定番!
基本の肉じゃがみんなが大好きな和食の定番!基本の肉じゃがのおいしい作り方を紹介!じゃがいもやにんじん、玉ねぎなどの具材に味が染みておいしい♪ ほくほくっとしてほんのり甘めの肉じゃがは定番メニューに欠かせません!煮汁は簡単な割合で覚えやすく是非お試しください。※配合と手順を見直し、より作りやすいレシピに改良させていただきました。2022年9月
レビュー
- 抹茶じゃがいも、にんじんは600Wで5分。 水150ccにして調味料は ・ほんだし‥小さじ1/2 ・みりん‥大さじ2と1/2 ・醤油‥大さじ2 ・酒、砂糖‥大さじ1と1/2 で作るようにしています。
- ちゃぴレビューを参考に 酒 大さじ2 砂糖 大さじ1 みりん 大さじ3 醤油 大さじ3 で作りました うっかり醤油も他の調味料と一緒に先に入れてしまいましたが、味が染みて甘めの味付けで美味しかったです。
- muu私が大好きな甘めの味で家族にも大好評でした!! 水の量や調味料は調節しながら整えました!醤油を他の調味料と一緒に入れてしまいましたが美味しく出来ました😋玉葱や長ねぎは溶けてしまうのでじゃが芋・人参がある程度火が通ってから入れた方が良かったと分かりました(^^;;
- のんこ醤油は大さじ3にしました(酒とみりんは気持ち程度多め)。好きな味でとても美味しくできました!(人参・じゃがいもは事前にレンチン(500wで2分)しました) リピート時からは醤油大さじ2.5にしています。
食欲そそるガーリックの香り!
ほうれん草とソーセージのガーリック炒めガーリックの香りが食欲そそる! ほうれん草の味わいをシンプル調理で♪ さっと炒めるだけでできちゃうので忙しい方にもオススメです!
レビュー
- ちゃぴ簡単にすぐ作れるので嬉しいです、 にんにくはチューブを使いました
- くろほうれん草の代わりに小松菜で! 美味しかったです!
- ほたるまじで美味しかったです。エリンギも入れました。ウィンナーの旨味がしみしみに効いて最高でした!!
- 簡単に美味しく出来上がりました!めちゃくちゃ美味しいです。 お弁当のおかずに最高です!!
ボリューム満点ガッツリ献立♪
韓国風甘辛チキン片栗粉をまぶして揚げ焼きにした鶏肉に甘辛いコチュジャンだれをからめていただきます♪ごはんにもビールにも合う一品!お好みでピザ用チーズをかけてチーズが溶けるまで温めてから食べるのもおすすめです。 【本レシピはプレミアム献立用レシピです】プレミアム献立は管理栄養士が栄養バランスや塩分量を計算して、食のプロが献立を作成しています。主菜、副菜、汁物が揃ったプレミアム献立で本レシピを作るとより美味しく食べることができます。ぜひプレミアム献立で献立内容をチェックしてみてください。
レビュー
- ゆりあ凄く美味しかったです
韓国の餃子!
キムチのマンドゥマンドゥは様々な具材を包んだ韓国の餃子のような一品です。今回はひき肉、豆腐、キムチなどを具材にしフライパンで蒸し上げます!身近な食材で作れ、焼いても茹でても良し、具材も自由なのでお好みの味わいでお楽しみださい♪【減塩対策対応レシピ】※減塩対策ついてはQ&Aをご参照ください。
レビュー
- まあ2回目のチャレンジ。 中身もヘルシーで普通の餃子よりも、どんどん口に入ってしまった。 1回目はレシピ通りにフライパンに耐熱皿…‥で作ったのだが、ほんの数分で皮が硬くなってしまったので、今回は蒸し器を使ってみた。これだと保温されているせいか、最後まで美味しくいただけた。
- あるるいくつかは包むのに苦戦しましたが、最後に合わせた部分を下にして少し置いておくと定着しました。10分ほどこのレシピの方法で蒸したあと、底面に少し焼き目をつけてみたら美味しかったです。タレはポン酢+ラー油でもいい味でした
- まき思ってたより簡単でした。形整えるのが難しかったです。 ボリューム満点で美味しかったです。旦那さんから好評でした!
- むーちゃんマンドゥ。テレビで見た事ありましたが初めて作りました。美味しかったですよ〜ただフライパンに合うお皿がなくて大変でした。取れないほどきっちりはまってキッチンシートだけ持ち上げてお皿は後で出しました。
食べ応え抜群!
ささみとねばねば具材のひんやりスープひんやりとした冷たいスープをご飯にかけて、さらさらっと食べられる♪暑い日にぴったりの一品をご紹介します。ねばねばの具材とさわやかな梅の風味が涼やかなスープです!
彩りきれい♪
鮭フレークと大葉のちらし寿司トッピングは包丁や火を使わずパパッと簡単に盛り付け!炒り卵はレンジで作れるのが嬉しいポイントです。煮物だけ仕込んでおけば、忙しいときでもすぐに完成♪おもてなしやパーティーにもおすすめの一品です。
レビュー
- ハッチとても美味しく出来ました、干ぴょうを入れると良いかな、いろんな味がして美味しかったです😋
- キコ鮭フリークを桜でんぶにしてちらし寿司に近くしてみました。 人参、蓮根無しで作りましたが、とても美味しくて、ひと口目からバクバク食べてしまいました( ´ω`)♪ 今度は鮭フリークを入れて作りたいです。
- ずっち~どんぶり2杯ってアバウトだなぁって思いましたが、ご飯3合(重さでいうともっとありましたが)で、調味料倍量位でちょうどいい感じでした。 具材は、1.5倍量くらいにして、高野豆腐を小さく切ってプラスしました。味がいい具合に染みこんでておいしかったです。 かんぴょうとかもいいかもしれないですね。 ちらし寿司は、ちょっと具材の味付けとかが面倒なイメージでしたが、全部一緒に煮るので、楽でした。
ごま油が香ばしい♪
薬味たっぷり温やっこ冷奴を温かい一皿にアレンジしました。レンジで温めた豆腐にたっぷりの薬味と香味油をかければ、満足感もばっちりの食欲そそる味わいに♪もう一品ほしい時にパパッと作れるのでいつもの豆腐の食べ方に飽きたらぜひお試しください。
レビュー
- くみ酒のあてに良い!
簡単なめらか♪
さつまいものマッシュさつまいもで作るマッシュポテトは、さつまいもの甘みとバターの塩気が合わさりやみつきな味わい♪レンジで手軽に作れるので、肉料理の付け合わせなどにお役立てください!
レビュー
- ソース・アメリケーヌじゃがいものマッシュポテトは、作っていますが、さつまいもは初めてです。大振りなさつまいもでしたので、600wのレンジで、8分加熱しました。コーヒーフレッシュ2個入れました。裏ごしは勿論したいですが、裏ごし器はないので、できませんでした。
- ジミー塩いれないで作りました。 甘くて美味しく出来ました。
- el何度か作ってます。豆乳で塩なしバター少なめ。豆乳は混ぜながら適当だけど結構な量を入れた。美味い
- レオスイートポテトを食べてるみたいで 美味しかった。 おやつにいいと思いました。 レンジの時間はかなり長めにしないと さつま芋が潰れませんでした。 マッシャーで潰しても滑らかにならず 少し芋の触感が残りました。
一品で満足♪
ゴロゴロ野菜とチキンのコンソメスープ大きめの具材で食べ応えのあるコンソメスープです。火の通りやすい野菜を使うので、煮込み時間は少なく済みます。アスパラやミニトマトなど、お好みの野菜でのアレンジもおすすめ♪
レビュー
- 彗星手軽に作れて満足感も高いです
- けいこ具だくさんで美味しいです!!😋 オリーブオイルなかったのでサラダ油で作りましたが、コンソメの香りのおかげで洋風に美味しく仕上がりました✨
- skmn野菜ゴロゴロで美味しかったです!ズッキーニの歯ごたえが好きな方はもう少し後に入れてもいいかも!
コクうま!
しらすトーストしらすの塩味とマヨネーズのクリーミーさ、チーズのコクが一体となり、一口食べるごとにそのおいしさが増していきます。簡単に作れるので忙しい朝にはもってこいの一品!お好みで大葉やねぎをのせるとまた違った香りと風味をお楽しみいただけます♪
レビュー
- くまきちもう美味しいに決まってます‼️ しらすと海苔の風味が、こんがり焼いたトーストにバッチリ。 私はマヨネーズは使わず、一度軽く焼いたトーストに薄くバターをひいて、その上にスライスチーズ、しらすをのせて、さらにトーストしました。そして最後に刻み海苔。簡単で美味しいのでリピ確定です。
- 2025/09/13のおすすめ