
2019/05/30のおすすめ
作成日: 2019/05/30
2019/05/30のおすすめを紹介!「鶏むね肉のごまドレサラダ」「千切りキャベツのお好み焼き」「玉ねぎと油揚げのポン酢煮」などおすすめの料理動画が簡単に見つかります!
しっとり柔らか!
鶏むね肉のごまドレサラダ4.6
(
12件)東海テレビ「スイッチ!」で紹介! 鶏むね肉は予熱で火を通すと柔らかく仕上がります!ふたをしておいておくだけなので、とっても簡単♪是非お試しください!
調理時間
約60分
カロリー
221kcal
費用目安
400円前後
鶏むね肉 きゅうり トマト 酒 マヨネーズ 砂糖 酢 しょうゆ 白すりごま 白ねりごま 豆板醤
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ひろ鶏むね肉レシピを探してコレを見つけた。肉を茹でた後に30分放置するのは中までじんわり火を入れる為なんだね。読み逃してた。 ドレッシングが美味しい。分量が覚えにくいけど、砂糖は酢を和らげるためで、醤油は和風の味付けにするためで、豆板醤は隠し味にピリっとさせるため、と考えたら理解できた。 思うより簡単なのでまた作りたい。
- ぴんくふぇありー半量で2人分作りました❣️胸肉を裂くのがちょっと手間でしたが、美味しかったです😊
- にゃんにゃむニーナトマトの切り方が間違っています。ごめんなさい。次回こそ先に調べてからにします。気をつけます。 27日夕ご飯は、 しっとり柔らか、鶏むね肉のごまドレサラダ こちらに載せました。 他には、鍋、 芯からあたたまる、鮭の粕汁 菜の花のクリームチーズ?のはずが、急ぎすぎて酢味噌和えになっちゃった酢味噌和え 納豆です。若干食べすぎな気もしますが、いただきます。 そうです。テーブルクロス替えましたー。 春が待ち遠しい。。。 春っぽいサラダでうみゃにゃ。 2回目の粕汁うみゃにゃ。もうアルコールを飛ばすのも分かってきたにゃ。80℃以上で3〜5分煮立たせればほぼアルコールは飛んでるとの事にゃ。にゃーんだ。悩んでしまったにゃ。 ネコは1時間半くらい煮たにゃん。
ふわふわ美味しい!
千切りキャベツのお好み焼き4.4
(
320件)市販の千切りキャベツのカット野菜を使って、キャベツたっぷりのお好み焼きを作ってみましょう。山芋なしでも、柔らかくふわふわに美味しく仕上がります♪ 豚肉もカット済みのものを使えば、包丁いらずでさらに時短・簡単に!今回はフライパンを使って手軽に作れますが、ホットプレートを使って、みんなで楽しく作りながら食べるのもおすすめです♪
調理時間
約20分
カロリー
646kcal
費用目安
600円前後
豚バラ薄切り肉 サラダ油 薄力粉 和風顆粒だし 水 卵 揚げ玉 カット野菜[キャベツ・千切り] お好み焼きソース マヨネーズ かつお節 青のり
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- にこ生焼き(泣) 最初に3分焼く→裏返して、蒸し焼き5分→裏返して蓋をはずして、2分焼くと、生焼きにならないそうです。
- ちーよく作りますが、 薄力粉ではなく、お好み焼き粉で焼く方が もちもちになるしダシもしっかり感じられて美味しいです😃♪ 作るときはフタを閉じて蒸しています🍳
- pchan9190美味しかったです。 休日のお昼にピッタリ。
- ちま家にあるキャベツが少なかったので長芋を足しました。 お好み焼き粉使わなくても美味しかったので、今度からこのレシピで作ろうと思います。
レビュー
- にゃんまむ玉ねぎと油揚げだけでこんなにおいしいなんて!しかもこんなに簡単! 薄味が好みなのでお醤油を小さじ半分にしようかな😉 定番化間違いなしです
- ちーママお弁当のおかずに急遽作ってみました。 さっぱりしてて美味しかった!新玉ねぎを使ったので、甘味もあり我家の新しい味になりそうです。
- やーこん簡単で美味しい。あと一品欲しいときに作ります。
- いか生姜がアクセントになって美味しいです! しかも簡単! 困ったときはこちらを作って、リピートしまくってます(^^)
レビュー
- みや最高に美味しいです! リピ確定✨ 大葉はチューブで代用しましたが 美味しくできました❤️
- mサッパリ美味しいです。 梅と大葉はとても合うのと、夏にピッタリで疲れた身体にも良さそうです。
- emaruよく、かぶとハムでサラダを作るのですが、他にサラダ的なのが何かないかなと思ってこれを見つけました。 梅干しはなかったのですが、梅肉チューブがあったのでそれで。 切って和えるだけなのでめちゃ簡単だし、さっぱりとしていて揚げ物と一緒に食べるのにさっぱりしていてピッタリ! しらすがあったので一緒に入れました! 美味しかったです♪😄
- くーたん2人分として作りましたが、標準ではないかと思うカブ2個は、私たちには多すぎました。 明日の朝食に半分まわします。さっぱり美味しくいただきましたが、葉の部分の舌ざわりは、 もともと好きではないので、好んでリピしないかな。主人は実の部分の柔らかさが気に入ったみたいです。
レビュー
- レイン明太子フレークでも美味しくできました。
- ひろちゃんとても良い。見た目も味もいい。手軽でつくりやすく、売り物のようで、家族に好評。
- ながれパセリの代わりに海苔を。 我が家のトースターは火力が強い&バラバラなので3分→向きを変えて1分くらいで丁度良かったです。 とても美味しく頂きました!
- ソース・アメリケーヌリピート・クッキングしました。今日は2枚作りました。1枚はあまりのきざみのりを、のせました。ちょっとしょっぱい(たらこの)感じはありますが、簡単でおいしいですね。1000w8分でいい感じです。
シャキシャキ食感!
水菜の味噌汁4.3
(
29件)水菜はサラダだけでなく、味噌汁に入れてもおいしい!シャキシャキとした食感とキレイな色味を楽しむため、水菜を器に入れてから味噌汁を注ぎましょう。豆腐など、好みの食材でアレンジするのもおすすめです。
調理時間
約10分
カロリー
71kcal
費用目安
100円前後
油揚げ 水菜 水 和風顆粒だし みそ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- うなえこんなんレシピ見るほどでもないわと思ってすみません。「さっと煮る」でもないけど「生」でもない、絶妙な食感の水菜のおいしさを知りました。汁物で水菜使うときは「上からかける」やってみます。
- すーちゃん油揚げはあらかじめ切って冷凍したものを使用しました。なので、めちゃくちゃ時短&簡単に作れて美味しいお味噌ができました!
- さやかめっちゃ簡単で水菜がシャキシャキしてて美味しかった。いつも油揚げを熱湯であぶらぬきしていたけどキッチンペーパーで押さえるだけというのも簡単で良かった。
- らいら材料のタイミングは大事だと思えるレシピでした。 油揚げはふわふわ、水菜はしゃきしゃきで、手軽なのに美味しかったです。