗しないレシピをご紹介!野菜はたっぷり使って、隠し味のめんつゆが味の決め手!今晩のおかずにいかがでしょうか。
レビュー
- むらさき豚肉に片栗粉か薄力粉まぶしとくと、肉にも味がしっかりつきますし、余計な水分も出ないのでお弁当にも入れれます。
- おうり既に何回もリピしてます。 ニラは少量だけどキムチにも入ってるよなー・・・と省略。 簡単で美味しい。 家族の評判も上々‼️
- みやまり豚こまと冷蔵庫の余り野菜で適当に作っても、美味しかったです。
- きりんさんニラが無かったので、緑色を入れたくて、ピーマン1個を入れました。夜ご飯として量を増やしたかったので、豚肉を倍くらい、キムチ200g、玉葱1個、しめじ1パック使いました。食材を増やして味が薄くなったので、白だしとしょうゆを少し加えました。仕上げに、白いりごまを少し、かけました。ごま油の香りが良いですね。麺つゆで間違いなく美味しくなる安心感が良いですね。本当に簡単に作れるのに、とても美味しいです。また作ります。
カリッと濃厚で香ばしい!
ねぎ味噌厚揚げチーズ圧倒的な存在感!表面はカリッと中はとろ〜り♪ ねぎ味噌の旨味と香りが口の中に広がります。 熱いうちにお召し上がりください!
レビュー
- こんいちおつまみにピッタリ‼️ ねぎ味噌とチーズ合いますね♪ 面倒くさかったのでチーズは上に乗せました(笑)
- カコちゃん厚揚げがあったので作りました。 ねぎ味噌はスプーンを使って入れました。 チーズと良く合い美味しかったです。
- シャケ(減塩努力)美味しいです。チーズと味噌が合います。 調味料は減らしました。チーズがうまく間に入りませんでしたが、溶ければ良しかと。
- けちゃ切れ目に詰めるのが面倒だけど美味しいです、
家計にやさしい節約レシピ♪
梅風味の油揚げメンチカツさわやかな梅の香りとねぎの風味がおいしい♪油揚げを衣の代わりに使ったメンチカツです。衣をつける手間がなく、油が少なめでもきれいに仕上がります。 【本レシピはプレミアム献立用レシピです】プレミアム献立は管理栄養士が栄養バランスや塩分量を計算して、食のプロが献立を作成しています。主菜、副菜、汁物が揃ったプレミアム献立で本レシピを作るとより美味しく食べることができます。ぜひプレミアム献立で献立内容をチェックしてみてください。
レビュー
- ねこ鍋梅の匂いとは別に他の匂いが混ざって変な匂いがしました。 梅をはちみつ漬けされたやつを使ったからなのか、味がいまいちでした。 油揚げに入れるときも、俵にするより、詰め込んだほうが入ります。
- なおみ梅の酸味が肉ダネに程よく効いて、油揚げでボリュームも出て、非常に美味しかったです。途中ふと思いついて、肉ダネにナツメグを振り入れて臭み消しをしました。これを生姜でやるともっと良かったかもなぁと思ったり。次回は生姜でやってみます。
一口食べたら止まらない♪
牛肉のガリバタ丼ガッツリ食べたい時にもオススメの一品!豚肉や鶏肉にアレンジしてもおいしくいただけます。ぜひお試し下さい♪
レビュー
- ゆこたんリクエストもあり4回目。鉄板になりそう。調味料分量通り。ニンニクましましにするため土曜日限定。子供は幼稚園×2(この味付けは好評)。 (3回目)今回は肉は黒毛和牛の良くて筋のあるものにすると、筋が不評だったので、ノーマル国産牛に戻す予定。 (4回目)ノーマル国産牛で十分、味付けがしっかりしててバターもしっかり入れてるので脂身のあった黒毛和牛よりいい(大差ない)。ニンニク大好きなので一玉いきました。450g では摘まみ食いしながらだと分離ギリギリだった。次は500g にする。摘まみ食い中のワインor ビールが美味です。
- ぴんくふぇありー味付けかなりしっかり目です。薄味が好みの人は、減量した方が良いかも。でも美味しかったです❣️
- むたろう丼ではなくおかずの一品にしました。タレが余ってもったいなかったので、エリンギを追加して吸ってもらいました。味もしみるし食感のアクセントにもなり美味しかったです。簡単にできるのでまた作りたいと思います。
- あかちやん塩コショウをしっかり多めにしたので調味料を少なめにしました。それで、ちょうど良かったです。 うまっ!!!
1/3日分のビタミンAが摂れる!
丸ごとにんじんのツナマスタードサラダ【冷蔵4日/冷凍14日】にんじんを丸ごと加熱してできる、お手軽サラダのご紹介!丸ごとレンジ加熱することで、甘みもより楽しめるレシピです。ツナはオイル缶を使うことでうまみをプラスします♪【減塩対策対応レシピ】※減塩対策についてはQ&Aをご参照ください。
ごはんがすすむ!
まぐろの照り焼き丼ビンチョウマグロのお刺身を使った丼レシピ!甘辛いたれと大葉の香りが食欲をそそります。
レビュー
- きち大葉なし、黄身割れ びんちょうまぐろが安かったので作りました かなり甘だれですが美味しいです!
- にゃんにゃむニーナおそようおそようございます。ごめんなさい。今日も大好き。 10日朝ご飯は、 ごはんがすすむ、まぐろの照り焼き丼 こちらに載せました。 他には、 卵、ほうれん草とにんじん、わかめと豆腐のお味噌汁、納豆、ぶどうです。 いただきます。
一瞬でなくなる!
無限ひらひらきゅうり漬けひらひらにしたきゅうりを、やみつきになるたれで漬けた一品をご紹介!きゅうりはひらひらにして漬けることで食感と口当たりが良く仕上がります♪たれに浸かったところと浸かっていないところがあることで、食感の変化が生まれる上に味の濃さのバランスもよいレシピです。
レビュー
- ろにめっちゃ美味しかったので、リピートしました!今回は綺麗に出来た😆✨
トースターで作る!
油揚げのり塩チップス油揚げをカリカリに焼いておつまみにもおやつにもぴったりな一品に仕上げます。のり塩味でやみつきなおいしさです!
レビュー
- ☆りーたん☆塩が多かったのか少ししょっぱくなってしまいましたが、パリっと香ばしくとても美味しかったです。次回は塩の量に気をつけようと思います。家族からも好評でした☆
- ゆーゆーダイエット中の夫に大ウケでした◎ 油揚げ1枚で2人分?!ぜーんぜん足りないですよ❣️ 4枚作って2、3切れ残ったくらいでした。 ほとんど夫が食べたので、残りは全部私が頂きました♡ 次回はマキシマムで味付けしてみようかな~ 次回用メモ;5枚で塩小さじ3/4でもしょっぱかった。トーストモードで1回目は4枚・焼き色3でも色白…2回目は同じだとちょっと焦げすぎ
- iaカリカリで美味しかったです!
- ボラン185トースターで簡単に出来ますし、おやつににぴったりって感じです。
上品な一品♪
モロヘイヤと冬瓜の冷ひたししっかり冷やして召し上がれ♪冬瓜はとろとろになるまでしっかり煮ましょう。冬瓜とモロヘイヤの食感がたまらない一品です。白だしは製品によって塩分量に違いがあります。詳しい内容は注意点をご確認ください。
レビュー
- ひつじ手間はかなり掛かるけど、冬瓜がヒヤッ!ツルっ!でとても美味しかったです!
- かる夏にぴったりだと思います。かつおだしを取らず手軽に和風だしの素を使いました。汁気はもう少し減らしてもいいかもしれません。
- バービー薄味の冬瓜が柔らかく美味しかった。
- みき冷蔵庫でしっかり冷やしていただきました。 栄養価の高いモロヘイヤのトロミが効いて美味しかったです!
簡単!
レモン汁なしで作るブルーベリージャムレモン汁なしでも美味しいフレッシュなブルーベリージャムのレシピをご紹介♪レモン汁を入れないことでやさしいとろみの仕上がりです。トーストにはもちろん、ヨーグルトやアイス、炭酸に割って飲んだりと幅広く活用していただけます!
レビュー
- sato☆500グラムのブルーベリーを頂いてどうしようかと思っていましたが、ジャムにして正解でした☺️ ブルーベリーの重さの半分の砂糖と覚えておけばいいですね。 レモンなしでとっても美味しくできました。あく抜きはだるかったのでしませんでした( ̄∇ ̄*)ゞ
- みまうさちょっと砂糖を少なめにしたけどお母さんに「結構甘いね」と言われたから次はもう少し少なめにしよう。 そしてめっちゃ固まってしまった。「とろみがつくまでってどれくらいだろう」って思ってしばらく煮詰めてた。次はもっと上手くできるように頑張る!
- 2025/08/01のおすすめ