
2019/09/29のおすすめ
作成日: 2019/09/29
2019/09/29のおすすめを紹介! 豚肉とらっきょうの甘酢炒め ココットスフレパンケーキ 鶏肉と長芋のこってり味噌煮などおすすめの料理動画が簡単に見つかります!
ごはんがすすむ!
豚肉とらっきょうの甘酢炒め3.8
(
5件)あいテレビ「金曜ほのボーノ!」で紹介されました! らっきょうの漬け汁も使って簡単調味!甘酸っぱい味付けが食欲をそそります♪お弁当のおかずにもオススメです!
調理時間
約10分
カロリー
306kcal
費用目安
300円前後
豚こま切れ肉 まいたけ らっきょうの甘酢漬け 塩こしょう 片栗粉 サラダ油 細ねぎ(刻み) らっきょう甘酢漬け汁 酒 しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぱん太らっきょうの甘酢をたくさんいただき、カレー以外で出番がなくて検索してこれを見つけました。作ってみたところ簡単で美味しく出来ました。
ふわっふわ食感♪
ココットスフレパンケーキ4.3
(
12件)フライパンだと火加減の難しいスフレパンケーキも、オーブンで手軽に作ることができます。メレンゲを加えることで口どけが良くなり、やみつきになること間違いなし!休日の朝食やブランチにおすすめです。
調理時間
約50分
カロリー
352kcal
費用目安
200円前後
卵 砂糖 サラダ油 ヨーグルト[無糖] 薄力粉 ベーキングパウダー レモン汁 メープルシロップ
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ももすヨーグルトがなかったので牛乳で代用しました。ココットはグラタン皿で。ふわふわで口の中で溶けるぐらい、ほっぺたが落ちる~😆
- 日曜だけ料理三人なので180mlココットで作りました。よく膨らんだけど、22分設定でちょっと良く焼きになってしまいました^^; 甘さはちょうど良かったです。
- 鳥さん題名通り、ふわっふわ食感にできました。 ポイントはやはり、メレンゲの泡立てですね。 メレンゲさえしっかりできていれば、きめ細やかな生地ができ、ベーキングパウダーが入っているので、焼きたてがふっくらとした見栄えになります。 写真のケーキは、空気を抜いて少し時間が経っているのであまり膨らみがわからないですが、焼きたては綺麗でした。ふわっふわできめ細やかな生地なので、後からかけるメープルシロップが染み込み、美味しくいただけました!簡単なので、軽くお菓子作りをしたい時にオススメです!!
- ソース・アメリケーヌハンドミキサーは、ありませんがメレンゲは、大きめなボールと大きめなホイッパーでなんとかなります。少し疲れますが!
レンジで簡単!
鶏肉と長芋のこってり味噌煮4.6
(
55件)鶏もも肉と長芋を甘辛いみそ味で仕上げる煮物のご紹介♪にんにく、しょうがの香りにごま油のコクも加わり、ごはんにぴったりな一品です。お好みで豆板醤を加えてもピリ辛にアレンジするのもおすすめ。
調理時間
約20分
カロリー
400kcal
費用目安
400円前後
鶏もも肉 長芋 塩こしょう 水 細ねぎ(刻み) 酒 砂糖 みそ めんつゆ[3倍濃縮] おろしにんにく おろししょうが ごま油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 兼業主夫・フライパンで作るなら、鶏肉に焼き色をつけて、長芋を油になじませたら、水と味噌ダレを入れて、中火で5分煮込む
- ゆきレンジでチンするだけなので すごく簡単でした! 優しい味で美味しかったです✨
- yumyumしめじも追加して美味しかったです!
- ミサル豚バラで作りました! ホクホクの長芋が美味しい!
贅沢な一品♪
ダブルソースオムライス-
(
2件)ホワイトソースとデミソースのどちらも味わえる夢のオムライスです♪ソースは電子レンジを使えば少量から作れます!とろとろのオムレツはラップを使って形を整えるときれいに仕上がります。
調理時間
約30分
カロリー
884kcal
費用目安
300円前後
ごはん 有塩バター 塩こしょう サラダ油 卵 牛乳 砂糖 塩 有塩バター 薄力粉 牛乳 塩 ケチャップ ウスターソース 有塩バター パセリ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
レビュー
- ゆず☆まゆベーコンが無かったので、ミニウインナーを代用して作ってみましたが、これはこれで、よりオカズ感があって美味しかったです。コストコの15ml小分けオリーブオイルが大活躍♪
- マトさん超簡単でしかも抜群にスープが美味しかったです‼️おすすめします‼️
- まままオリーブオイルがいい感じに香っておいしかったです。 玉ねぎが写真のようにまとまっていてくれず食べるときにはバラバラに、、、😅食べちゃえば一緒!とおもってたべました!笑
- しらすおかずというよりスープ感覚でした! 粉チーズとオリーブオイルがとても良かったです!
彩りおかず♪
パプリカとちくわのめんつゆ炒め-
(
2件)お弁当に彩りを添える、簡単副菜のご紹介です♪めんつゆを使うことで簡単に味が決まります!パプリカは、黄色やオレンジなどお好みの色を複数使うとさらに見栄えがよくなり、おすすめです!
調理時間
約5分
カロリー
57kcal
費用目安
100円前後
ちくわ 赤パプリカ ごま油 めんつゆ[3倍濃縮] 白いりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- my冷凍パプリカで作りました。 めんつゆは2倍濃縮のものを目分量で入れましたが、美味しくできました。
レビュー
- うさちさとっても簡単です!切って練って包んで茹でる、それだけなので直ぐ出来ました⭐︎ そして美味しかったです。 パクチーで爽やかです。 お好みでパクチーはもっと多くても良いかも。 我が家はパクチー好きなのでレシピより多目に入れ、上に乗せるパクチーを更に増し増しにしました☆ また作りまーす。
- Tomoバジルでも美味しかったし 春巻きにしてもエスニック感があり良かったです。
- バンビーナいつもの水餃子にパクチーを入れると、簡単エスニックに早変わり。 今回、水餃子と、一部を揚げ餃子にしてみました。 レシピは酢醤油で頂くようになっていましたが、①醤油とナンプラーで頂くバージョンと、②スイートチリソースで頂くバージョンを作りました。 スイートチリソースが、周囲には好評でした。 最終的につけダレが味を決める大きな要素になると思います。