
さっと1品♪おつまみレシピ
作成日: 2025/03/08
さっと1品♪おつまみレシピを紹介! はんぺんのタラチー焼き アスパラとしらすのおつまみ和え きゅうりのピリ辛ラー油和えなどおすすめの料理動画が簡単に見つかります!
おつまみにも!
はんぺんのタラチー焼き東海テレビ「スイッチ!」で紹介! はんぺんのふわふわ食感とたらこのプチプチ食感が楽しい一品です。マヨネーズを加えてコクのある味わいに仕上げました!
レビュー
- まめのすけ家族に大絶賛でした! 美味しかったです(* ´ ▽ ` *)
- 12時12分明太子で作りました。 簡単だし、美味しいおつまみ! コツも何も要りません!
- ハチちょっとしょっぱかったけど美味しかったです(^^
- レオ作り方も簡単で美味しかったです。 おかずというよりおつまみだな〜と 思いました。旦那も美味しいと言って 食べてました。
スピードおつまみ♪
アスパラとしらすのおつまみ和えアスパラのシャキシャキとした食感がクセになる、簡単おつまみレシピをご紹介します。のりとしらすの香りがやみつきになる一品です。今晩のビールのお供にいかがでしょうか?
レビュー
- まるるとっても簡単合えるだけ!しらすの代わりにジャコにしてみました
- まきシラスたっぷりで作りました。 すぐに作れるので、後一品によく作ります。
- ともアスパラが少なかったので、油揚げを足して炒めました。
- さとこ酢は入れなくていいかもしれない( 好みの問題)
まとめて作って平日楽々♪
きゅうりのピリ辛ラー油和え【冷蔵3日】ピリ辛味がクセになるきゅうりの和え物をご紹介!できたての辛味は控えめですが、時間をおくとより味がなじみ、ラー油の辛味を感じやすくなります。ラー油はお好みで量を調整してお作りください。
レビュー
- のりたま簡単に出来ます。 きゅうりから水分が出て味が薄まるのが気になったので種をスプーンで取り除き調理しました。
簡単スピードおつまみ♪
長芋のおつまみサラダ長芋のシャキシャキとした食感がクセになる、簡単おつまみレシピをご紹介します。のりの磯の香りがやみつきになる一品。山芋でも美味しく作ることができます。今晩のビールのお供にいかがでしょうか?
レビュー
- まーしゃきしゃき感が美味しいです。
- ちょこスライサーで簡単に作れました! しかも美味しい♡
- ☆MIHIRO☆青のりの代わりにあおさを使いました。 色味も良く、美味しかったです。 程よい酸味が夏の暑い時期にぴったり! トゥルトゥルとシャキシャキ食感が最高です。
- そののシャキシャキ食感とお酢のサッパリ味が美味しくて、良い箸休めになりました✨
糖質オフ!1人分2.4g♪
タコとセロリのピリ辛エスニック和え甘酸っぱい味付けで、さっぱりと召し上がれる和え物をご紹介♪ナンプラーを使ってエスニック風味に仕上げました!タコとセロリの食感が楽しめる一品です。普段と一味違うおつまみをぜひお試しください♪
おつまみにもなる!
れんこんのガーリックチーズ炒めれんこんは大きめに切って食感よく仕上げます。れんこんはにんにくと炒めて塩こしょうで味付けて、仕上げにチーズをふるだけの簡単副菜です。
レビュー
- ごりさんおつまみにもなるっていうか、酒のつまみの方が絶対合うと思います。パセリが嫌いな人は、青海苔(あおさ粉)で作るとかなり磯の香りで風味がありいいかも!
- biscotteもう何回作ったことか! とても簡単に美味しいイタリアンおつまみができます! 〈以下、更新〉 当初、レンコンを薄切りにしていましたが、レシピ通り少し厚みがある切り方にした方がシャキシャキ感があり、油の吸収量が少なめで食べやすかったです!
- elれんこんは水にさらさないで5-7ミリくらいに切った。1.5倍でにんにくは一片入れた。うまい
- 田上【主夫】チューブのおろしニンニク使いました。 小さじ2くらい多めに入れましたけど、それが良い具合に香ばしくなってチーズともよく合いました。 美味しかったです!
さっぱりしたものが食べたい時に♪
サバ缶と新玉ねぎのおつまみサラダさっとおつまみを作りたい時におすすめなレシピです。 わさびマヨで少し大人な味に。 新玉ねぎの甘さとベストマッチします!
レビュー
- にゅき火を使わずに、すぐにできるので作ってみました! 和えてからお皿に盛り付けてみました
- ゆき赤ベコちゃん様のコメントを参考に、 水にさらしてから盛りました。 辛味がぬけて食べやすくなります。 サバとマヨネーズのコク、 そして大葉の香りで期待以上の美味しさ!
- ちぃちゃん2013新玉ねぎの大量消費で。水にさらして辛みも抜け、シャキッとした新玉ねぎとサバ缶、大葉のコラボはおつまみに最適でした。
- ふう紫玉ねぎを水にさらしてから使用。
元祖・無限シリーズ!
無限ピーマン人気の無限シリーズの元祖、無限ピーマンをご紹介♪混ぜてレンジでチンするだけでごはんが止まらないおかずに♪ピーマンを大量消費したい時におすすめの一品です。夜ご飯の副菜やお弁当のおかずにぜひお試しください!
レビュー
- 青さん水がピーマンから凄くでるので先にピーマンだけ温めた方が絶対いいです! ツナとあえるとピーマンの苦さも感じなくてとても美味しいです☆
- A味がぼやけそうだったので先ずピーマンのみレンジにかけ、水気を切ってから熱々のうちにツナと調味料と合わせました。ピーマンを4つ使ったので鶏ガラスープの素少し多めで。簡単なのにめちゃくちゃ美味しいです◎
- ameピーマン4個で、ラー油と七味をプラスし、ピリ辛にして作りました。 これはやみつきですね(^^) ピーマンも大量消費できて、簡単で美味しいし、おつまみにもピッタリなメニューだと思います。
- はな簡単で美味しいです。又ピーマン大量買いした時作ります✌
簡単おつまみ!
じゃがいものカリカリチーズ焼きじゃがいもを使った簡単おつまみレシピのご紹介です。使う食材も少なく、家にあるもので作れます!カリカリの食感がやみつきになりますよ♪チーズの量はお好みで増やしてみてください。鮭や鶏肉のソテーなどの付け合わせにもおすすめです。
レビュー
- あーちゃん皮を剥いたあとの水洗いだけでレンチンなし。 細切りしたのを透明になるまで炒めて、 ピザ用チーズをどばっと全体に広げて入れて、 蓋をして溶かす。 焼き色ついたら チーズで引っ付いているので ひっくり返す。 焼き色ついたら出来上がり! 一度レシピ通りで失敗したのでリベンジ! 成功しました!
- うーさんチーズ多めでパリパリにしたらメチャうま。 2回目でなんとか形になった。 嫁と子供がうまいって言ってくれました。
- たいちゃん3人家族なので、じゃがいも3個とスライスチーズ3枚でやりました。普通のスライスチーズの方が、香りが強くて大人向きです。 チーズ大好き家族なので、さらにとろけるチーズを追加しました(笑) クッキングシートをかぶせて、万能おしぶたで全体にギューって押して焦げ色をつけましたよ。 おかずにもツマミにもいいですね。
- はるかひっくり返すのにコツがいりますが、片栗粉を少し入れるとまとまりが出て作りやすかったです。 私はおやつに半量くらいで作っています。半量だと割と作りやすいかと思いました。
色鮮やかな一品!
トマトとオクラのごま酢あえお酢でさっぱりと仕上げた一品のご紹介です♪忙しいときにもあっという間に作れて、箸休めやおつまみにもぴったりです。
レビュー
- えりん想像通りの味で、満足です。トマトがいくらでも食べれるかも。 やっばりリピして作りました。ホントに美味しいです。
- のぶちゃんとても簡単でした。トマトからの水分を考慮して水は入れませんでした。美味しかったです!
- ひろ酸っぱいものが好きなので水なしで他は分量通り作りました。オクラはいつも茹ですぎてしまってちょうどよい加減に茹でるのが下手なので、レンチンは簡単で好みの具合に出来ました。夕食準備の最初に作って、冷蔵庫で冷やしておいたので、冷たく染み染みネバネバで美味しかったです。もっと食べたいと思ったので今度はもっとたくさん作りたいと思います。
- ゆき水はあえて入れないほうがいいと思います。 そのほうが調味料が具材によくからみます。 お酢の酸味とごまのコクがとっても美味しくて箸が進みました。 しかも鍋いらずで簡単! これはリピ決定(*^^*)