
2019/06/05のおすすめ
作成日: 2019/06/05
2019/06/05のおすすめを紹介!「野菜ジュースでロールキャベツ」「手羽元のさっぱり煮」「2種のチーズせんべい」などおすすめの料理動画が簡単に見つかります!
調理時間
約50分
カロリー
286kcal
費用目安
300円前後
キャベツ 合いびき肉 玉ねぎ 塩 こしょう パン粉 牛乳 野菜ミックスジュース 水 塩 コンソメ こしょう パセリ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆきち伊藤園さんの理想のトマトというトマトジュースで作りました!酸味が強かったので砂糖を足して、他の野菜も煮込んだのでコンソメ少し増やしました。美味しかったです。
- たけ濃いめのトマトジュースを使用しました! 隠し味でケチャップを 少し入れてもオススメです!
- かな野菜ジュースが125mlのしかなかった挙句、水を多めに入れてしまったのでコンソメを2倍に黒コショウも少し多めに入れましたがとても味付け上手くいきました!牛乳がなかったので代わりにマヨネーズを少し入れました!キャベツもレビューを見て少し長く茹でたらいい感じに!!美味しく出来ました~!!野菜ジュースはべジール(Vegeel)を使いました!
- なっきキャベツはちゃんと茹でた方がいいです。ちょっと食べにくくなってしまいました💦味はとても美味しかったです✨スープは酸味強めのミネストローネみたいな感じです🍅野菜ジュースはカゴメの「野菜1日これ1本」を使いました。
お酢を使って煮込むだけ!
手羽元のさっぱり煮4.4
(
159件)あいテレビ「金曜ほのボーノ!」、東海テレビ「スイッチ!」で紹介されました! 簡単に作れる鶏手羽元のメイン料理。 煮ることでお酢のすっぱい酸味が抜け、さっぱりとしながらも醤油やにんにくのコクのある風味が口の中に広がります。お好みでれんこんなどの根菜を一緒に煮ても美味しいですよ♪ついついご飯がすすむおかずです。 ※よりおいしくするため調味料の配合の見直しをしました。
調理時間
約30分
カロリー
392kcal
費用目安
500円前後
手羽元 ゆで卵 ブロッコリー しょうが にんにく 酒 砂糖 酢 しょうゆ 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ろおたすこのレシピも優しい味で美味しいですが、調味料配分を見直す前のレシピのほうが、私も家族も好きだったんです。 なので、公式に問い合わせて教えてもらいました。 【材料】 ・手羽元 6本 ・ゆで卵 2個 ・ブロッコリー 4房 ・しょうが 10g ・にんにく 1かけ ☆煮汁 ・酢 100cc ・しょうゆ 50cc ・水 50cc 【手順】 1.手羽元は骨に沿って数カ所切り込みを入れ、キッチンペーパーで水気をふきとる。 2.にんにくは縦半分に切って芯を取り除き、包丁の腹で軽くつぶす。しょうがは皮つきのまま薄切りにする。 3.鍋に手羽元、☆、にんにく、しょうがを入れて煮立たせ、ふたをして弱火で20分ほど煮る。 4.煮立ったら手羽元、ゆで卵を入れ、ふたをして煮汁が1/3程度になるまで中火で20分ほど煮る。 5.耐熱容器にブロッコリー、水(分量外:大さじ1)を入れてふんわりとラップをし、600Wのレンジで30秒加熱する。水気を切る。 6.器に4、ブロッコリーを盛る。
- Keiこちらの改良版レシピと以前のレシピ、両方作ってみました! 改良前:お酢と醤油の味が濃いが、ちょっと単調。 後:まろやかで優しい味わい。バランスが取れている。少し薄めなので、水を少なくするか、それ以外を気持ち多めがいいかもです。 私は改良後の方が好みでした!
- ひろみ先生旦那が美味い😋って言ってくれたから、星5つです💕
- ねずっぽ亡き母が生姜の甘酢で作ってくれていたものを再現したくて参考にさせていただきました 酸っぱいのが好きな我が家ではお酢多めにちようせいしてちょうどよくなりました 甥っ子からも絶賛してもらいました
調理時間
約10分
カロリー
189kcal
費用目安
200円前後
ベーコン とろけるスライスチーズ スライスチーズ[チェダー] 黒こしょう はちみつ タバスコ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- みみみみみー思い立ったらすぐ出来ました!パリパリの部分とふにゃふにゃの部分がムラあり大変でしたが蜂蜜をかけると美味しさが際立ちました✨
- maこれはもう何度作ったことか…サクサクしてて旨味がしっかり。おやつにもですが、やはりワインに、お酒のお供に最高です。低糖質で思ったよりずっと低カロリー。満足度が高いです。コスパも最高。こちらのレシピ作ってから市販のジャンクなおつまみ買わなくなりました☺️
- 真似っ子ホームシェフ家人がペロッと食べてしまいました😃。
- Night手間もないしお財布にも優しいお手軽おつまみ! ビールはもちろんワインにもあう!
おつまみにもオススメ!
豚肉ともやしの海苔マヨ炒め4.0
(
9件)海苔マヨの風味が食欲をそそる、忙しい時にもパパッと作れるおかずレシピのご紹介です。豚肉が入っているので、食べ応え抜群!あたたかいごはんの上にのせていただくのもオススメです♪
調理時間
約10分
カロリー
548kcal
費用目安
700円前後
豚バラ薄切り肉 もやし 玉ねぎ 塩こしょう ごま油 マヨネーズ 酒 しょうゆ 青のり
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ごりさん御飯のおかずより、酒の肴に合うような!
- ミサル簡単にできました! マヨネーズをカロリーハーフのタイプを使ったので、少しあっさり目になったかも。 また、作ります!
- mintササッと作れました。色調が少しさみしいのでニンジンを加えました。レシピ通りに作ったら少しあっさり味だったので次回はソース系をプラスしようかな。お財布に優しいのでまた作ります。
レビュー
- しちみ甘いタレが好きではないので砂糖は小さじ1/3くらいにしましたが美味しかったです。
- SS簡単に作れたし、おいしかったです。 またつくります。
- ブリンドルあやめ冷やし中華のタレをこちらのレシピで作りました。とても簡単です。タレを最初に作って冷蔵庫で冷やしました。 粉末鶏がらスープを入れて作るレシピでも作った事ありますが、鶏がらスープを入れると塩っぱくなって自分の好みでは無かったので。 甘酸っぱい味が好きなので、砂糖や酢は好みで加減して良いと思います。
調理時間
約20分
カロリー
191kcal
費用目安
500円前後
イカ チンゲン菜 しめじ しょうが 豆板醤 ごま油 酒 みりん 砂糖 しょうゆ 水 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- まぁイカと青梗菜が同時に手に入ったので検索したらでてきました。 簡単で美味しかったです。水分多いなと思ったけど水溶きカタクリでトロミつけたらいい具合に仕上がりました。
- れあそん味が薄かったが 烏賊が業スーの冷凍物だったからか シメジが自家冷凍物だったからか 内儀が青梗菜全部使えと倍にしたからか 調味料をちゃんと測らなかったからか ????? 次回はちゃんとやります
- メモチンゲン菜×2 調味料も少し多めに。 豆板醤多めに。
- ちあき小松菜が安かったので、青梗菜の代わりに使ってみました。 美味しかったですよ。