
2018/10/29のおすすめ
作成日: 2018/10/29
更新日: 2022/10/19
2018/10/29のおすすめを紹介! ちくわとブロッコリーの明太マヨ和え 栗と豚肉の炊き込みご飯 山菜つくねうどんなどおすすめの料理動画が簡単に見つかります!
おつまみにも♪
ちくわとブロッコリーの明太マヨ和えブロッコリーはレンジで加熱してお手軽に♪マヨネーズを入れることでまろやかな辛さになった明太子が食欲をそそります♪
レビュー
- HARUポイントは、大きめのボウルに明太子、おろしニンニク、マヨネーズは先に混ぜ合わせておくこと。 そこにブロッコリーとちくわを入れて和え、冷蔵庫でよく冷やして食べる。 にんにくは好き嫌いが分かれるかもしれませんが、なくても美味しいと思います。 にんにくありだとビールに合う♫ にんにくなしはお子様にもオススメ👍
3合炊き炊飯器で!
栗と豚肉の炊き込みご飯お肉たっぷりで大満足♪ パパッと炒めて、あとは炊飯器にお任せです!このレシピは3合炊き炊飯器用のものです。5.5合炊きのレシピは別途ご用意がありますのでご参照ください。
レビュー
- MIKA栗きんとん作った時の甘露煮ののこりで炊き込みご飯に入れました!シロップ含めて甘くて美味しい♥️
- pocoバラ肉ではなく小間切れで作りましたが、美味しかったです。横着して最初に炒めず炊飯器に全部入れてしまいましたが、炒めたほうが美味しいと思います。
ほっこり温かい♪
山菜つくねうどんいつもの山菜うどんにちょっとひと手間加えたい時に是非♪しょうがの効いた、手作りのつくねで優しい味に仕上がります。
レビュー
- けいこ乾麺のうどんを使い、えのきを追加して作りました。 つくねが入ることで、山菜うどんに食べごたえがアップして美味しいです!😋 きのこ類はなんでも合うと思います✨
- らすなす山菜がないので豚汁の具材で作りました。つくねが美味しかったです。主人のお腹の具合いが悪かったので急きょ作りましたが、次回は山菜で作りたいです。
こんがり焼き色をつけて!
ツナみその大根ステーキ火の通りにくい大根はレンジで加熱して時短調理♪格子状の切り込みを入れることもポイントです。フライパンでこんがりと焼いたら香ばしい大根ステーキの完成!しょうがの風味が効いたツナみそをのせてどうぞ。
レビュー
- まーさん前回作った時より、ツナみその生姜を多めに(小さじ1以上)入れたら、夫も「生姜の味が効いてうまいな!」と言うほど、とても美味しくできました😆味噌󠄀を入れ過ぎて辛くならないよう、気をつけました。 早めに大根を焼いてツナみそをのせてスタンバイ。食べる直前にアツアツにレンチンして食べました🙌
- みーあ凄く美味しかったです😋 簡単に作れるし、また作りたいと思います😊
- みやすほねぎなしですが美味しかったです。簡単にもう一品できて助かります!
- ポッ!細ネギ無しでした! 想像通りの味です!大根が柔らかくジューシーな感じです!!!ツナ万能!
サクッと仕上げ♪
さつまいもとえびのかき揚げさつまいもの甘さとサクッとした衣がたまらない♪具材はホタテや三つ葉、玉ねぎなどでもまた違ったおいしさが楽しめます。
レビュー
- Komishi紫蘇がアクセントで美味しい
- lilac普段揚げ物も揚げ焼きで作っていたので、ちゃんとした揚げ物の初レシピにこちらを作りました! 家にあったものを使ってしまいたかったので さつまいも200gむき海老160g紫蘇5枚というやや多めの分量で作りました。薄力粉や水もやや多めにしました。初天ぷらだったことやむき海老は冷凍のを使用したので解凍処理に時間がかかってしまったのと、さつまいもは食べやすさを考えてやや小さめにカット(5〜8mm)したので結構時間が掛かってしまいました。 でもさつまいもと海老と紫蘇と和えたかき揚げは天ぷらなのにくどくなく飽きずに主人と2人で平らげてしまいました😊 多めに作ってしまったので、塩と天つゆと両方用意しましたが、私は断然塩派でした🧂家にあったわさび塩がよく合いました⭐︎ また作りたいと思います🎶
- kana大葉がさわやかでおいしかった! おもしろい組み合わせで新鮮でした。 油に落としたら何個か解体されてしまったけど笑 何個かは成功しました!
- かめ日和揚げたてにお塩をふりかけて食べたらビールが進みます! 三葉があったので三葉で作りました
もりもり食べられる♪
白菜のおかかサラダあと一品足りないときや忙しいときにもささっと作れるお手軽おかず!かつお節のうま味でやみつきに♪
レビュー
- にゃんにゃむニーナおはようございます。今日も大好き。 26日朝ご飯は、 もりもり食べられる、白菜おかかサラダ こちらに載せました。 アボカドとトマトも入れました。この後おかかはモリモリにします。🐈⬛ ♪ 他には、 鮭最強焼き、蒸し野菜、大根おろしの卵のお味噌汁、 納豆です。 先生に心から感謝して いただきます。 写真替えさせていただきました。 白菜だけ煮ました。美味しかったです。レシピありがとうございます。また作ります。
- ☆MIHIRO☆簡単で美味しいし、食感がたまらない!! 特に、旦那が大絶賛。 忙しい日には重宝する一品です♪
- い死にかけの白菜をこの調理法で救いました
- ちゃん生の白菜は少し苦手なので1分ほどチンしました。水分をしっかり切って、美味しくできました!旦那もサッパリして美味しいと言ってました!
優しい甘さが包み込む!
バナナスイートパンプキンあま〜い洋菓子、バナナスイートパンプキンをご紹介します! クリームチーズとバナナがかぼちゃと抜群に合います! 今年のハロウィンはこれで決まり!
レビュー
- 森ネコ動画の説明、「~していきましょう」「~していきます」が多すぎて気になる。「~します」でいいのに。
えのきたっぷりのあんで!
豚バーグのえのきあんかけ豚ひき肉は赤身の部分を使うことでカロリーを抑えます。あんにはえのきをたっぷり入れて満足のいく1品に♪
レビュー
- xxlsandyとても優しい味でした!美味しかったです。
- のりソースをごはんにかけても美味しかったです。温かいなめ茸のような感じですね。