
2019/05/22のおすすめ
作成日: 2019/05/22
2019/05/22のおすすめを紹介!「サラダチキンでよだれ鶏」「カリカリ甘辛れんこん」「バンサンスー」などおすすめの料理動画が簡単に見つかります!
食材1つで!
カリカリ甘辛れんこん4.4
(
353件)東海テレビ「スイッチ!」で紹介された、人気のれんこんレシピです。れんこんは大きめに切ることで食感を楽しめますよ♪れんこんを袋に入れて薄力粉をまぶす事で甘辛味がしっかりつき、ごはんに合うおかずの一品になります。簡単に作れるのでぜひ作ってみてください♪
調理時間
約15分
カロリー
165kcal
費用目安
300円前後
れんこん 薄力粉 サラダ油 みりん 酒 砂糖 しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 聡のお母さん想像してた味以上にめっちゃ美味しかったです! DELISH KITCHENさん全体に言えるんですが、素人の方がいらっしゃらない(と思う)分、ハズレが少なく、今回もここ選んでほんと良かったと思いました!
- まう間違えて片栗粉でやってしまいましたが、文句なしのおいしさでした!
- まーとても美味しかったです お弁当のおかずにもなりました
- おにく半量で作ったからかもですが、調味料1つづつ入れていくとすぐ蒸発しちゃうので後入れする調味料は混ぜてバランスよく入れた方がいいかもしれません、、!でもめちゃくちゃ甘辛くて美味しいです!
調理時間
約30分
カロリー
221kcal
費用目安
200円前後
ハム きゅうり サラダ油 緑豆春雨(カット) 卵 酒 塩 砂糖 酢 しょうゆ ごま油 白いりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- りーゆー彩りもキレイでさっぱりして美味しいです!カニカマを少し足すのもおすすめです🙆
- まっちゃ豆メインが油ものだったので、口がさっぱりして美味しかったです。作るのも簡単です。玉子がアクセントになって良かったです。キュウリは一本使ったので、量が増えましたが、味は大丈夫でした。 メイン料理の前に作って味を馴染ませました。
- コットン簡単で美味しい!暑くなるこれからの季節に出番が多くなること間違いなしです。
- Alex確かに給食の味。安心して食べられます。卵が加わるだけで、かなり美味しさアップします。煎り胡麻の代わりにすり胡麻を入れました。
調理時間
180分〜
カロリー
278kcal
費用目安
700円前後
クリームチーズ 牛乳 紅茶[茶葉] 粉ゼラチン 水 砂糖 生クリーム レモン汁 ビスケット 無塩バター
- ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- かよこクリスマスに作りました。18cm型だったので、材料1.5倍で作ってみました。紅茶の葉を4袋分使いましたが、5袋でも良かったかなと思います。(紅茶の種類にもよるのかもしれませんが)
- さいあい初心者の私でも簡単にできました。今回はさくらんぼの茶葉で作ってみましたが、何でも合いそうな気がします。 また作ります。
- はなさんお手軽に出来て家族に評判が良かった。
- セリこちらのケーキの土台部分を、この紅茶チーズケーキのレシピでピーチティーを使って作りました。母にも好評だったので、また作りたいです! 味や香りは本当にふわっと香る程度なので、もう少ししっかり紅茶の味を出したければ、ティーバッグ4つでもいいかも知れません。 (※上の部分はピーチフラワーレアチーズのレシピをもとに作りました)
調理時間
約15分
カロリー
231kcal
費用目安
400円前後
豚ロースしゃぶしゃぶ肉 みょうが 豆苗 塩こしょう 酒 梅干し 砂糖 ポン酢しょうゆ 白すりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ちあきさんレンチンで簡単でもう一品欲しいときにも良いですね!みょうがを使った料理をほとんどしたことなかったのですが、切り方など動画で分かりやすく、定番にしたいくらいです。 みょうがと豆苗の味がケンカせず、サッパリソースで美味しかったです。ただ、買った薄切り肉が本当に薄くて破けやすくて巻きにくかったので、豚バラのほうが破けなくていいかもです。
- とらママ今年の酷暑には夕食の準備も暑くて火を使うのかとても嫌でした。このレンジで蒸す料理に何回助けられたか。味はさっぱりしてて梅干しのタレも食欲をそそリました
- あかむーん簡単でとってもヘルシー。 タレは面倒な時はゆずポン酢だけかけても美味しいです。
- はな簡単にできておいしかったです。 豚肉の脂のベロっとした感じが苦手なので、私はレンチンではなくフライパンで焼きました。 ポン酢はもう少し控えてもよかったかな。
レビュー
- のあおかずとして食べました。 ワサビが効いて美味しかったです。
- たかたろう酷暑の日に、夏バテ気味の家族のために作りました。 レシピに無い、余り物のオクラと塩昆布を少々足してみました。 ピリッとワサビが効いて、冷たく冷やした野菜が、ことのほか家族の食欲を増してくれて、大成功でした。 翌朝、残りを食べたら、味がしみてより美味しくなってました。 簡単なので、この夏何回か作るつもりです。
- モーリス大好評でした。
- ひつじ多めに作って、わさびも少し多めに入れました! 美味しかったです。 日本酒にも合いそうですね!