DELISH KITCHEN

  • 「お豆腐ミートボール」のレシピ動画

    フワフワお肉と甘酢っぱダレ!
    お豆腐ミートボール

    4.0

    (

    57件
    )

    ご飯との相性バッチリの甘酸っぱダレを使ったレシピをご紹介! お豆腐が入ったフワフワな優しい食感とアクセントの効いたタレがたまりません♪お豆腐ミートボールはお弁当にも夜ご飯にもぴったりです!

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      672kcal

    • 費用目安

      500前後

    絹豆腐 豚ひき肉 塩こしょう 生姜チューブ 酒 卵 サラダ油 ケチャップ 中濃ソース 鶏がらスープの素 砂糖 酢 水 片栗粉

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • この分量だと生地が柔らかすぎてうまく団子にならないです
    • かな
      何回かリピートしてますが問題なく作れています!そもそものタネが柔らかめなので、まん丸(球)ではなく少し平たい丸にするのがコツかなーと。 柔らかすぎるという方は卵など入れた後の材料を混ぜ合わせる時に少ししっかりめにこねてみるといいかもしれません^^* 豆腐の水切りはキッチンペーパーに包んだあとお皿など重しを乗せるといいかもです!(私は平たい皿でサンドイッチにしてチンしてます) それでもちょっと…という場合はタネをスプーンで丸めて油多めのフライパンに落として揚げ焼きみたいにするといいかもです! お酢抜きでも全然美味しくいただけたので、酸っぱいの苦手なお子さんにはお酢抜きでもいいかも。
    • 他の方も書かれているようにこの分量では全然上手く出来ません。おそらく豆腐が多すぎるのかベッチャベッチャで、肉をかなり足して何とかギリギリという感じでまん丸には到底出来ませんでした。
    • kbrn
      固まらないと多くのレビューあったので、絹豆腐ではなく木綿豆腐をつかい、タネに適量のパン粉を追加しました。 結構柔らかいですが、形が崩れることなく簡単に作れました!そしてとても美味しかったです!!
  • 「極細じゃがいものベーコン巻き」のレシピ動画

    シャキシャキ!お弁当に!
    極細じゃがいものベーコン巻き

    4.1

    (

    146件
    )

    定番のベーコン巻きも切り方を変えるだけで新しい! お弁当にはもちろん、1品追加したい時にもぴったりです♪ 簡単アレンジで食感の違いを楽しんでみてください!

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      58kcal

    • 費用目安

      300前後

    じゃがいも ベーコン ごま油 酒 塩こしょう

    • ※1個分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • 井上
      じゃがいもはあまり細すぎるとベーコンでまくのがちょっと大変ですが美味しく出来ました。 とても簡単なので次は子供と一緒に作りたいです。
    • のぶ
      細切りのじゃがいもをしっかり巻くのにコツがいりますが、食べた時のシャキホクの食感がクセになる美味しさです⤴︎
    • きっしーず
      いつもお世話になっています。 お弁当の隙間にもってこいです。 蒸す時間は倍くらいに増やしています。
    • ナツキ
      ちょっとじゃがいもが固かったのでレンジで1分程加熱してもいいかもです。味付けも美味しく、リピートメニューになりました。
  • 「しゃかしゃか唐揚げ」のレシピ動画

    下味は同じ!3種の味が楽しめる♪
    しゃかしゃか唐揚げ

    -

    (

    1件
    )

    シャカシャカふって楽しむ、3種類の唐揚げをご紹介!同じ下味で、コンソメ、カレーチーズ、のり塩の3種類の味が楽しめる画期的なレシピです。冷めてもおいしい♪行楽や運動会などのお弁当にいかがでしょうか?

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      502kcal

    • 費用目安

      500前後

    鶏もも肉  卵 薄力粉 片栗粉 サラダ油 酒 塩 しょうゆ おろしにんにく おろししょうが コンソメ カレー粉 粉チーズ 青のり 塩

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    レビューコメントはまだありません

  • 「梅と大葉のはんぺんつくね」のレシピ動画

    ふわふわ食感♪
    梅と大葉のはんぺんつくね

    4.5

    (

    97件
    )

    梅干しと大葉の爽やかな風味が口いっぱいに広がります。ごはんのおかずとしてはもちろん、お花見など、お弁当のおかずにもぴったりの一品です。

    • 調理時間

      20

    • カロリー

      167kcal

    • 費用目安

      500前後

    鶏ひき肉[もも] はんぺん 溶き卵 梅干し 大葉 おろししょうが 長ねぎ こしょう 片栗粉 酒 みりん 砂糖 しょうゆ サラダ油

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • いちご
      簡単に作れました。 焼きあがったらタレを絡ませないで お皿に移して大根おろしとポン酢をかけて 食べました。 あっさりして食べやすいですよ。
    • ノブナガ
      初心者ですが、はんぺんがなかなか崩れず、結構大きな粒のままになってしまいました。  今さらですが、麺棒かなんかでよく潰せば良かったと反省してます。  味や柔らかさなど、小さな子供もよろこんで食べてくれてました。
    • マトさん
      これは美味しかった!!我が家の定番になりました!皆さんにもおすすめです!!
    • サッコ
      お弁当用に普段、大葉の苦手な娘がペロリ。はんぺんが1枚しかなかったのですが、89の祖母もふわふわで食べやすいと。茹でキャベツのおかか和えとプチトマトを添えました。
  • 「マッシュポテトで三色団子」のレシピ動画

    子供も喜ぶ♪
    マッシュポテトで三色団子

    2.7

    (

    11件
    )

    お花見、パーティに活躍!見た目も楽しめるお料理です♪簡単レシピでおすすめ♪

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      65kcal

    • 費用目安

      1000前後

    じゃがいも 有塩バター 牛乳 塩 桜でんぶ 青のり

    • ※1本分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • しとっぺ
      青のり消費レシピ探していて参考に作りました。作っていて楽しかったです。
    • まーたそママ
      じゃがいもを潰すのが面倒なので、粉末のじゃがいもを使いました。
    • しろ
      かわいい! でも桜でんぷが多すぎて甘すぎます。
    • きつね
      見た目はすごく可愛いけど、ピンクと緑のマッシュポテト美味しくなかった。
  • 「基本の唐揚げ」のレシピ動画

    下味しっかり!
    基本の唐揚げ

    4.6

    (

    871件
    )

    衣はカリッと、中はジューシー♪絶品唐揚げをご紹介します。味付けは生姜とにんにくを効かせたしっかり目の醤油味!コツをつかめば簡単にできます。ごはんのおかずやお酒のお供にはもちろん、冷めても美味しい唐揚げは、お弁当のおかずやパーティー料理にもおすすめです。

    • 調理時間

      50

    • カロリー

      501kcal

    • 費用目安

      400前後

    鶏もも肉 片栗粉 薄力粉 サラダ油 レモン しょうゆ 酒 おろししょうが おろしにんにく

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • S
      半日漬けましたが、少し物足りない味でした。 1日くらい漬けたほうがいいのかもしれません。 以前は片栗粉だけで揚げていましたが、このレシピの小麦粉&片栗粉に変えてからは、衣がザクザクに仕上がってお店の唐揚げみたいになって家族にもとても好評です。 少し手間ですが、 160℃4分→油から上げて3分休ませる→180℃2分 と2度揚げするとベチョっとせずに揚げられて良いです。 今度は漬ける時間を長くして作ってみます。
    • ズボラなよめ
      ◎メモ用 鶏もも肉漬けこむとき、味濃いめの方がおいしい 鶏もも250〜300gに対して  塩こしょう 少々 酒 大さじ2 しょうゆ 大さじ1.5 みりん 小さじ1
    • あよ
      肉300gで分量通りだと5時間漬け込んでも薄味、衣がベチャつきます… 他の方も言っていますが塩こしょう追加 醤油を大さじ3に変更 ニンニク、生姜多め 片栗粉と薄力粉は各大さじ2に変更して薄付けする 私は5時間ほど漬け込みましたが、これで屋台のような濃い味の唐揚げになりご飯が進みました。
    • ピピ
      ☆我が家メモ(朝漬け→夜揚げ) だいたい鶏もも300gくらい ・塩コショウ→少々、揉み込む。 ・酒→大さじ2 ・醤油→大さじ1.5 ・みりん→小さじ1 ・にんにく&しょうが→小さじ1 これでしっかり味付いてた🦭 片栗粉、薄力粉は違う袋に入れてそこに肉を入れてふるった方が良い🦭
  • 「ピーマンめんつゆおかか」のレシピ動画

    お弁当の隙間に!
    ピーマンめんつゆおかか

    4.4

    (

    213件
    )

    気がついたら、お弁当に野菜が 全然入ってない...そんな時に! 朝の短い時間で速攻1品!

    • 調理時間

      5

    • カロリー

      23kcal

    • 費用目安

      100前後

    ピーマン めんつゆ(3倍濃縮) かつお節

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • むらくも
      簡単ですぐ作れて美味しいです! ピーマン2個に対してめんつゆ大さじ1は少し多いかなと思うので小さじ2でもいいと思います。 レンジで2分半くらいしっかり加熱する方が私は好みで、普通にフライパンで焼いても美味しくなります。
    • さっちゃん
      簡単だしめちゃめちゃ美味しい!!!2倍量で4人分作りましたが美味しすぎて少ないので今後は多めに作ります!500wで1分半チンしました。
    • みさき
      もう一品欲しいけど作るのめんどくさい… ピーマンたくさん余ってるな〜とおもっていたところこちらを見つけたのでさっそく作りました! ごまをかけてもおいしかったです✨
    • Vermouth
      にんじんといりごまも入れました 美味しかったです
  • 「甘〜い卵焼き」のレシピ動画

    しっとり美味しい♪
    甘〜い卵焼き

    4.3

    (

    269件
    )

    大人から子供まで人気の卵焼きをご紹介!今回はお寿司屋さんで食べるのような甘い味付けにしました。素朴でやさしい味わいが、やみつきになる卵焼きです♪難しいように感じる卵焼きも、焼き方、巻き方のコツをつかめば、失敗せずにきれいな卵焼きが作れます。お弁当にもおすすめ!

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      207kcal

    • 費用目安

      100前後

    卵 サラダ油 みりん 砂糖 塩 和風顆粒だし 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • momo
      うすーくうすーく焼く!
    • もち
      砂糖の他に和風顆粒だしなど調味料を使っているので、甘いだけでなく味に奥行きがあります。砂糖だけで作る卵焼きより美味しかったです! ただ、いつもと同じ火力で焼いているにも関わらず、焦げやすくて色は綺麗にできませんでした。 いつも通りだと失敗するかもです。
    • LaLa
      甘い卵焼きだと思って作りましたが、予想に反して甘じょっぱい仕上がりでしたので☆2つにしました。こちらを焼くときは焦げやすいので要注意です☆
    • いくちゃん
      ただ甘いだけではなく、出汁や塩も使ってしっかりとした味付けになっています。私は好みでした。美味しいし、味に厚みがあって満足しました。好みは人によって異なると思いますので、★は4つにしました。 みりん無しにすると焦げず、甘すぎずになります。好みで工夫できます。
  • 「スナップエンドウのベーコンソテー」のレシピ動画

    さっと炒めて♪
    スナップエンドウのベーコンソテー

    4.3

    (

    47件
    )

    彩りが良くお弁当に入れればパッと華やかに♪てスナップエンドウの食感をおいしく味わえる一品です。

    • 調理時間

      10

    • カロリー

      191kcal

    • 費用目安

      600前後

    ベーコン スナップエンドウ コーン缶 塩 黒こしょう 有塩バター

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • にや
      スナップエンドウに対してベーコンが多めだったので、塩は入れずに作りました。 炒めすぎずに出来て美味しかったです😋
    • あっこ
      バター少なめにして、コンソメプラスしました。 美味しく作れました。
    • まあ
      ほんとに美味しくて何回もリピしてます! 子供も大好きでパクパク食べます! 子供用のウインナーと炒めました。
    • クロネコ
      ベーコンは激辛だったのでおつまみに大好評でした。