美味しさトロッとあふれる♪
半熟揚げだし卵定番食材の卵を揚げ出しに♪茹で卵を丸ごと揚げることで、食べ応えたっぷりのボリュームおかずに変身します。カリカリの衣に出汁がよくしみしっとり食感!半熟の黄身のとろとろ感もお楽しみください。
レビュー
- pipikikiお店で食べた半熟卵の天婦羅が お家で食べられるなんて最高! 作って少しおいてから食べようとすると 衣がはがれやすいのでアツアツのうちに 食した方が良いと思います◎
- お父の食卓茹で卵にちょっと火が入りすぎたけど美味しく頂きました🤗
- まいこころもが取れちゃいました笑 味は美味しくできました。
- アトゥイコロカムイねぎも海苔もありませんが、十分美味しかったです^^ 次はちゃんと作ります^^;
フライパンひとつでできる!
ワンパンカルボナーラ【2019年3月レシピリニューアル】フライパンひとつで簡単カルボナーラ! 別茹で不要なので洗い物も減って嬉しい♪時短パスタをぜひお試しください!
レビュー
- めっちゃ美味しいめちゃくちゃ美味しすぎて彼氏も喜んでくれました♩ とっても簡単にできたのでリピ決定です!!! 2人分作りましたが2人分で水を100cc.牛乳を400ccにしたらスープパスタにならずに美味しくできました!
- もっちゃん2人分、倍量で作りました。 5分茹でのパスタを10分茹でるます。 5分オーバーで茹でますがなぜか麺の固さは丁度良いいです(笑) 後半5分は蓋をせず茹でました。 麺を取り分けた後に残ったスープに粉チーズを多めに混ぜかけています。 パセリはかけていません(^-^; 素敵なレシピありがとうございました。
- Aya蓋を残り3分くらいで外して、もう少し水分を飛ばしたら良かったです。
- おさかな作り始めてからベーコンがないことに気付いたので、代わりに油を切ったツナを入れてみましたが無事美味しくできました。 ここのレビューを見て、煮立ち具合をこまめに確認して火を調節しながら作りましたが、大体弱火と中火の間くらいで煮詰めたらちょうどいい塩梅のスープになりました。 簡単で牛乳が余った時の使い切りにも良かったです。 濃い目の味が好みな人は、コンソメ・塩を少し多めにしたほうがいいかも。 あとチーズ好きな人はレシピの倍くらい粉チーズ入れてもいいと思います。 私はとろけるチーズを一枚入れましたが、もう少しチーズの味がしてもよかったな〜という感じでした。
糖質オフ!1人分1.3g♪
ひき肉と小松菜の和風オムレツ糖質の高めなケチャップは使わず、マヨネーズはポン酢を混ぜたソース、かつお節、青のりで和風に仕上げました♪糖質オフを実践されている方でも栄養が偏らないよう、野菜を取り入れながら糖質10g以内に抑えられる主菜をご用意しました。
レビュー
- おくあにダイエット中ということで夕食のメニューを探していて辿り着きました。糖質を控えている中、食べて満足感もありオススメです。 鰹節とマヨ醤油ポン酢も和風オムレツにぴったりでした!
- ひろ中身が盛り沢山になってしまいました笑 でもサクッと美味しく作れて大満足です!
- ヤックモックポン酢マヨソースが美味しい❗️ 旦那と食べる時間が合わないので、1人分づつ焼きましたが美味しかったです✨ ボロボロして食べにくいから、今度は多めの卵に混ぜて焼いてみようかと思います!
- はじこ卵とじにするとしっかりメインのおかずになりました✨ 満足感があって美味しかったです。また作ります。
ふわふわ食感!!
基本のフレンチトースト一手間を加えるだけでふわっふわのフレンチトーストが完成です!おしゃれな朝ごはんで優雅なひとときを過ごされてはいかがでしょう♪ぜひお試しください!
レビュー
- コトリ早めに作りたかったので一口サイズにしてフォークで穴を開けて作りました。美味しかったです。
- きゃらめるスコーン1晩漬け込んで、美味しく出来ました! パンに厚みがあって上手く中まで味が通るか不安だったので、フォークでパンを刺してから卵液に付けました。
- Spicaふわふわに、美味しくできました。もっと液にしっかり浸ける時間を多くしたらよかったなと思いました。
- よっしー一晩おいて焼いたらとても美味しい♡ フレンチトースト苦手でしたが、これはおすすめ♡
家計にやさしい節約レシピ♪
豆苗ともやしの麻婆卵とろっとした卵にしっかりとした味わいの麻婆あんをかけていただきます♪ごはんの上にのせてもおいしくいただけます! 【本レシピはプレミアム献立用レシピです】プレミアム献立は管理栄養士が栄養バランスや塩分量を計算して、食のプロが献立を作成しています。主菜、副菜、汁物が揃ったプレミアム献立で本レシピを作るとより美味しく食べることができます。ぜひプレミアム献立で献立内容をチェックしてみてください。
中華の定番!
トマトと卵の炒め物卵のふわふわな食感とトマトの酸味がマッチした定番の中華炒め♪シンプルな味付けで食べやすいやさしい味です。プロのように卵を柔らかく仕上げるコツは卵を炒めるときに混ぜすぎず、火を通しすぎないこと。卵とトマトがあれば手軽に作れるので、献立に迷ったときにはぜひお試しください。
レビュー
- まる子これは私の母の料理です...これをもう一度食べることができてとても幸せです...私はあなたに秘密を教えます、少しケチャップを少し加えます、それはトマトの味をよりおいしくします。
- ジャスミン中国でよく食べていたのを思い出して、メインにするため卵4個、トマト2個で多めに作ってみました。ポイントは卵を先に炒めて炒め過ぎないうちに取り出すところです。また分量を中華だし大さじ1に変更、さらにケチャップ大さじ1を加え少し甘めの味付けに!ご飯が進む!と家族に大好評でした。熱々ご飯にかけて食べるの最高です。
- MINOトマト卵炒めは中華料理のチャンピオンです。オイスターソースを少し加えるとさらに良いです。
- mika美味しく出来ました ⑅◡̈* また作りたいです ☺︎☻
まろやかな味わい♪
卵たっぷり濃厚ポテサラゆで卵は切り方を変えて混ぜることで黄身のコクとゆで卵のゴロっとした食感が味わえます♪ベーコンは厚切りベーコンがおすすめです♪黒こしょうをふって大人の味わいに仕上げましょう!
レビュー
- ち~すごく美味しいです! 生の玉ねぎが苦手なので、ベーコンと一緒に軽く炒めて加えました。 醤油や柚子胡椒で味変してもまた絶品です(^^)
- JAVAzigg大量に作ったらかき混ぜるの失敗してブサイクになった…(ノ_<。) けど、とっても美味しくて何度も作っています!うちの奥さんは少しマヨネーズ多めの方が好みに合うようです(*^^*)
- いずみ卵が凄く美味しかったです🐻
- kouhi作った直後は今までで一番美味しいポテサラでした😋🍴💕 冷蔵庫に入れるとじゃがいもが玉になってしまい味が落ちます🤔
5分で作る♪
ふわふわ卵のキムチスープ包丁いらずのお手軽スープレシピをご紹介します。キムチの深い旨味とピリ辛味が体にしみる一品です。洗い物も少なく、簡単♪お好みでねぎをニラ、わかめにしてもおいしいです。
レビュー
- しげきあっという間にに完成しました。余っていたキムチですぐに出来たので、また作って食べたい
- ひめ簡単で美味しいです!キムチが噛むと甘くて笑顔になります。
- 72kichiすぐ作れました🍴 めんつゆを足して少し味変しました📌
- ユキシンプルな材料だったので、水餃子と春雨をいれてボリューミーにしました❗️ 具材も増えたので調味料は多めに入れました また今度、材料変えて作ってみます😋
トロッと美味しい!
肉巻き半熟卵「世界の村のどエライさん」(フジテレビ系全国ネット)で紹介されたレシピです。 何かもう一品!という時に肉巻き半熟卵はいかがですか? 中から卵がトロッと出てきてやみつきです! おつまみにもおかずにもぴったりの一品です。
レビュー
- reu一人暮らしをして以来ずっと外食でしたが、この自粛期間中にと思い作ってみました。料理はほんとに初心者で作れるか不安でしたが、材料を指示通り買ってきて作ってみたらめちゃくちゃうまい…!簡単に出来ますし、これはリピしちゃいます!
- 龍三郎レシピが簡単で料理初心者でもすぐに作れます ゆで卵は6分がいいと思います
- はるあさ家族にも大絶賛の料理でした。 面倒くさがりな私にはちょっと手間でしたが、家族が喜んでいたのでまた作りたいと思います。
- のんめっさ、美味しかった😋 で、食べちゃった後に写真📱撮るの忘れてた😁 簡単で、美味しく最高です。 また、作ります。 ありがとうございました。
本物さながらのうまさ!
エビ天風卵とじ丼天ぷらを作るのは大変・・・ だけどこれなら簡単&コスパ◎! だしのしみた天ぷら風味でごはんが進む♪
レビュー
- ずぼら瓶超満足な一品。 海老フライで作ったことはありましたが、 えびその物を使うとは🤓💡goodアイデアなレシピです❗ おかずがない時、えびさえあれば豪華な食卓に早変わりです👍️ とっても美味しいので皆さんもぜひ‼️
- ちゃんたま美味しい!エビが小さくてあんまし感じなかったが美味しかったから多分揚げ玉だけでも美味しい。エビは大きめのもの使った方が良さそうですね。
- ぴんくふぇありー揚げ玉の有効活用ができるレシピです❣️本物の海老天とは違いますが、風な味が楽しめました😊作り方も簡単です👍
- el普通に海老天とじ丼。揚げ物やらないのでありがたいレシピ。
- 万能食材!卵の人気レシピ