
03/16のおすすめ
作成日: 2017/03/16
03/16のおすすめを紹介! そら豆と桜えびの炊き込みごはん 菜の花とベーコンのクリームパスタ 筍とアスパラのバター炒めなどおすすめの料理動画が簡単に見つかります!
豆の甘みとだしが香る♪
そら豆と桜えびの炊き込みごはん4.0
(
4件)ホクホクしたそら豆の優しい甘さと桜えびのだしがじんわり香る♪ 見た目にも華やかな炊き込みごはん! おにぎりにしてお弁当にもオススメです♡
調理時間
約90分
カロリー
301kcal
費用目安
-
米(吸水済み) そら豆 桜えび 油揚げ 水 酒 塩 おろししょうが
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- Gさん最初は豆の食感と香りがしますが、途中から桜エビと塩味がどんどん出て来て、すごく美味い😋!ごはん好きな私も大満足で、コレもまたやみつきになりますね。普段茶碗1杯しか食わない女房が初めておかわりしました。 油揚げは1枚使いました。豆は炊飯器に入れて良く混ぜれば、気にならない。混ぜてから暫く置いた方が豆ごはんの味がします。 美味しくて2合では足りない。次は4合でやります。
- さち庵簡単においしくできました。隠し味に醤油小さじ0.4杯ぐらい入れました。そのぐらいならさほど色も変わらず。 上品にそら豆ご飯をいただきたい場合−− 桜えびと生姜は香りが立ち、入れすぎるとそら豆がワキ役になるので分量に気を付けたいです。 油揚げが目立つと高級感が損なわれるので、もっと刻んで目立たないようにするのもいいと思います。
フライパン1つで完成!
菜の花とベーコンのクリームパスタ4.4
(
21件)フライパン1つで手軽にできる菜の花を使ったクリームパスタのレシピのご紹介!本格的なクリームパスタが冷蔵庫にある食材で簡単にできます♪菜の花のほんのりとした苦みと、優しいクリームの味わいがよく合います。
調理時間
約15分
カロリー
828kcal
費用目安
500円前後
スパゲッティ ベーコン 菜の花 玉ねぎ にんにく オリーブオイル 粉チーズ 塩こしょう 水 牛乳 コンソメ 有塩バター
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- mipp美味しかったあ~
- あお子どもがまだ小さいので食べやすいようにマカロニで作ってみました。 分量はマカロニ600gに対して4倍にしました。 やはり水分が少なかったようですが、味に関しては菜の花の苦味がクリームソースで柔らかくなっていてとても美味しい!! 作り方も簡単なので仕事から帰ったあと急いでいる時でもすぐ出来ます。 大満足です!
- なお大好きな舞茸も加えて、春を感じるパスタができました。ほのかにニンニクの風味がして、とても美味しかったです。
- k最後にたまごを一つ入れました。とても美味しかったです。
春の香りがひろがる♪
筍とアスパラのバター炒め3.9
(
26件)あいテレビ「金曜ほのボーノ!」で紹介されました! 春の魅力がたっぷりつまった、たけのことアスパラの炒めもの♪ コンソメとバターの香りが、たけのこの香りをますますおいしく引き立てます! しゃくしゃくした食感がたまりません♪
調理時間
約10分
カロリー
57kcal
費用目安
700円前後
たけのこ[水煮] アスパラ 有塩バター コンソメ 水 塩 こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- にゃん太海老も入れて醤油も少し入れました。とても美味しく出来ました。
- 抹茶簡単にできて美味しいです☺︎☺︎ 濃いめの味が好みなので バターで炒めてからベーコン追加して 水無しで分量よりコンソメ多めに入れて 塩胡椒の後にブラックペッパーも。 あっという間に食べ切ったので また作りたいと思います☺︎☺︎
- あちまる筍とアスパラをたくさんいただいたので、量を増やし作りました。 筍とコンソメが合うのが意外でしたが、とても美味しかったです!
- まか簡単で美味しい〜!舞茸も入れました
甘くてトロトロ♪
新玉丸ごとコンソメスープ4.6
(
193件)東海テレビ「スイッチ!」で紹介!新玉ねぎを丸ごと使ったコンソメスープで温まりませんか!?簡単に作れるのに玉ねぎは甘くてトロトロ♪パンを浸して食べても美味しいですよ!
調理時間
約30分
カロリー
159kcal
費用目安
200円前後
新玉ねぎ ベーコン オリーブオイル 水 塩 コンソメ パセリ[乾燥] 粉チーズ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- メジロ新玉ねぎ三個、水600cc,チキンコンソメ固形を使って作りました。美味しかったのでまたリピします。
- くまのパン簡単に甘くてトロトロのスープができました!新玉ねぎを丸ごと食べられるのがいいです♪おいしかったのでもう何度も作っています。
- ゆき少し味が濃いと感じたのでお水をお玉2杯分足しました。 玉ねぎ好きの夫がとても喜んでくれました。
- ぽぽちゃん新玉ねぎ3コ、固形コンソ2コ、水600mlで作りました!あと、ベーコンがなかったので、豚ミンチ(こんがり炒めて)+シャウエッセンを入れました⤴ コクが出て美味しかったです!またリピします!
うま味がしみ出す♡
春キャベツとあさりのさっと煮3.9
(
11件)ふんわりやわらか&みずみずしい!春キャベツの良さをそのまま活かしたレシピです♪ あさりのうま味がキャベツと菜の花に染み込んでじんわり美味しい♡ 食卓で春を存分に感じられます!
調理時間
約20分
カロリー
109kcal
費用目安
400円前後
あさり(砂抜き済み) キャベツ 菜の花 長ねぎ[白い部分] 酢 砂糖 しょうゆ ごま油 水 和風顆粒だし 酒 しょうゆ 塩
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆき☆菜の花がなくキャベツと青梗菜🥬を代用しました ダシが効いていてとてもおいしく作れました
- babachanアサリ300g、菜の花の代わりにのらぼう菜(菜の花に代わるもの、お店の人のおすすめ)を使用。たれの調味料、煮汁は倍にしました。煮汁の味がとても薄く迷いましたが指定通りに。キャベツの芯、のらぼう菜の茎は先に少し煮ました。出来上がりはタレの濃さを絡めていただくととてもやさしい味付けになり、美味しくできました。彩りが食をそそります。
- にゃんにゃむニーナお買い物して参りましたよー。 7日夕ご飯は、 にんじんとほうれん草の胡麻和え こちらに載せました。 はい、かしこまりました。作らせていただきました。 他には、 うま味がしみ出す、春キャベツとあさりのさっと煮 キャベツとネギを先に、途中で菜の花も煮ました。春の味にゃ。うみゃにゃ。 ほっと温まる、山芋の落とし汁 こちらに載せます。 山芋の代わりに長芋で作りました。う〜みゃにゃ〜。長芋を擦って残った部分は細かく切って混ぜました。少し食感があってうみゃにゃ。 レシピありがとにゃ。最高にゃ。 このレシピを食べてみたくて、三つ葉を買ってもらいましたにゃーん。にゃーん。うみゃにゃーん。 おつまみにも、豆苗の代わりに煮たクレソン とたたききゅうりのうま塩サラダ こちらもうみゃにゃ。ごま油の代わりにねりごまにゃ。 こちらに載せます。 いただきます。
- よしそのままでも十分に旨味が出ていて美味しかったです。菜の花の代わりにブロッコリーを使いましたが、よく味が染みていました。嵩増しのため水分を増量して春雨を入れてみました。
苦味とタレの甘さが絶妙!
菜の花の肉巻き4.5
(
29件)東海テレビ「スイッチ!」で紹介! 春を感じる菜の花をメインのおかずに! 菜の花の苦味とタレの甘さが絶妙にマッチ♪ これならお子様でもパクパク食べられます!
調理時間
約15分
カロリー
532kcal
費用目安
700円前後
菜の花 豚バラ薄切り肉 塩こしょう 片栗粉 サラダ油 酒 みりん 醤油 砂糖
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- かおりちゃん私なりにアレンジ。チーズを挟みまく。菜の花は少し苦味があるのでチーズが苦味を抑えてくれる👍美味しい👏👏👏😋
- 関西のおばちゃんとっても美味しいです。
- pchanとても美味しかったです またリピしたいです
- ぴよかんたんで美味しかった! 近所で買えるバラ肉はほぼ脂身で美味しくないので、モモのスライスに変えて、最後に粉チーズ振ったらちょうどいい感じ。モモでも崩れずしっかり巻けました◎ 残ったコマ肉も一緒に炒めておいて、後日タレごとご飯に乗っけて食べたらそれも美味しかったです~