お正月のおせちに一品!
ちくわ門松
調理時間
約10分
カロリー
18kcal
費用目安
100円前後
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
ミニサイズの門松をちくわで♪ おせちに入れれば華やかさアップ!
手順
1
鍋に湯をわかしていんげんを入れ、2〜3分ほどゆでる。冷水にさらして水気を切る。再び湯をわかし、ブロッコリーを入れて1〜2分ほどゆで、水気を切って粗熱をとる。
2
いんげんは斜め3等分に切る。ちくわは3等分に切る。
3
ちくわ1切れを立てておき、いんげん3切れを切り口が上になるようにさす。ブロッコリーを手前にさす。ミニトマトをブロッコリーの上にのせる。
ポイント
ブロッコリーはちくわに入る大きさに切っておき、ミニトマトは細かく切っておきましょう。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- かわいく、かつ正月らしい雰囲気でテンションがあがります。 トマトの代わりにニンジンを使用しました。あらかじめ細かく切っておくと茹でる時間が短くてすみます。
みぃ
おせちに入れてます。 見た目が可愛いけいきゅんた
ちくわは紀文のチーチクを使い、冷凍のいんげんとブロッコリーを使いました。手軽でかわいいので、作ってみようと思いました。サンキュータカラオー
軽いノリで作ってみましたが、家族、姪夫婦が大喜びでした^_^
もっと見る
もも