
2018/12/31のおすすめ
作成日: 2018/12/31
更新日: 2022/10/19
2018/12/31のおすすめを紹介! 高野豆腐と豚肉の甘酢炒め 里芋の和風タラモサラダ 年越し蕎麦などおすすめの料理動画が簡単に見つかります!
お酢でさっぱりと!
高野豆腐と豚肉の甘酢炒めごはんのおかずにぴったり♪甘酢のたれが具材によく絡んで相性抜群です。フライパンで簡単に作れる一品です。
レビュー
- ふーみん主人のコレステロール値を下げる為に、高野豆腐の煮物ばかり作っていたのですが、流石に飽きてきたので作ってみました。甘酢味で美味しかったです!
- あゆりんお肉は美味しい!けど高野豆腐とケチャップは合わないかも?!次回は高野豆腐なしで野菜を増やそうかなぁ。
- まつり高野豆腐がパサついていて、噛み切りにくかったようで 子どもたちには不評でした。。
レンジで簡単!
里芋の和風タラモサラダ里芋のねっとり食感がクセになるタラモサラダです。最後にかつお節と細ねぎをちらすことで和風に仕上げます♪
レビュー
- まめのすけ鰹節とネギの風味も合っていて、優しい味ですごく美味しかったです!
- まりお弁当に入れました。美味しかったです。
- muu明太子がなくマヨネーズだけになってしまいましたが食感も面白くて美味しかったです!!
- ととお腹の満足感もたっぷりでおすすめのレシピです、簡単に作れるので是非。
合わせだしで作る!
年越し蕎麦出汁パックやめんつゆを使わずに、かつお節と昆布からだしを取る、温かい本格そばをご紹介!具材は甘く煮た油揚げ、お好きな天ぷらなどを盛り付けても美味しいです♪ 出汁から作ることでいつもと違ったおいしさが味わえます。
レビュー
- シンタローだし汁のみ使わせていただきました❗️年末にそばの麺は手打ちで作り、かけそばと肉ごぼ天そばにしました❗️とても美味しかったです❗️また、手打ちでそばを作ったときは使わせていただきます❗️
- モーリス好評でした。
- くいしんぼー年越しそばと言えばかき揚げですが、油揚げにしたり、キノコにしたり、バリエーション増やしたいです。 ボリューミーで満腹になれました。
- ねこむすめ具はなくても、だしが美味しいので食べられます。
お子様も喜ぶ!
かまぼこ飾り切り うさぎかまぼこを使って可愛いうさぎを作りましょう!色の境目に沿って丁寧に包丁を入れるのがポイントです。白いかまぼこを使って真っ白なうさぎに仕上げるのもおすすめ♪おせち料理などお祝いの日にぴったりです!
レビュー
- 自炊簡単に可愛く作れました!
- マ簡単に可愛くできましたー!ありがとうございます😊
- ももほっぺはないけど目をつけるだけでかわいいです。 目はのせるだけだと保存するときどっかいってしまっていたので埋めてしまいました。
- ねこむすめ黒ごまがなかったので、普通のごまで。
とろっと温かい!
豆腐と納豆の豆乳みそ汁納豆のおかげでとろりとまろやかなコクが出ます、3つの大豆製品をフル活用したアレンジお味噌汁です。
レビュー
- ゆんまろやかな味わいで美味しいです(*´꒳`*)
お正月のおせちに一品!
ちくわ門松ミニサイズの門松をちくわで♪ おせちに入れれば華やかさアップ!
レビュー
- サンキュータカラオー軽いノリで作ってみましたが、家族、姪夫婦が大喜びでした^_^
- ネコ盛り付けがとっても楽しくて賑やかなおせちになりました😊 冷凍インゲンを使ったので少しクタクタなインゲンでしたが、一口サラダを食べてるようで美味しかったです 今度作る時は冷凍じゃないインゲンで作ってみたいです🎶
- けいきゅんたちくわは紀文のチーチクを使い、冷凍のいんげんとブロッコリーを使いました。手軽でかわいいので、作ってみようと思いました。
- みぃおせちに入れてます。 見た目が可愛い
飾り切りが華やか♪
お雑煮お正月には欠かせないお雑煮♪全国には地域ごとに違うお雑煮がありますが、こちらはおすまし風に味付けをした関東風レシピ。にんじん、三つ葉、ゆずが新年の食卓に彩りを添えます♪飾り切りにも挑戦して、プロのお椀のように華やかに仕上げましょう!おもちと鶏もも肉が入っているので、食べ応えもばっちりです。
レビュー
- マーイ正月じゃないけど、作った。味はおいしすぎて、作って良かったと思った。お餅大好き。丁寧に、作れなくて恥ずかしいけど美味しくできた
- くいしんぼーにんじんの飾り切りが出来なかったのが残念。ゆずもスーパーになくて。 でも、つゆの塩加減が絶妙でした。
- カコちゃんお正月🎍三が日美味しくいただきました。
- keyとっても簡単で本格的な味!柚子がとても良いです。
卵焼き器で♪
バウムクーヘン門松見た目も味も間違いない!作って家族を驚かせよう♪ ほんのり抹茶味で紅茶と相性抜群♪ お正月にぴったりの一品です!
きのこたっぷり!
きのこの豆乳茶碗蒸しきのこと鶏肉で、食べ応えバッチリの茶碗蒸しを作ります。豆乳入りで大豆の優しい甘さが楽しめます。