元祖・無限シリーズ!
無限ピーマン
調理時間
約5分
カロリー
189kcal
費用目安
200円前後
人気の無限シリーズの元祖、無限ピーマンをご紹介♪混ぜてレンジでチンするだけでごはんが止まらないおかずに♪ピーマンを大量消費したい時におすすめの一品です。夜ご飯の副菜やお弁当のおかずにぜひお試しください!
手順
1
ピーマンは縦半分に切って種を取り、横向きの薄切りにする。
2
ボウルにピーマン、ツナ、鶏ガラスープの素、塩こしょう、ごま油を入れて混ぜる。
3
2にふんわりとラップをし、600Wのレンジで2分加熱し、白いりごまをふる。
よくある質問
- Q
ピーマン以外にはどんな野菜が合いますか?
Aなす、にんじん、えのき、キャベツなどがおすすめです♪無限シリーズのレシピは他にも公開しております☆是非、色々な食材でお試しください♪
- Q
フライパンで加熱するとしたら中火で、しなっとさせるくらいで大丈夫でしょうか?
Aフライパンで炒める場合は、お好みの柔らかさに炒めていただければ大丈夫ですよ♪
- Q
ツナ缶の汁は、しっかり切った方がいいですか?切らずにそのまま混ぜていいですか?
Aある程度きっていただければ大丈夫ですよ!是非お試しください♪
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 倍量で作ってもあっという間に食べてしまいます。おっちゃん的にはごま油で炒めたほうが好み。簡単で美味しいよ、今晩作ってみて!!
わふ
とても美味しく、よく作ります。 味が薄まるのが嫌なので、先にピーマンだけチンして水気を切り、温かいうちに調味料を入れて和えるようにしています。 カツオのオイル漬け缶でも美味しかったです。缶詰の油を切らずに使うのでごま油を若干少なめにしています。 チンした豆腐に乗せて食べても最高です。木花咲耶
水っぽくなるのは好みではないので、先にピーマンだけ加熱して水気を切り、その後にツナ缶と調味料を入れて混ぜました。 美味しかったです(*´艸`*) 簡単なのでまた作りたいです!えりんこ★
美味しい!余ったレタスときゅうり、ミニトマトを追加しました。大量消費にもってこい!レシピでした。
もっと見る
おっちゃん@永遠の料理初心者